働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「出雲市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

86件

ねむの木夜間保育園

ねむの木夜間保育園

〈保育理念〉体温の通い合う愛情に満ちた環境のもとで生き生きと意欲的な保育を創造します 子ども一人ひとりの「人権と主体性」を尊重し、子どもの幸福のために最善を尽くします〈保育方針〉生き生きと意欲的に遊べる子どもをつくる 豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う 喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かなことばを身につける〈夜間保育の役割〉夜間の子どもが安心して過ごせるよう、家庭的な温もりのある空間を作るよう努め、個々の家庭の背景を理解し、一人一人の発達過程・生活リズムを把握し、子どものよりよい育ちを保障する。夜間保育、夜間延長保育、一時預かり保育、障がい児保育を実施。地域との合同事業としてほたる鑑賞会、夏まつりを実施している。出雲看護医療専門学校言語聴覚学科学生との定期的な交流を行っている。今市小学校、塩冶小学校との交流。老人施設との交流(もくもく苑、老健もくもく)。専門学校生、高校生、中学生の体験学習とボランティアの受け入れ

島根県出雲市駅南町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひらた西保育園

ひらた西保育園

体温の通い合う愛情に満ちた環境のもとで生き生きと意欲的な保育を創造する。子ども一人一人の『人権と主体性』を尊重し子どもの幸福のために最善を尽くす。一時保育、障がい児保育、休日保育を実施している。体力と感性が在園中に養われるように、就学先の学校や関係機関と連携を取りながら、保育のカリキュラムを作成している。

島根県出雲市国富町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
外園保育園

外園保育園

望ましい生活の場を確保し豊かな人間性を育むとともに、個性の伸長と社会性を養う。地域住民との異世代交流や長浜和光園(老人ホーム)との交流事業を実施している。

島根県出雲市外園町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さとがた保育園

さとがた保育園

○信頼ある保育環境の内容充実○地域に開かれた子育て支援としての保育機能の充実○「子育ては、家庭と保育園との共育ち」という意識啓発と情報発信、親子体験活動の充実○広い園庭で心和む日本庭園をながめながら、のびのびと遊べる環境づくりの充実○一人ひとりの子どもの体力向上をめざした保育の展開○登山や畑づくりなどの体験活動を通して自然とのふれあいを大切にする。さとがた名物にこだわり、子どもたちに夢とユーモアを伝える保育の展開○鍵盤ハーモニカや民謡などに取組み豊かな感性を育む○地域の行事に積極的に参加し町の文化を継承する

島根県出雲市里方町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
浜山保育園 浜山保育園

浜山保育園

浜山保育園の理念は『愛情・信頼・丁寧』です。そして、キャッチフレーズは『手をつなごう みんななかよし』です。私たち職員はいつもこの理念とキャッチフレーズを胸に保育にあたっています。理念は単純な言葉ですが、子どもたちを育む上では最も大切な事だと考えています。しかし、単純な事ほど、「言うは易し 行うは難し」です。標榜する理念が形式上のものとならないよう、職員一同精いっぱい保育に取り組んでいます。・乳児保育、障がい児保育、一時預かり事業、延長保育・絵本活動、相撲、リズム運動、体操教室、マーチング、エリア保育、野菜作り、 築山あそび、道徳教育、座禅会、ダウンメディア、園外保育、季節を感じる保育・こだわりの『食』

島根県出雲市浜町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
浜山あおい保育園

浜山あおい保育園

乳児期には限りなく手作りできれいなもの、優しいもの、丁寧なもの、気持ちがなごむようなもの、一方では実生活の知恵を学んだり、心臓が飛び出すのではないかと思うほどの冒険、わくわくどきどき体験、そういうものや事にできるだけ多く触れさせてあげたいと願っています。このような方針を年齢に応じて実現させながら一日一日を大切に過ごします。「食」を基本と考え、こだわりぬいています。浜山あおい保育園の理念は「愛情・信頼・丁寧」です。合言葉は「てをつなごうみんななかよし」です。保育のコンセプトは、おもちゃと絵本と相撲です。ちょっと一味違う保育を目指しています。詳しくは、登園のホームページURL:http://www.hamayama.ed.jpをご覧ください。障がい児保育、病後児保育、延長保育等を実施。保育のなかに音楽・リズム、絵本、菜園づくり等をとりいれ五感の教育をおこなう内容としている。保育園児としてはほかにほとんど例を見ない「すもう」を取り入れている。結果、こどもたちの心身にめざましい成果があらわれている。座禅や道徳教育をおこない、人としてのあるべき姿をこどもたち、保護者、職員がいっしょに学んでいる

島根県出雲市天神町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
わたりはし保育園 わたりはし保育園

わたりはし保育園

児童福祉法に基づき、保育に欠けるすべての子どもにとって、最もふさわしい場を保障し、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を、積極的に増進する。保護者及び地域の子育て家庭に対し、保育所の特性、保育士の専門性を生かした支援を行い、安心して子育て、子育ちができる環境を整える。より良い環境の中で、心身の調和をはかり、健康で豊かな人間性と創造性の芽を養う。自然のいのちを大切にし、自然とともに生きる子どもを育てる。◎土・砂・水に体当たりできる子ども◎いのちあるものへの思いやりをもつ子ども◎よく見、よく聞き、よく考え身体で感動できる子ども

島根県出雲市渡橋町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
すぎの子保育園 すぎの子保育園

すぎの子保育園

(1)子どもの安全と健康を基本にして、保護者の協力の下に家庭保育の補完を行う。

島根県出雲市大津町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
出雲すみれ保育園

出雲すみれ保育園

「心身ともにたくましい子どもをめざして」児童福祉法第1条に定める児童福祉の理念に基づき運営を行う。・集団生活の中で、一人ひとりの能力を最大限に発揮させ、豊かな人間性を持った子どもを育成する。・子育ての負担感の緩和を図り、安心して子育て・子育ちが出来る環境を整える。一時保育、延長保育、休日保育、学童保育を行っている。県立出雲工業高等学校や塩冶小学校、介護施設と交流を行っている。

島根県出雲市塩冶町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
出雲サンサン保育園

出雲サンサン保育園

(1)当園は、良質な水準かつ適切な内容の保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保することを目指します。(2)保育の提供にあたっては、利用子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するため、利用子どもの意思及び人格を尊重して保育を提供するよう努めます。(3)当園は、利用子どもの属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行い、県、市、他の児童福祉施設その他の学校等との密接な連携に努めます。保育理念・・一人ひとりの子どもの育ちを大切にし、地域の中にとけ込んだ温かい保育園を目指します。保育方針・・『よく寝、よく食べ、よく遊ぶ』生きる力の基礎を育成します。保育目標・・◎健康な身体と心を持ち、意欲をもって活動できる子◎助け合う仲間関係が持てる子◎豊かな感性を持ち、自分の思いが表現できる子 特徴・・◎当園に隣接して、障がいを持つ方の入所・通所施設等があり、利用者の方、多くのボランティアの方々が来訪され、多様な交流が期待されます。

島根県出雲市神西沖町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
6ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト