働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「出雲市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

86件

おやま保育園

おやま保育園

心身ともに健やかな子どもの育成をはかる。子どもの最善の利益を考慮し、園児の意思及び人格を尊重して保育を提供する。延長保育、一時保育、障がい児保育を実施している。 中学生の福祉の職場体験学習の受け入れをしている。

島根県出雲市小山町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ひまわり第1保育園

ひまわり第1保育園

豊かな情緒、丈夫な体、主体的に生きる子どもを育てる。保育を通して子どもの発達権を保障し、同時に母親の就労権を守る。保育園の民主的管理と運営を確立し職員の生活と権利を守り、自主的で創造性を生かした実践をする。地域における保育問題のセンターとなるよう、保育の向上に努める。一時保育、障がい児保育の実施。他園の年長との交流や地域の小学校との交流を行う。子どもの意欲をなにより大切にし、全身を使ってのあそびと生活をする。子どもの成長暦を把握し、描画・リズム運動を通して科学的に保育をすすめていく。子どもの発達に応じた環境(例;土と水や自然に触れる機会をもつなど)と集団を保障する。地産地消を大事にし、本物の食べ物を、味を保障する。

島根県出雲市天神町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ひまわり第2保育園

ひまわり第2保育園

豊かな情緒、丈夫な体、主体的に生きる子どもを育てる。 ・保育を通して子どもの発達権を保障し、同時に母親の就労権を守る。 ・保育園の民主的管理と運営を確立し職員の生活と権利を守り、自主的で創造性を生かした実践をする。 ・地域における保育問題のセンターとなるよう、保育内容の向上に努める。子どもの意欲を何よりもたいせつにし、全身を使っての遊びと生活を通し人間らしい感覚・運動機能を促す。土と水と太陽・本物の食べ物を保障し、大自然の恵みをたっぷり受け豊かな感性を培う。子どもの成育歴を把握し、描画・リズム運動を通して科学的に保育をすすめていく。県内14園でのリズム等交流保育の実施。塩冶小学校との保幼小連携の取り組み。

島根県出雲市塩冶町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
古志ひまわり保育園 古志ひまわり保育園

古志ひまわり保育園

豊かな情緒、丈夫な体、主体的にいきる子どもを育てる・保育を通して子どもの発達権を保障し、同時に母親の就労権を守る・保育園の民主的管理と運営を確立し職員の生活と権利を守り、自主的で創造性を生かした実践をする・地域における保育問題のセンターとなるよう、保育の向上に努める・丈夫で元気な子ども、友たちを大切にする子ども、よく遊べる子ども、自分で考え行動できる子ども、困難に負けず正しいことをやり抜く子どもを目ざす・子どもの意欲を何よりも大切にし、全身を使っての遊びと生活を通し人間らしい感覚・運動機能を促す。・土と水と太陽・本物の食べ物を保障し、大自然の恵みをたっぷり受け豊かな感性を培う。・子どもの生育暦を把握し、描画・リズム運動を通して科学的に保育をすすめていく。・延長保育、一時保育、障がい児保育の実施・神戸川小学校と校区内の保育園、幼稚園との交流

島根県出雲市古志町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なかの保育園 なかの保育園

なかの保育園

教育・保育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであるとの認識のもと、保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を行う。

島根県出雲市中野美保南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おおつ保育園

おおつ保育園

(1)保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、すべての子どもが健やかに成長するためにふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。(2)保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携下に、利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行うものとする。(3)当園は、地域及び家庭との結び付きを重視し、県、市、小学校、他の特定教育、保育施設等、地域子ども・子育て支援事業を行う者、その他福祉に係わる施設・提供する者等との密接な連携に努めるものとする。児童福祉法、子ども・子育て支援法、保育所保育指針に基づき、乳幼児の発達に必要な保育を提供します。(主にリズム運動・姉妹園との交流・戸外活動)子ども達が健やかに成長するように、新鮮で安心な食材の使用、また、アレルギー児への除去食対応なども行います。県単一時保育を行っています。保護者、地域の方たちと行事で交流を行っています。中学校、高等学校、大学等の保育体験、保育実習の受け入れをしています。

島根県出雲市大津町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たちばな保育園

たちばな保育園

保育理念 子供一人一人を大切に、ゆったりとした保育

島根県出雲市大津町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
えんや保育園

えんや保育園

教育・保育 理念:子ども一人一人を大切に保護者からも信用され、地域に根ざした保育園を目指す。教育・保育 方針:一人一人の心身の状態を把握し、思いを受け止め、丁寧に関わる。発達を理解し、遊びの環境を整え、遊び込める保育をする。0歳~2歳:安心して過ごすことができるように養護と教育の一体性を意識し、一人一人に応じた発達が図られるように保育を行う。3歳~5歳:身近な環境に主体的に関わる活動を通して学びを深めていく。その中で個の成長と集団としての活動の充実を図られるよう教育・保育を行う。

島根県出雲市上塩冶町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おおつか保育園

おおつか保育園

保育理念:体温の通い合う愛情に満ちた環境のもとで生き生きと意欲的な保育を創造します。子ども一人ひとりの「人権と主体性」を尊重し、子どもの幸福のために最善をつくします。保育方針:生き生きと意欲的にあそべる子どもをつくる。豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う。喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かなことばを身につける。病後児保育、一時預かり事業、障がい児保育、地域の子育て家庭を対象に園庭開放やみんな広場を実施している。同法人内の老人施設や保育園との交流の実施、四絡地区の小学校や幼稚園、保育園児との交流の実施。短大生や専門学校生、高校生や小学生の保育実習、体験学習とボランティアの受け入れ

島根県出雲市大塚町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ねむの木保育園

ねむの木保育園

《保育理念》体温の通い合う愛情に満ちた環境のもとで生き生きと意欲的な保育を創造します。子ども一人一人の「人権と主体性」を尊重し子どもの幸福の為に最善を尽くします。 《保育方針》生き生きと意欲的にあそべる子どもをつくる。豊かな感性を育て、創造性の芽生えを養う。喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を身につける。 《積極的に進める五つの柱》食育の推進。自然体験。絵本の読み聞かせ。生活リズムを整える。異年齢保育。一時預かり保育、延長保育、障がい児保育を実施。・地域との合同事業として、夏まつり、神楽鑑賞会を実施している。・出雲看護専門学校言語聴覚士学科学生との交流、今市小学校、塩冶小学校との交流。・老人施設との交流(もくもく苑・老健もくもく)・中学校生・短大生の実習ボランティアの受け入れ

島根県出雲市駅南町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
5ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト