働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「出雲市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

86件

ひかり保育園

ひかり保育園

仏教保育・特に浄土真宗を基礎とした真宗保育「共に生き、共に育ちあう」を理念とする。他の子どもと比べるのではなく、一人ひとりの個性を尊重し、生きる力や自ら考え行動する「自発心」を育てる。仏教保育を通して、感謝の心や優しい心を育む。また、恵まれた自然環境を最大限活かし、子どもたちが主体的に遊べる「のびのび保育」を行う。

島根県出雲市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みなみ保育所

みなみ保育所

島根県出雲市平田町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
わにぶち保育所

わにぶち保育所

○子どもが健康で情操豊かに育ち、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う。4月入所のつどい 5月親子遠足 6月ちまきづくり 7月夏まつり会 8月海水浴 10月運動会 12月生活発表会 1月すもう大会 2月豆まき会 縄跳び大会 3月ひな祭り会 年長児お泊り会 修了式地域交流活動(イカの一夜干し見学、韓竈神社参拝、そば打ち会、お茶会) 誕生会、クッキングは毎月実施、法人内5施設の5歳児交流活動

島根県出雲市万田町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
中部保育所

中部保育所

島根県出雲市東福町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
北部保育所

北部保育所

子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めている。

島根県出雲市坂浦町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園多伎こども園

認定こども園多伎こども園

○入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供する。○教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との密接な連携のもとに子どもの状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行う。○社会の期待や願いに応えられる創意と活力のある教育・保育活動をすすめ、子ども・保護者・地域に信頼されるよう努める。○安心した雰囲気と落ち着いた環境の中で、健やかで豊かな心と体が育つよう教育・保育を行う。★保育目標 地域で育つ豊かなこころ たくましいからだ ?すくすく キラキラ 手をとりあって?★具体的な取組 ○人権同和教育を根底に置き、一人一人の発達を保障する教育・保育 ○人とかかわる力が育つように、福祉ゾーンを活かした交流 ○心も体も躍動する地域の自然や文化にふれる体験活動・子どもの発達段階に応じた体力づくり ○家庭や地域社会との連携を密にし、地域に根ざした教育・保育 ○開かれた園つくりをめざした地域との交流や情報発信 ○保護者・地域を対象にした子育て支援の充実

島根県出雲市多伎町小田

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ハマナス保育園

ハマナス保育園

島根県出雲市湖陵町二部

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
こぐま保育園

こぐま保育園

園児の最善の利益を考えて、最もふさわしい生活の場を提供するよう努める。

島根県出雲市大社町入南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
一の谷保育園

一の谷保育園

保育理念:保育は愛情保育方針:子どもの心に寄り添いながら「私は私」「私は私たち」の心を育む。詳しくは、一の谷保育園ホームページをご覧ください。http://www.izumo-minami.jp/ichinotani/1、保育士は子どもを「大事」に「思いやる」気持ちで接し、子どもの自己の確立を促す。 2、子どもは、お手伝いやあいさつ、奉仕活動を実践し、認められて人の気持ちを尊重し、「私は私たち」の心を養う。 3、豊かな自然環境の中で、自発的に黙々と遊ぶ体験を通して忍耐力と創造性を培う。 4、遊びの体験の中で、言葉への関心を育てる。 5、見る、聴く、体を動かす、絵を描く、歌う、演奏するなど様々な体験と表現活動を通して、感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。

島根県出雲市大津町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ほくよう保育園 ほくよう保育園

ほくよう保育園

乳幼児の健やかな育成を基本方針とする。 ・保育者相互、保育者と保護者、地域と保育園等相互信頼に基づき保育効果を高める。 ・職務内容を明確に自覚し、自ら研修を深め、先見と計画をもって保育目標の達成を図る。 ・心のふれあいを大切に、明るい、整った保育環境の整備に努める。保育目標を「心もからだも健康で情操豊かなこども」とする。本物・感動体験をとおして、一人ひとりを大切にする保育を行う。・丈夫でたくましいこども・思いやりのあるこども・自分で考え工夫して遊べる子どもの育成を図り、将来の生きる力を育む。一時預かり、障がい児保育を実施。地域との合同・交流事業として世代間・異年齢児交流を実施し、地域の保幼小中校生との活発な交流や地域の在宅親子、高齢者、老人福祉施設等、様々な年齢の人と触れ合う機会を積極的に持つことにより、地域の中で愛され必要とされる施設を目指す。

島根県出雲市稲岡町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
7ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト