働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

岩手県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

554件

蛸ノ浦保育園

蛸ノ浦保育園

一人一人のこどもを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育を目指す。広い園庭を生かした保育と少子化に伴い園児数も少ない中にあるので、家庭的雰囲気を大切にし、ごっこ遊びなど多く取り入れ異年齢での活動、そして地域のセンターとしての役割から地域の老人や小学生などとの活動を意識して進める。|職員もマンネリにならないよう外の空気をとりいれ保育が変化に富んだものとなるよう保育の内容を考え進める。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 立根こども園

幼保連携型認定こども園 立根こども園

教育・保育等の提供に当たっては、入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するように努めるものとする。1.教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との密接な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行うものとする。2.園児の属する家庭及び地域との結び月を重視した運営を行うとともに、園児の保護者及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めるものとする。3.園児の人権の擁護、虐待の防止等のため、責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに、職員に対し、研修を実施する等設置を講ずるよう努める。4.子ども・子育て支援法その他関係法令を遵守し施設の運営を行うものとする。(教育)幼児の可能性を引き出すために、多様な経験や体験に触れさせる機会を作るとともに、心身ともに健康で心豊かな人間づくりを目指す。    【内容】ことば遊びや運動遊び等興味関心を引き出し、多様な経験を積む教育を実践する。(保育)家庭的な雰囲気を大切にし、安心で安全な保育とその環境を提供する。    【内容】手作りおやつや紙芝居等で家庭的な雰囲

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
明和保育園 明和保育園

明和保育園

1.入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。|2.保育園での生活体験を通して子どもが「生きる力」の基礎を身につけるよう、日々の保育を創意工夫する。|3.家庭との緊密な連携のもとに、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護と教育を一体的に行う。|4.子ども達を取り巻く社会情勢にも目を向け、園児の保護者に対する支援、地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。保育目標『心豊かな明るく強い子どもの育成』|1.友だちづくりのできる子 2.生活のきまりが守れる子 3.くふうと努力のできる子 4.心身ともに強い子 5.思いやりの心をもつ子|特徴|・はだし保育(全館床暖房) ・テレビのない保育 ・和太鼓に取り組んでいます。・栄養のバランスのとれた給食を提供します。・日本古来の伝統や年中行事の伝承に力を入れています。・キッズサッカー、体育教室を行っています。・スイミングスクールを行っています。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
末崎保育園

末崎保育園

社会福祉法人末崎保育会は、地域社会と連携の下、利用者の意向を尊重し、個人の尊厳を保持しつつ、保育と教育を一体的に行うとともに、保護者に対する子育てを支援することを目指します。①健全な心身をもつ子になるよう保育・教育を行う。|②豊かな情操をもつ子になるよう保育・教育を行う。|③感性があり創造性をもつ子になるよう保育・教育を行う。|④郷土を愛し社会性をもつ子になるよう保育・教育を行う。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
大船渡保育園

大船渡保育園

1.基本姿勢:真宗保育・共に育ち合う保育  2.保育に対する姿勢:①地域に根ざし地域と共に育ち歩む保育  ②子どもの目線で接し、1人1人を大事にする保育  3.保育目標:①元気な子ども ②しなやかな心を持ち思いやりのある子ども ③何事にも粘り強く取り組む子ども ④お話をよく聞き自分の思いを話せる子ども①地域、高齢者との世代間交流(訪問活動、各種行事への招待、年賀はがき等)②郷土芸能の伝承(しし踊り)③地域行事への参加(夏祭り、赤い羽根募金等)④仏教行事への参加(花祭り、報恩講)⑤季節行事や昔遊びの伝承(ひなまつり、七夕、豆まき、盆踊り、水木団子、お手玉、あやとり、こままわし、竹とんぼ等)⑥体験学習(自然観察及び体験、野菜/草花の栽培)⑦絵画、造形活動 ⑧海に関わる行事等の体験(サンマ船の出船式、大型客船等の出港見送り)

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
大船渡市立吉浜こども園

大船渡市立吉浜こども園

認定こども園として、幼稚園及び保育施設の幼児の発達を助長できるよう、十分な連携と研究を行う。|・幼稚園教育の目標である「幼児を保育し、適切な環境を与えてその心身の発達を助長する」とともに、地域の特性を生かした体験活動の充実を図る。|・子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うために、人とのかかわりや、生命・自然及び社会の事象についての興味や関心を養う。|・地域における世代間交流を積極的に行い、地域ならではの体験とさまざまな文化に触れ、幼児の興味・関心を引き出し、多様な人間性の形成を図る。|・預かり保育等においては、紙芝居等で家庭的雰囲気を大切にする保育を実施する。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
大船渡市立綾里こども園

大船渡市立綾里こども園

認定こども園として、幼稚園及び保育施設の幼児の発達を助長できるよう、十分な連携と研究を行う。|・幼稚園教育の目標である「幼児を保育し、適切な環境を与えてその心身の発達を助長する」とともに、地域の特性を生かした体験活動の充実を図る。|・子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うために、人とのかかわりや、生命・自然及び社会の事象についての興味や関心を養う。・地域における世代間交流を積極的に行い、地域ならではの体験とさまざまな文化に触れ、幼児の興味・関心を引き出し、多様な人間性の形成を図る。|・預かり保育等においては、紙芝居等で家庭的雰囲気を大切にする保育を実施する。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
大船渡市立越喜来こども園

大船渡市立越喜来こども園

認定こども園として、幼稚園及び保育施設の幼児の発達を助長できるよう、十分な連携と研究を行う。幼稚園教育の目標である「幼児を保育し、適切な環境を与えてその心身の発達を助長する」とともに、地域の特性を生かした体験活動の充実を図る。・子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うために、人とのかかわりや、生命・自然及び社会の事象についての興味や関心を養う。・地域における世代間交流を積極的に行い、地域ならではの体験とさまざまな文化に触れ、幼児の興味・関心を引き出し、多様な人間性の形成を図る。・預かり保育等においては、紙芝居等で家庭的雰囲気を大切にする保育を実施する。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
花巻保育園

花巻保育園

9時間から12時間を保育園で過ごす子どもがほとんどという状況の中、保育園の子どもたちはほぼ全生活を保育園で過ごしている。

岩手県花巻市愛宕町

対象年齢:4~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
島保育園 島保育園

島保育園

花巻市が目指す「元気な子ども」「やさしい子ども」「考える子ども」の育成に向けて、経営理念「地域と共に・笑顔・輝き・安心」を基に運営方針・保育目標を遵守し、保育の効果が高められるよう専門的な役割・債務を大切に、記録と反省を生かし保育の提供を務めるものとする。

岩手県花巻市東十二丁目

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
12ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト