働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

岩手県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

554件

幼保連携型認定こども園あかまえこども園

幼保連携型認定こども園あかまえこども園

子ども家庭に分け隔てなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽する。「じょうぶなからだ」「ゆたかな心」「がんばりぬく子ども」を目標に掲げ、歩く、走る、跳ぶなどの戸外での活動を充分に楽しみ、健康で十分な発育が出来るように薄着の習慣を身につける。自然の世界に多く触れ、豊かな経験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを養う。自然の中で友達と関わり活動する中で、正しいと思うことを分かりやすく話し、行動する力や、困難に立ち向かい我慢する力を育むことを進めている。

岩手県宮古市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
常安寺保育園

常安寺保育園

子ども一人ひとりに「愛語」の精神で対応し、より一層信頼される保育園を目指す。(「愛語」とは、いつでも、どんな時でも、いつもにこにこ良い言葉を使うことができればという願い)

岩手県宮古市沢田

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
いずみ保育園

いずみ保育園

子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す

岩手県宮古市上鼻

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園宮古泉幼稚園

認定こども園宮古泉幼稚園

学校教育法に基づいて、幼児を保育し、適当な環境を与えて心身の発達を助長する。

岩手県宮古市上鼻

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園宮古ひかり

認定こども園宮古ひかり

キリスト教の愛の精神に基づいて、一人ひとりの子どものかけがえのない命と権利を守り、人間性豊かな情操と社会性をそなえた、清らかで剛健な人格をきずくため、乳幼児期に望ましい環境を与え、基礎的な教育を行います。

岩手県宮古市西町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園そけい幼稚園

認定こども園そけい幼稚園

岩手県宮古市磯鶏沖

対象年齢:調査中

私立
幼稚園
0.0
0件
赤崎保育園

赤崎保育園

家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完 ・子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができるよう健全な心身の発達 ・養育と教育が一体となり、豊かな人間性を持った子どもの育成 ・地域における子育て支援の為に、乳幼児などの保育に関する相談や助言などの社会的役割・自然を大切にしたお散歩を取り入れた保育 ・気づき、考え実行する赤十字のこころを育てる保育 ・障害を持つ子どもと一緒にいきいきと伸びていく保育 ・地域に根ざした交流活動保育 ・保護者が安心して働けるように長時間保育

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
日頃市保育園

日頃市保育園

子ども一人一人を大切にし 保護者からも信頼され 地域に愛される保育園を目指す。・保育にかかわる職員同士が協力し合い、それぞれの専門性を発揮しながら、養護と教育の一体的な展開を図り、豊かな人間性を持った子どもを育成できるよう保育内容の質を高め充実させる。 ・子どもの発達要求に応じた、遊べる環境を整え、充実感や満足感を味わわせ健全な心身の発達を図る。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 いかわこども園

幼保連携型認定こども園 いかわこども園

いかわこども園は、子どもたちが豊かに伸びていく可能性を引出し、望ましい未来を創りだす夢と希望が溢れる子どもを育成する。「きらり輝く太陽の子」をめざして。いかわこども園は、「心力」「知力」「体力」の調和がとれた子どもを育成する。|1.豊かな情操を持てる子ども「心力」|2.命と物を大切にできる子ども「知力」|3.健康で誰とでも仲良く遊べる元気な子ども「体力」|4.挨拶、返事、身の回りのことができる子ども「基本的な生活習慣=躾の三原則」

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 盛こども園

幼保連携型認定こども園 盛こども園

社会福祉法人盛愛育会の運営する保育園は、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福の為に保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、合わせて地域における家庭援助を行う。 なお、児童の福祉を積極的に進める為に職員は、豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上に努める。また、家庭援助のために常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。広い園庭で存分に体を動かして遊べます。登園降園時、父母とのコミュニュケーションを大切にしています。 お天気の良い日は園外散歩にでかけます。 アレルギーのお子さんは、除去食の相談に応じています。 地域性を生かした給食と、郷土食に基づいた手作りおやつを出しています。 七夕、権現様、鬼行列等をとおして、地域の人達との交流を大切にしています。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
11ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト