働くママパパを応援!

チビナビのロゴ
一覧に戻る
明和保育園 明和保育園

明和保育園

岩手県大船渡市 

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ツイートする LINEに送る
トップ
写真
(2件)
口コミ
(0件)

明和保育園の特徴

  • 1.入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとする。|2.保育園での生活体験を通して子どもが「生きる力」の基礎を身につけるよう、日々の保育を創意工夫する。|3.家庭との緊密な連携のもとに、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護と教育を一体的に行う。|4.子ども達を取り巻く社会情勢にも目を向け、園児の保護者に対する支援、地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。保育目標『心豊かな明るく強い子どもの育成』|1.友だちづくりのできる子 2.生活のきまりが守れる子 3.くふうと努力のできる子 4.心身ともに強い子 5.思いやりの心をもつ子|特徴|・はだし保育(全館床暖房) ・テレビのない保育 ・和太鼓に取り組んでいます。・栄養のバランスのとれた給食を提供します。・日本古来の伝統や年中行事の伝承に力を入れています。・キッズサッカー、体育教室を行っています。・スイミングスクールを行っています。

口コミの投稿が0件です

口コミを投稿する

明和保育園の写真

明和保育園の情報

住所 岩手県大船渡市大船渡町字上山65番地3 Googleマップを開く
交通手段 調査中
開園時間 7:00~19:00 (平日)
7:00~19:00 (土曜日)
延長時間 調査中
定員 120
定員内訳 0歳:11名
1歳:21名
2歳:23名
3歳:23名
4歳:20名
5歳:22名
職員1人あたりの子ども数 6
園庭の場所 敷地内
特別保育の有無 障害児の受け入れ体制:あり
一時預かり事業の実施:あり
病児保育事業の実施:なし
電話番号 0192-26-2640
料金 園のHPをご確認下さい
募集状況 園のHPをご確認下さい
Web http://www.meiwa-hoikuen.ed.jp/
運営開始日 2015/4/1
運営団体 明和会

※掲載情報と最新状況が異なる場合がございます。誤りがあれば修正依頼よりご連絡ください。

トップ
写真
(2件)
口コミ
(0件)
情報修正
情報修正
写真投稿
写真投稿
口コミ投稿
口コミ投稿
お気に追加
お気に追加

近くの保育園や幼稚園

大船渡保育園

大船渡保育園

1.基本姿勢:真宗保育・共に育ち合う保育  2.保育に対する姿勢:①地域に根ざし地域と共に育ち歩む保育  ②子どもの目線で接し、1人1人を大事にする保育  3.保育目標:①元気な子ども ②しなやかな心を持ち思いやりのある子ども ③何事にも粘り強く取り組む子ども ④お話をよく聞き自分の思いを話せる子ども①地域、高齢者との世代間交流(訪問活動、各種行事への招待、年賀はがき等)②郷土芸能の伝承(しし踊り)③地域行事への参加(夏祭り、赤い羽根募金等)④仏教行事への参加(花祭り、報恩講)⑤季節行事や昔遊びの伝承(ひなまつり、七夕、豆まき、盆踊り、水木団子、お手玉、あやとり、こままわし、竹とんぼ等)⑥体験学習(自然観察及び体験、野菜/草花の栽培)⑦絵画、造形活動 ⑧海に関わる行事等の体験(サンマ船の出船式、大型客船等の出港見送り)

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
海の星幼稚園

海の星幼稚園

本学園の教育は、子どもたちがキリストの愛に生かされ、神から与えられた心身の能力を最大限に生かしながら、個性を豊かにし、主体的に行動できる人間となるよう、その基礎育成を目指します。人間には、素晴らしい能力、素晴らしい自然が与えられていることを踏まえ、価値ある人生を送ることができるために、神を、隣人を、自分を、そして自然を大切にする愛の心を育てることが教育目標です。・神と人と自然を大切にする子ども・創造性豊かな子ども・心も体も健康で明るい子ども・主体性のある子ども・思いやりと感謝の心を持つ子どもの5つを目指す子どもの姿としている。・年齢の異なった満3歳、3歳、4歳、5歳児の混合クラスを編成している。幅広い人間関係の中で、自分で遊び、取り組む作業や遊びを通して、思いやりの心、豊かな創造性、自立心が培われるために、一人ひとりの成長に合わせ、一人ひとりに合った援助を目指している。また、年齢に応じた成長のため、同年齢の活動もバランスよく取り入れている。

岩手県大船渡市

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 盛こども園

幼保連携型認定こども園 盛こども園

社会福祉法人盛愛育会の運営する保育園は、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行うが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福の為に保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、合わせて地域における家庭援助を行う。 なお、児童の福祉を積極的に進める為に職員は、豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上に努める。また、家庭援助のために常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。広い園庭で存分に体を動かして遊べます。登園降園時、父母とのコミュニュケーションを大切にしています。 お天気の良い日は園外散歩にでかけます。 アレルギーのお子さんは、除去食の相談に応じています。 地域性を生かした給食と、郷土食に基づいた手作りおやつを出しています。 七夕、権現様、鬼行列等をとおして、地域の人達との交流を大切にしています。

岩手県大船渡市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
お気に入りリスト