働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県「加古川市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

87件

幼保連携型認定こども園トベラこども園 幼保連携型認定こども園トベラこども園

幼保連携型認定こども園トベラこども園

【教育・保育の目標及び理念】 子どもは豊かに伸びていく可能性をその内に秘めています。子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培うことを教育・保育の理念とします。【教育・保育のねらい及び概要】・信頼関係に支えられた生活の中で、一人一人が安心して様々な活動に 取り組む・安定した情緒の下で園児の主体的な活動を促し、乳幼児期にふさわしい 生活をする・遊びを通して心身の調和のとれた発達の基礎を培う・一人一人の特性や発達の過程に応じ、発達の課題に即した指導を行う

兵庫県加古川市平岡町高畑

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あかり保育園 あかり保育園

あかり保育園

国の保育方針、町の方針にのっとり、地域社会の実態を踏まえて、養護と教育の一体化を図る。

兵庫県加古川市山手

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
駅前あかり保育園(あかり保育園分園) 駅前あかり保育園(あかり保育園分園)

駅前あかり保育園(あかり保育園分園)

保護者の保育ニーズを柔軟に受け入れ、保護者が安心して働ける保育所の運営を図るとともに、乳幼児の生活の安定を十分に重視し、心身の調和・育成に努め、人間形成の基礎作りを行うことを方針としています家庭的な保育園です個性や自主性を大切にし豊かな心を育てる保育を目標にしています天気のいい日は、お散歩でたくさんの人たちとのふれあいを大切にしていますバスに乗って本園での交流保育をはかり、広い園庭で異年齢保育を通して育ちあう環境を築いています

兵庫県加古川市加古川町溝之口

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あいあい保育園

あいあい保育園

市の委託を受託し、保育の必要がある就学前の幼児の保育を実施する。

兵庫県加古川市野口町北野

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園ピュアキューピットこども園

幼保連携型認定こども園ピュアキューピットこども園

http://www.c-hoikuen.com元気な子ども素直な子ども明るい子ども

兵庫県加古川市平岡町山之上

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園ピュアキッズこども園

幼保連携型認定こども園ピュアキッズこども園

私たちは子どもたちひとりひとりを認め、快適な環境の中で心と体が豊かにのびのびと育つように心を込めて育みます。私たちは保護者が安心して働き続けられるよう教育・保育を通して支援していきます。私たちは子どもたちの教育福祉の問題を共有し、「子ども支援センター」として地域の発展に尽くします。元気な子ども:歩く走る跳ぶなど、戸外での活動を十分に楽しみ規則正しい生活を送り、自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につける素直な子ども:人々との関係の中で、人の対する愛情と信頼感、そして相手の人権を尊重し思いやりのある心を育てる。明るい子ども:様々な豊かな経験をとおして思考、体験、素直な感情表現を育てる。

兵庫県加古川市平岡町山之上

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
東加古川保育園 東加古川保育園 東加古川保育園

東加古川保育園

体の丈夫な子ども・思いやりのある子ども・意欲のある子ども乳幼児子育て応援事業として、未就園の親子を週に1回の園庭開放と月に1回、子育て相談を実施。

兵庫県加古川市平岡町新在家

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園加古のうみこども園

幼保連携型認定こども園加古のうみこども園

教育・保育理念:子どもの権利を尊重し、子どもが豊かに生きることのできるこども園を創る教育・保育方針:・生きる力を育てる-子どもの自主性を生かす ・子ども理解-細かくではなく、深く理解する ・家庭・子ども相談支援-親のカウンセリング詳しくは園のホームページURL:https//hyogo-hoiku.jpをご覧ください。保育・教育目標:自分で考え判断できる子ども 自己管理できる子ども 思いやりのある子ども当園は、広い園舎、園庭、質の高い絵本、玩具を揃え子どもたちが安心してのびのびと生活が出来るような環境を整えています。また、保護者の方とは懇談や学習会を通して子ども理解を深めながら健全な子どもの育ちを目指しています。また5歳児はアプローチカリキュラムに沿った保育・教育を行います。

兵庫県加古川市別府町中島町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
加古川ひまわり保育園

加古川ひまわり保育園

◎駅前という立地ですが、園外保育を多く取り入れ、四季を肌で感じられるよう、自然と接する機会を作っています。◎親子のふれあいを通し、円滑な親子関係の形成に努めています。(子育て相談随時受付)加古川ひまわり保育園は、児童憲章および保育所保育指針に示される保育の原理に法り、乳幼児の生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期である「現在」が、心地よく生き生きと幸せであることを保育の目標とするとともに、その「未来」を見据えて、長期視野をもって、生涯にわたる生きる力の基礎を培うことを目標として保育しています。 保育の場では、子どものありのままの姿を受け止め、その心の安定を図りながらきめ細かく対応していく養護的側面と、保育士等としての願いや保育の意図を伝えながら子どもの成長・発達を促し、導いていく教育的側面とをふまえ、これらの両義性を展開しながら子どもと共に生きていくことを目指して取り組んでいます。

兵庫県加古川市加古川町溝之口

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
はとのさと保育園

はとのさと保育園

【保育理念】・すべての人が人間らしく働き、より豊かな子育てをするために最善をつくす。・子ども達に人と共に生きていく力を育て、どの子も伸びる保育をめざす。【保育目標】・心身ともに健康な子ども・仲間を大切にし、仲間とともに育ちあう子ども・豊かな心で感じとり素直に表現できる子ども・何事にも意欲をもち、最後までやり通す子ども【保育方針】・食事、睡眠、遊びを中心に基本的生活習慣を大切にします。・周囲の大人との信頼関係のもとに一人ひとりが自分を出し他を認め合う中で、仲間関係を深めていきます。・自然とのふれあいを大切にし、すぐれた絵本や音楽との出会いを大切にします。・一時保育、子育て相談等積極的に行い、地域の子育て支援センターの役割を担っていきます。詳しくは当園のホームページをご覧くださいhttp://hatonosato.sakura.ne.jp/policy.html

兵庫県加古川市加古川町南備後

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
4ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト