働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

山口県「山陽小野田市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

25件

焼野保育園

焼野保育園

.保育理念:子どもを一人の人間として尊重し、その命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられていくように丁寧に援助する。・3歳から5歳児クラスは異年齢保育(縦割り保育)を実践しており年上の子どもは年下の子の面倒を見る、年下の子は面倒をみられることで、その思いやりの心を育むといった「異年齢・同年齢での育ち合い」を大切にします。.「保育所保育指針」に基づいて提供しています。・詳しくは当園のホームページ URL:http://yakeno-hoikuen.jp/

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
桃太郎園

桃太郎園

「ひとりひとりが共に育ち合う」ことを基本方針としています。1、自主性・創造性の芽を育て、豊かな情操心を培います。2、正しい生活リズムにより、基礎的生活習慣を身につけさせます。3、子どもたちの健康と安全に留意し、環境を整えます。4、保護者や地域の子育てを支援します。・異年齢による縦割り保育→他人を思いやる心を育てます。・リトミック、体育教室→リズム感や体力を育てることで、生活して いく上での集中力や判断力を養います。・年間の様々な行事→協同的な活動によって、自分の意思をはっきり言えることと同時に最後までやり遂げる力を培います。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さくら保育園

さくら保育園

保育が必要なすべての子どもにとって最もふさわしい生活の場を保証し愛護する。

山口県山陽小野田市赤崎

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
貞源寺保育園

貞源寺保育園

心身ともに健やかに育成されるよう乳幼児期の教育・保育を行うほか、保育所保育指針に掲げる目標が達成されるよう教育を行うことを目的とします。仏教精神を基に、児童福祉の理念を踏まえ、日々の保育を通して、子どもの最善の利益の為に寄与する。保育理念の基、保護者、家庭、地域と連携を図り、最適な環境を整える。また、手を合わせ、慈愛あふれる生活を通して、心身ともに健康な子どもを育成する。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
須恵保育園

須恵保育園

保育理念:【心身ともに健やかで思いやりのある子どもの育成】①家庭的な雰囲気と養護の行き届いた環境の中で、保育者の愛情深い関わりによって、情緒を安定させ、健全な心身の発達を図っています。②自然とのふれあいや、地域の人々とのふれあいによって、豊かな心や思いやりの心を育てています。③年齢や季節に合わせた多様な体験の中で、創造的な思考や主体的な生活態度を身につけ、小学校以降の生活や学習の基盤を育てています。具体的な保育内容※乳幼児は生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期であることを踏まえ、家庭的な温かい環境づくりに努め、子どもたちの心の安定を第一に考えています。また、年齢に合わせた室内環境づくりをし、衛生面、安全面の配慮も行っています。※乳児期:特定の大人が応答的で愛情豊かな丁寧な育児を行うことにより、人に対する信頼関係を育むことを大事にしています。※幼児期:個人差に配慮しながら就学を見据えた教育に力を注いでいます。※保育園ではテレビなどのメディアに頼らない保育を行い、良い絵本やわらべうた等を通して、創造性、想像性を大切にすることで、目に見えない力を育むことを大切にしています。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
西福寺保育園

西福寺保育園

(1) 自分のことは自分で出来るこども。 (2) 感性豊かにして、思いやりのあるこども。 (3) 表現を楽しみ、学ぶことに関心がもてるこども。●保健的で安全な環境の中で生理的欲求や情緒面が満たされ、快適に生活をする。●様々な遊びを楽しみながら、友達との関わりを広げる。●自分でできることに喜びを持ちながら、生活に必要な習慣を身につける。●身近な自然や事象に興味・関心を持ち、遊びを広げて豊かな表現を育てる。

山口県山陽小野田市

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
石井手保育園 石井手保育園

石井手保育園

「食う・寝る・遊び」を考え「歩く、創る、暮らす」を大切にし、五感の強化を図り「自分らしさは宝物」という一人一人の個性を大切に育てて行きます。遊びを重視し意欲的に活動する心が湧くような環境づくりと、保育援助を行います。各クラスの園児合同で月1回 音楽合同、運動合同、食育指導、健康指導、交通安全指導などを行っている。合同で行ったことをもとにクラスで活動を広げたり、約束したことを浸透させている。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
真珠保育園

真珠保育園

”自立心を促して何事もやり抜く子ども“ を保育目標とし基本的生活の自立を促すと共に子どもの特性を伸ばす保育に努める.子ども・子育て支援法、その他関係法令を遵守し、保育所保育指針及び保育課程に沿って乳幼児の発達に必要な教育・保育を提供する。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおい保育園

あおい保育園

心身ともに健康でたくましい子自然を愛し、のびのびとした環境のもとに子どものふれあいを大切にし、人間として豊かな感性や創造力を育てていく。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
伸宏保育園

伸宏保育園

園児が暖かい木のぬくもりの中で楽しくのびのびと生活することで、現在を最もよく生き望ましい未来の力を作り出す基礎を保育の目標にしています。

山口県山陽小野田市港町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト