働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

山口県「山陽小野田市 保育園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

21件

日の出保育園

日の出保育園

山口県山陽小野田市日の出

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
下津保育園

下津保育園

保育理念:子どもの人権や主体性を尊重し、豊かな愛情で一人一人に寄り添う保育を行う。 保育方針:保育者と保護者が連携して、それぞれの子どもたちの成長にそった支援をする。  健康で安全に生活できる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動することにより、健全な心身の発達を促す。  保育に関する要望や相談に対し、わかりやすい用語で説明し、公的施設としての社会的責任を果たす。保育所保育指針に基づき提供します。「健康でたくましい子」・自分をのびのびと表現し、意欲的に遊ぶ力を育てる。「心優しい子」・生命を大切にし、思いやりのある心を育てる。「考える子」・様々な体験を通して自分なりにものを見たり、感じたり、考えたりして、豊かな人間性の芽生えを培う。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
厚陽保育園

厚陽保育園

保育目標:一人ひとりを大切にし、心身ともに健やかで意欲のある子どもの育成                 保育方針:心の安定を図り、安心して過ごす。豊かな環境の中で様々な体験を通して、心と身体を育てる。地域に根ざした保育園作り、保護者と親密な連絡をとり、保育内容の充実を図る、       地域子ども・子育て支援事業「おいで、あそぼうのびのび広場」を開設

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
津布田保育園

津布田保育園

保育方針『誰とでも仲良く、元気いっぱいあそぶ子ども』園目標;元気で明るく、好奇心旺盛な子ども・人に優しく自分が大好きな子ども・人の思いを聞き、自分の気持ちを素直に表現できる子ども・養護の行き届いた環境の中で、健全な生活をし情緒の安定を図る。・日常生活の中で、基本的生活習慣と望ましい社会生活態度の育成を図る。・養護と教育が一体となり、豊かな感性と表現力を育み創造性の芽生えを培う。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
出合保育園

出合保育園

保育所保育指針に沿って保育を行う。・明るく元気で強い心と豊かな感性を持つ子どもの育成・心身ともに健やかで人間性豊かな子どもの育成・自然と触れ合う中で命の大切さや感性豊かな子どもの育成・食育活動を通して生きる力を養う

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
姫井保育園 姫井保育園

姫井保育園

保育目標・あたたかな家庭的雰囲気の中でひとりひとりを受けとめ信頼と安心を持たせます。・緑豊かな自然の中で生き生きした感覚と意欲を育てます。・四季折々の行事を取り入れ楽しみの多い生活をつくります。きげんのいい子どもには周囲への安心と信頼があります。特に身近な大人に守られ愛されているという基本的信頼が満たされていると、子どもはその安心を土台に、生き生きと遊び始めます。そして、遊びの中で丈夫な身体、豊かな感性、人とかかわる力、物事に取り組む意欲など生きていく力の基礎を自発的に身につけていきます。私たちは子どもが元気よく、のびのびと過ごせることを大切に、ひとりひとりの思いと個性をしっかりと受け止めて保育していこうと考えています。詳しくはhttp://himeihoikuen.wp.xdomain.jp/specialtyをご確認ください。0・1・2歳児は年齢別クラス編成。3・4・5歳児は異年齢クラスを2クラスで運営。子どもたちが他者に対する基本的信頼感を身につけ、子どもたちの育つ力を最大限に伸ばすようにすることを目指している。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
焼野保育園

焼野保育園

.保育理念:子どもを一人の人間として尊重し、その命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼児期にふさわしい経験が積み重ねられていくように丁寧に援助する。・3歳から5歳児クラスは異年齢保育(縦割り保育)を実践しており年上の子どもは年下の子の面倒を見る、年下の子は面倒をみられることで、その思いやりの心を育むといった「異年齢・同年齢での育ち合い」を大切にします。.「保育所保育指針」に基づいて提供しています。・詳しくは当園のホームページ URL:http://yakeno-hoikuen.jp/

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
桃太郎園

桃太郎園

「ひとりひとりが共に育ち合う」ことを基本方針としています。1、自主性・創造性の芽を育て、豊かな情操心を培います。2、正しい生活リズムにより、基礎的生活習慣を身につけさせます。3、子どもたちの健康と安全に留意し、環境を整えます。4、保護者や地域の子育てを支援します。・異年齢による縦割り保育→他人を思いやる心を育てます。・リトミック、体育教室→リズム感や体力を育てることで、生活して いく上での集中力や判断力を養います。・年間の様々な行事→協同的な活動によって、自分の意思をはっきり言えることと同時に最後までやり遂げる力を培います。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さくら保育園

さくら保育園

保育が必要なすべての子どもにとって最もふさわしい生活の場を保証し愛護する。

山口県山陽小野田市赤崎

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
貞源寺保育園

貞源寺保育園

心身ともに健やかに育成されるよう乳幼児期の教育・保育を行うほか、保育所保育指針に掲げる目標が達成されるよう教育を行うことを目的とします。仏教精神を基に、児童福祉の理念を踏まえ、日々の保育を通して、子どもの最善の利益の為に寄与する。保育理念の基、保護者、家庭、地域と連携を図り、最適な環境を整える。また、手を合わせ、慈愛あふれる生活を通して、心身ともに健康な子どもを育成する。

山口県山陽小野田市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

保育園とは

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証をを受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト