働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「喜多見駅」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

59件

子鹿幼稚園 子鹿幼稚園 子鹿幼稚園 子鹿幼稚園 子鹿幼稚園

子鹿幼稚園

「のびのびとあかるく」をモットーに、遊びの中から社会性を身につけ、自主的に生き生きと過ごす子どもを育てます。

東京都狛江市東野川   喜多見駅(徒歩16分)

対象年齢:調査中

私立
幼稚園
0.0
0件
狛江子どもの家 狛江子どもの家

狛江子どもの家

「思いやりと感謝の気持ちを持ったやさしい子になろう丈夫な身体をつくろう」を保育目標に保育を行っています。

東京都狛江市和泉本町   喜多見駅(徒歩17分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
5.0
1件
虹のひかり保育園 虹のひかり保育園 虹のひかり保育園

虹のひかり保育園

共に生き、互いに成長しあうことを目標にキリスト精神にもとづいたやさしくあたたかい保育をめざします。

東京都狛江市東和泉   喜多見駅(徒歩17分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
5.0
1件
木下の保育園 成城

木下の保育園 成城

「生きる力を創る」を保育理念に、協調性自己表現試行錯誤探索活動を大切にした保育を心がけています。

東京都世田谷区成城   喜多見駅(徒歩17分)

対象年齢:調査中

私立
認証保育園
0.0
0件
はあと保育園成城 はあと保育園成城

はあと保育園成城

園児の気持ちを受け止め、共感しながら、個性豊かな自我が形成され、長所が伸ばせるよう援助します。

東京都世田谷区成城   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
5.0
1件
鎌田のびやか園分園

鎌田のびやか園分園

11時間開所の保育園です。生後57日目の乳幼児から、障害をもつお子さんの受け入れも行っています。

東京都世田谷区成城   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
4.0
1件
ぎんきょう保育園 ぎんきょう保育園 ぎんきょう保育園 ぎんきょう保育園 ぎんきょう保育園

ぎんきょう保育園

東京都のシンボルツリー「イチョウ」から名付けられた保育園名。地域に根付いた、必要とされる保育園を目指します。

東京都狛江市東和泉   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
狛江ちとせ保育園 狛江ちとせ保育園 狛江ちとせ保育園

狛江ちとせ保育園

生き生きとし元気に遊べる子、友だちとしっかり関わり育ちあう子、自分で考え行動する子を方針として保育を行っています。

東京都狛江市東和泉   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
5.0
1件
狛江みずほ幼稚園 狛江みずほ幼稚園 狛江みずほ幼稚園 狛江みずほ幼稚園 狛江みずほ幼稚園

狛江みずほ幼稚園

昭和38年8月創立。広い園庭に、屋外プール、体育館など、整った保育環境のある幼稚園です。

東京都狛江市岩戸南   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
幼稚園
0.0
0件
ノックノックプリスクール成城校

ノックノックプリスクール成城校

自分の意見や気持ちをしっかり英語で伝えられ、外国人や異文化に対して心の壁を作らないことを目指しています。

東京都世田谷区成城   喜多見駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

世田谷区の保育方針

・すべての子どもたちは、幸せに生きる権利があります。
・子どもにとって最初の保育者は保護者です。
・世田谷区は一人ひとりの子どもの最善の利益を第一に考え、保護者とともに保育を通しての福祉に努めます。

※区HPより抜粋

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト