働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「葛飾区」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

192件

かつしか風の子保育園 かつしか風の子保育園 かつしか風の子保育園

かつしか風の子保育園

「自分で出来ることを喜びとして、新しい事に挑戦するこどもよく見て、よく聞き、自分の考えで行動するこども友だちと心を通わせあい、のびのびと遊ぶこども」を保育目標にしています。

東京都葛飾区立石   青砥駅(徒歩6分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
渋江保育園 渋江保育園 渋江保育園 渋江保育園

渋江保育園

つながってたくさん愛され、見守られ大切にされていることを実感できるそんな子どもたちを願って保育します。

東京都葛飾区東四つ木   四ツ木駅(徒歩11分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認可保育園
4.0
1件
細田保育園 細田保育園 細田保育園 細田保育園

細田保育園

「自然のなかでのびのびと元気な体と豊かな心を育てます。子ども同士の触れ合いを大切にしながら、思いやりの心を育てます。」を保育目標としています。

東京都葛飾区細田   京成高砂駅(徒歩15分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認可保育園
4.0
1件
そらまめ保育園 お花茶屋駅前

そらまめ保育園 お花茶屋駅前

安心安全を徹底するとともに、しっかりとした保育理念のもと子育てのサポートをして参ります。

東京都葛飾区お花茶屋   お花茶屋駅(徒歩1分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
にじいろ保育園南水元 にじいろ保育園南水元 にじいろ保育園南水元

にじいろ保育園南水元

家庭的で「陽だまり」のような温かな空間の中で子どもたちの生きていく力を育み、子育ての楽しさを共に分かり合い生き生きと輝いていける保育園をめざしています。

東京都葛飾区南水元   金町駅(徒歩22分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
まなびの森保育園新柴又

まなびの森保育園新柴又

子ども一人一人の違いを認めながら、自発的に活動できる環境、いろいろな経験、たくさんの人とのかかわりを通してすこやかな育ちを見守ります。

東京都葛飾区柴又   新柴又駅(徒歩1分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
きぼう保育園 きぼう保育園 きぼう保育園 きぼう保育園

きぼう保育園

一人ひとりの子どもを大切にし、集団生活をとおして豊かな人間性の育成を目指しています

東京都葛飾区高砂   京成高砂駅(徒歩8分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
こひつじ保育園 こひつじ保育園

こひつじ保育園

「こどものちから みんなのちから」を保育目標に、日々の遊びや生活の中から共に成長していく過程を大切にしています。

東京都葛飾区東四つ木   四ツ木駅(徒歩7分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
小松保育園 小松保育園 小松保育園 小松保育園

小松保育園

心身共に健康で、豊かな感性をもった子に育て、子ども保護者保育者の相互関係を重視し、共に育ち合うことを大切にします。

東京都葛飾区新小岩   新小岩駅(徒歩7分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認可保育園
4.0
1件
二上保育園 二上保育園 二上保育園

二上保育園

「二上スマイル」をモットーに、一人ひとりが、十分に輝けるような保育を心がけ、保護者と共に子育てをしていきます。

東京都葛飾区東新小岩   新小岩駅(徒歩12分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認可保育園
4.0
1件
前へ
7ページ目
次へ

葛飾区の保育方針

葛飾区では、安心して子どもを産み育て、子どもたちが健やかに育つまち「ふるさと葛飾」の実現に向けて、平成22年4月に「葛飾区子育て支援行動計画(後期計画)」を策定
し、保育所待機児童の解消や子育て家庭への支援サービスの充実に取り組んでいます。

※区HPより抜粋

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト