働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

長崎県「島原市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

27件

向陵保育園

向陵保育園

明るく元気で心豊かな子どもを育てます。・心身ともに健康な子ども・情緒豊かで思いやりのある子ども・創造力の豊かな子ども・がんばりのきく子ども

長崎県島原市有明町湯江丙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
春陽保育園

春陽保育園

「児童憲章」「子どもの権利条約」に基づき子どもの人権、主体性、個性を尊重した保育を基本と致します。・子ども一人ひとりの最善の幸福のために保護者と地域社会と手を取り合って、地域福祉や家庭支援の中心的役割を果たせるよう職員一同努力致します。・生活や遊びの日々の積み重ねこそが教育であり保育であるという信念の基に、月齢、年齢に応じて子どもの生活や遊びを中心に人間としての土台作りを行っていきます。・子どもの豊かな育ちを実現し、乳幼児の保育や教育の歴史をつないでいくことを使命と考えます。・子どもの心と発達をしっかりと押さえた保育環境作りを行う。・地域社会のニーズに応える保育システムの充実と子育て支援を行う。・知育、体育、徳育、食育をバランスよく行う。・未満児は、担当制保育を導入しきめ細やかな配慮で保育を行う。・以上児は、プロジェクト型保育を導入し主体性や感性を磨き集中力を養う。「素直で明るくあたたかく」

長崎県島原市萩が丘

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
心香保育園

心香保育園

「小さな成功体験。その積み重ねこそが自尊心を高め、目標に向かって努力を続ける原動力となる。」しっかり食べて、たくさん遊び、ぐっすり眠る、生活をもとにして触れあいや語り合いを多く、ニコニコ笑顔ですごします。

長崎県島原市有明町大三東戊

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
誓願幼児園

誓願幼児園

1.子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。2.子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより健康な心身の発達を図る。3.豊かな人間性を持った子どもを育成する。4.乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての責任を果たす。「百年を生ぬくために」「伸びない子どもはいない」をテーマに掲げ、愛と信頼と明るさの中で全面(頭・心・体)発達を育むように努めています。 子どもは、自ら伸びていく芽を持っています。私たちは、その子供の芽の水と光と土でありたいです。 人に出会い、心が動き、遊び、その瞬間にこそ意欲が育ちます。 子どもの心の声に耳をかたむけ、目の動きや指の動きで心の声をきき関わることを大切にして子ども達と向き合っています。 また、人や物に一人ひとりが主体的に動ける環境・人との対話を大切にしています。・こどもの対話・保護者との関係の充実・0歳児からの保育の充実と成果・早く よりも しっかり 育つことを重視して保育に取組んでいます。

長崎県島原市有明町大三東乙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たけしま保育園

たけしま保育園

「明るく、正しく、仲良く」の精神に基づいて、思いやりと感謝の心を持った子どもに育つように、「心の教育」を第一の方針としています。①明るく素直で、仲良く遊べる子ども②正しい言葉で、誰とでも話し合える子ども③創造性に富み、熱心に取り組める子ども【保育方針】・健康で明るい元気な子・立派な日本人を育てます。【保育目標】・子どもの無限の可能性を引き出し、豊かな心、強い体、自ら学ぶ力を育てます。

長崎県島原市下折橋町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
東向保育園

東向保育園

決して大所帯の保育園ではありませんが、その分、家庭的な雰囲気のなかで、ひとり一人の園児に向き合い、その育ちを温かく見守るなど、ゆったりとした、きめ細やかな保育に努めています。・心身共に健康な子どもを育てる。・自主的充実した生活や遊びができる子どもを育てる。・正しい生活習慣が身についた子どもを育てる。・知的な関心、美的な感受性を持ち、表現力豊かな子どもを育てる。・仏さま、父母への感謝と友達を思いやる心を養い、人に対して協力ができる子どもを育てる。

長崎県島原市有明町湯江甲

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
中木場保育園

中木場保育園

<目指す子ども>   明るく元気な子ども!   思いやりのある子ども!   最後までやり抜く子ども!・様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造力の芽生えを培う。・情緒豊かで、優しさと、逞しさをかねそなえた明朗活発な人格形成に努める。・基本的生活習慣を養い、心身の発育に応じて体力と知能を高める。・小学校入学に必要な準備教育を実施する。※0歳児と1歳児は同じクラスで保育を実施。<和太鼓> 集中力や忍耐力、協調性を培うと共に礼儀を身に付ける。<生活体験保育・食育活動> 食に関する興味を持つと共に感謝の気持ちを育てる。<外国人講師による英語教室> 異文化への関心や国際理解の意識を高める。<地域交流・世代間交流> 様々な人々との触れ合う機会を増やして、互いに理解し合い共に生きる喜びを味わうと共に思いやりの心を育てる。

長崎県島原市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 みどり保育園 認定こども園 みどり保育園

認定こども園 みどり保育園

平成20年4月1日社会福祉法人ジェイエイ氷見みどり会「みどり保育園」として、定員120名で開設、令和2年4月1日認定こども園みどり保育園(保育所型認定こども園)定員100名に変更しました。~そよぐ風・みどりの大地・輝く子~ 「子どもの最善の幸せを願い、園.家庭.地域のぬくもりの中で安心して自己発揮し、豊かな心を持った子どもの育成を目指します。」を本園の理念に揚げ、のどかな田園風景と山々に囲まれた豊かな自然環境の中で「戸外遊び」を中心に、農作物の栽培や食育活動を取り入れた「食農保育」に取り組んでいます。自然は子どもたちに多くのこと教え、多くの感動を与えてくれます。「見て・触れて・感じて・心を動かされて」たくさんの感動体験を通して遊びの中で学び、豊かな感性とたくましく生きる力を育てます。 理念の実現に向けて教育・保育方針として、「游育」:遊びや自然の中で豊かな体験活動を通して自ら学ぶ。・「食育」:食育活動を通して命の育ちと食への関心を高める。・「共育」:園.家庭.地域が一体となって子どもの育ちを支える。この「3つの育」を連動させながら、バランスのとれた教育・保育を推進します。幼稚園教育要

長崎県島原市柿の木町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
美祢保育園

美祢保育園

たくましく、かしこく、心豊かなこどもたちをめざして 1.保護者の信頼にこたえるよう、個々の園児を尊重し、情熱を持って保育に臨む。2.保育環境の整備に努め、園児の心身両面にわたるよりよい発達を期待する。3.常に、職員の資質向上に努め、自ら学ぶ気風を学ぶ。4.地域との交流を深め、地域福祉への貢献を図る。1.「美祢保育園の五つの火」(やさしい火・がんばりの火・丈夫の火・勇気の火・感謝の火)を基盤とし、社会に適応できる人格の基礎をつくる。2.混合保育を主軸とし、おもいやりと気配りの心を養う。3.調和の取れた心身の発達を促すための遊具及び教材を配置し、環境(人的・物的)大切に心し、数多くの知的ならびに想像力を養いうるよう注意する。

長崎県島原市南下川尻町

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みやま保育園

みやま保育園

山県市保育所運営規程:子どもの持っている限りない可能性を信じ、人として生きていく力を育む

長崎県島原市有明町湯江乙

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト