働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

長崎県「五島市 下大津町 保育園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1件

こもれびの舎保育園

こもれびの舎保育園

教育・保育理念:先駆と共生 /教育・保育方針:子どもの主体性を育てる ①生活を育む(子どもの主体的な活動としての生活を保障する)②自立を育む(子どもの自発的な活動としての遊びを保障する)③個性を育む(一人ひとりの特性に応じる)④社会性を育む(人との関わりを大切にする) /教育・保育目標:自分らしく意欲的で思いやりのある子どもを育てる ①心身ともに健康でたくましい子ども ②自ら課題を見つけ、自ら考え主体的に行動する子ども ③やりたいことをやれる意欲的な子ども ④自分を好きになれる子ども ⑤人の喜びを喜べる思いやりのある子ども /教育・保育の方法:見守る保育 ①たてわりでない異年齢保育 ②子ども主体の保育 ③ねらいに応じた選択性の保育 ④チーム保育(職員集団)①生活のリズムを大切に:保育園を家庭の延長として捉え、生活のリズムを大切にするために「遊び」「食事」「午睡」を独立したスペースで行っています。満足いくまで遊び、食事にかける時間の早さの違いを許容し、寝付く時間や午睡の長さの個人差を保障します。②子ども自ら遊びを選んで:子どもが自発的で意欲的な活動ができるように、一人ひとりの発達に応じ

長崎県五島市下大津町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

保育園とは

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証をを受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト