働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

長野県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

650件

ひよし保育園

ひよし保育園

教育・保育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであるとの認識のもと、保育を必要とする乳児及び幼児に対する保育を行う。

長野県長野市篠ノ井横田

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
まきば保育園

まきば保育園

①安全を第一とする。 ②保育の基本は、愛情であることを自覚し、その実践に努める。世代間交流・情操教育・環境教育・食育・丈夫な体作り・地域への行事参加・地域への支援

長野県長野市松代温泉

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
御厨保育園

御厨保育園

働く方をサポートし、子どもの笑顔を守る家庭的な暖かい保育を実施。1 基本的習慣の形成に力を入れ、自立心を養う。2 情操を豊かに思考力・表現力・探求心を深く養う。3 道徳の芽生えを十分にし、規律ある社会生活の基礎を養う。4 健康保育・安全保育に力を注ぎ生命を尊重する心を養う。5 礼儀正しい心を育み、愛情や信頼の持てる人間関係を培う。

長野県長野市川中島町御厨

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ころぽっくる保育園 ころぽっくる保育園

ころぽっくる保育園

当園は、良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。当園は、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供する。

長野県長野市川中島町御厨

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
丹波島こども園 丹波島こども園

丹波島こども園

当園は、良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。当園は、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、幼保連携型認定こども園教育・保育要領を踏まえ、保育所保育指針に基づき、利用子どもの心身の状況等に応じて、特定教育・保育を提供する。

長野県長野市青木島

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
文出保育園 文出保育園

文出保育園

長野県諏訪市

対象年齢:3~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
ひなどり保育園

ひなどり保育園

社会福祉法人おおぞら福祉会による運営未満児保育地域子育て支援センター

長野県諏訪市高島

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
聖ヨゼフ保育園諏訪

聖ヨゼフ保育園諏訪

聖母の会は、カトリックの精神である「隣人愛」(隣人を自分のように愛しなさい)を基本に、子どもの心身の健やかな育成と、円満な人格形成の基本を養い慈しみの心を育む保育をします。年長児は「空手」を月2回、3歳以上児は「ダンスの時間」を月2回保育の中に取り入れ、静かに集中し行う時間と自分を表現し思いっきり身体を動かす時間を作りメリハリのある保育を行っている。

長野県諏訪市四賀

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
豊田保育園

豊田保育園

【運営情報】・受入可能年齢:6か月から5歳まで ・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3) ・保育標準時間:7:30~18:30・保育短時間:8:30~16:30 ・延長保育時間:18:30~19:30(短時間)前延長7:30~8:30、後延長16:30~18:30【運営に関する方針】園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。 また、保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術・判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。(保育目標)・個々の子どもの生理的な要求を満たし、大人との信頼関係を築き、健康で安全にすごす ・基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う ・人とのかかわり

長野県諏訪市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
きらり諏訪赤十字病院園

きらり諏訪赤十字病院園

組織理念:子育て支援を通じて地域社会に貢献する。  保育理念:安心安全で楽しく清潔な日々を共に過ごすことにより、子どもの健やかな育ちを助ける。少子化により従来あった兄弟姉妹との関わりや、地域で年齢の異なる子供同士で関わる機会が減少していますが、子どもの発達にとってこれらは重要であると考えます、異年齢の交流を積極的に行うことで、子供が手助けをしたり他者へのいたわりや思いやりの気持ちや、憧れの気持ち、新たな活動への挑戦の意欲を学ぶ機会を大切にします。

長野県諏訪市湖岸通り

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト