働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

岩手県「一関市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

60件

公私連携幼保連携型認定こども園 わくつこども園

公私連携幼保連携型認定こども園 わくつこども園

児童は児童憲章、児童福祉法の精神に則り、真の愛情と適切な知識と技術によって保育をします。仏教精神に則り、生活訓練(自律心を育て、礼儀正しく)、知性の育成(いつも笑顔で、素直な子供)、社会性(正しい交通ルール)をあそびを通して、生活指導の中で身につけさせます。入所する児童の保護者の信条、社会的な身分、又はその他により差別的な取り扱いはしません。「仏の教えにふれて素直な心・相手を思いやる心を育む」という理念の基、体操教室などの動的活動・お花のおけいこなどの静的活動、合奏や神楽など日々の活動の積み重ねで成功感や達成感が味わえる活動を通じて、友達を思ったり身体のバランスの発達など心身共にすこやかに育つ保育をしています。

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園花泉保育園

認定こども園花泉保育園

1健全な心身の発達を図ることを目的とする。2家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、保護者、地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めるものとする。3倫理観に裏付けられた専門的知識、技術及び判断をもって保育し、指導を行う。4健全な心身の発達を図るために、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、環境を通して、養護及び教育を一体的に行うものとする1子どもの状況や家庭及び地域社会での生活の実態を把握するとともに、子どもが安心感と信頼感を持って活動できるよう、子どもの主体としての思いや願いを受け止める。2子どもの生活リズムを大切にし、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整える。3子どもの発達について理解し、一人一人の発達過程に応じて保育する。その際、子どもの個人差に十分配慮する。4子ども相互の関係作りや互いに尊重する心を大切にし、集団における活動を効果あるものにするよう援助する。

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
一関あおば保育園

一関あおば保育園

【子ども】一人一人の子どもの個性と発達に応じた保育をし、豊かな人間性が身に付くように配慮する。       【保護者】保護者と連携し、子どもの成長の喜びや保育の方針などを共有していく。                       【職員】保育に関わる専門職同士が協力し、それぞれの専門性を発揮しながら、保育の内容の質を高め、充実させていく。 【安全管理】環境、保健の向上に努め、危険の防止と災害時における安全の確保に配慮する。保育目標     1 自分で考えて、あそびを進めていく子ども   2 友達と関わりながら遊び、思いやりのある子ども   3 のびのびと身体を動かし、よく遊ぶ子ども

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
一関市立黄海こども園

一関市立黄海こども園

○当園は幼児期における教育・保育を生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであると位置づけ、以下の運営方針に基づき幼児教育・保育を一体的に提供いたします。(1)園児の健やかな成長が図られるよう、その心身の発達を助長するとともに、必要に応じ、保護者に対して子育てに関する悩み・相談に対応できる体制を構築します。(2)園児との信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境にかかわり、その活動が豊かに展開できるよう環境を整え、園児とともによりよい教育及び保育の環境を創造するよう努めます。○園児一人一人を大切にし、個々の発達を捉えた保育に努める○生活習慣の確立と健康な体作りを目指す・「早寝・早起き・しっかりごはん」の取組・薄着保育、正しい姿勢○いろいろな人との出会いと経験の中で、豊かな心と意欲、態度、生きる力の基礎を培う・園交流、老人クラブとの交流、施設訪問、JA青年部と農園活動、自然探検、幼小日常交流

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
一関市立藤沢こども園

一関市立藤沢こども園

(1)園児の健やかな成長が図れるよう、その心身の発達を助長するとともに、必要に応じ、保護者に対して子育てに関する悩み・相談に対応できる体制を構築する。(2)園児と信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境に関わりその活動が豊かに展開されるよう環境を整え、園児と共によりよい教育及び保育の環境を創造するよう努める。幼児の発達の特徴を踏まえ、生活に必要な体験を積み重ねていく。楽しく体を動かすことで遊びの心地よさを感じ、意欲的に園生活をすごすようにする。年齢に応じた様々な環境を設定し、子ども達の興味関心を引出し、集中して遊びこむ時間、場所を保障していく。子ども達を取り巻く生活環境の課題をさぐり、家庭と連絡し生活習慣、早寝、早起き、しっかりごはんの確立を図る。特徴 幼小連携交流を活発に行っている。多様な保育のニーズに対応している。

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園一関幼稚園

認定こども園一関幼稚園

就学前の乳幼児における保育及び教育は、子どもの健全な心身の発達を図りつつ、当園の「慈悲心と菩薩道」の基本理念に従い、子育て支援活動に貢献する。1.健康で明るい子供 2.力を合わせて仲良く遊ぶ子供 3.優しい思いやりがあって素直な子供 4.自分の事は自分で出来る子供 5.のびのびと表現し創造性豊かな子供・一人一人との丁寧なかかわりで愛着関係を築き、子供たちが安心感を持って過ごせるようにします。・保護者の思いを受け止め信頼関係を築きながら、子供の成長を共に喜びあえるような関係を目指しています。・友達と共に大きくなる喜びや逞しさを育てる為に【自然との触れ合い】【いろいろな遊び】【リズム遊び】【読み聞かせ】等を中心に保育を進め、子供たちが人とのかかわりを積み重ねながら、響きあう楽しさや喜び、葛藤を経験しながら『共に生きる』ことの大切さを学ぶと共に、子供達の自主的・主体的な力を育むことを目標にしています。

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園千厩小羊幼稚園・千厩こひつじ園

認定こども園千厩小羊幼稚園・千厩こひつじ園

幼児のあたえられている可能性は、計りしれないものがあり、その人格形成は、一朝一夕でなるものではありませんが、私どもは、その基礎を作りその充実発展を期待しながら、心身共に健康で心豊かなたくましい人間づくりをめざし、地域ぐるみでこれにとりくむようにしています。教育目標 ①神を愛し人々を愛するこども ②自分のことは自分でするこども ③友だちと仲良く遊べるこども ④物を創り出すこども保育の特色 ①礼拝 友達と一緒にお祈りしながら、私たちの気持ちをやさしい神様に向け、心からの感謝や望みそして願いを語りかける平和な落ちついたひと時をもつ。②積極的な体力づくり③現在的課題を探る④障害児保育について 児童相談所より一般幼稚園に入れた方が良いと認定された障害を持つ子どもさんは、積極的に受け入れる方針です。遠慮せずご相談ください。⑤楽しい食事 子どもとお母さんの心のつながりを大切にして手作り弁当を週1回、偏食是正とお友達と同じものをいただく健康づくりのために給食を週4回行っております。

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定龍澤寺こども園

認定龍澤寺こども園

幼児期における教育・保育を、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであると位置付け、以下の運営方針に基づき幼児教育・保育を一体的に提供します。

岩手県一関市山目町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園花泉こども園

幼保連携型認定こども園花泉こども園

地域に根ざした幼保連携型認定こども園として、すべての子ども達に充実した教育と保育を提供する。幼稚園機能と保育園機能とを一体化させた幼児施設とし、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の目標が達成されるよう努める。幼児期の子どもたち一人ひとりを大事に、すべての子どもに望ましい環境の中で心ゆたかな、かしこく、たくましい子どもになるよう幅広い領域にわたって教育・保育を行う。1.げんきであかるくすなおなこどもになろう。2.よくみ、よくきき、よくかんがえるこどもになろう。3.きまりをまもりいたわりのきもちをもつこどもになろう

岩手県一関市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
睦保育園

睦保育園

1理念 「光の子として歩みなさい」:エフェソの信徒への手紙5章8節。聖書のみことばによって、希望に輝く子どもたちの成長を願い、キリスト教精神による保育を行う。神さまを愛し、神さまに愛されているかけがえのない大切な一人として子どもたちを育む。2保育方針 一人ひとりを神さまから託された大切な人間として保育する。安心して過ごせる環境で、家庭と協力して保育する。家庭及び地域の子育支援。3保育目標・神さまを愛し、人を愛する、自然を愛し、大切にする、美しさを感じ、いきいきと表現する、心も身体も健康で、良い生活習慣を身につける、自分で考えて行動し、友達と協力する本園は一関市街地の中心部に位置し、一関文化センターや磐井川が近くにあり、園外保育の環境にも恵まれています。社会福祉法人希望の光が設立している保育園で、日本基督教団一関教会立睦保育園の精神を引継ぎ「キリスト教保育」を特色としています。「自分を愛するように隣人を愛する」ことができる子どもを育成します。保育に当たっては、ご家庭との連絡を密にしながら保育します。また、育児相談や園庭開放など、ご家庭や地域の子育てを支援します。

岩手県一関市田村町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト