働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

いなみ虹保育園

いなみ虹保育園

兵庫県加古郡稲美町

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
日光認定こども園

日光認定こども園

兵庫県養父市八鹿町下網場

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
旭こども園

旭こども園

兵庫県たつの市龍野町富永

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
東栗栖保育園

東栗栖保育園

兵庫県たつの市新宮町能地

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
すみれこども園

すみれこども園

乳幼児にふさわしい環境を整え、豊かな楽しい経験を通して明るく健全な心身発達を助長し望ましい人格の育成に努める。

兵庫県たつの市揖保町西構

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園ミライズそら 認定こども園ミライズそら 認定こども園ミライズそら

認定こども園ミライズそら

教育・保育 理念:豊かな環境の中で個性を輝かせ、未来につながる人間力の基礎を育みます。~ わくわくしながら いっしょにのびる~教育・保育 方針:1?たっぷりと遊びひたりきる『こども時間』を大切にします。2?のびのびと遊びを楽しみ身体感覚機能の育成を大切にします。3?日本語・英語に親しみ、幼児期に育つ言語感覚の育成を大切にします。      ホームページURL:http://kodomoen-kaibara.or.jp/幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。・0~2歳児:個々の生活リズムを整え、情緒の安定を図りながら、人や環境に対し好奇心や関心を持ち、「自分でしたい」欲求を高めるとともに、積極的な健康づくりと情緒の安定を図り、言葉や探求心・想像力を広げながら豊かな心を育む教育・保育を提供します。・3~5歳児:友達と一緒に十分に遊ぶ経験を通して仲間との繋がりを広げ、豊かな表現力や創造力を培うとともに、自己充実と探求心を深め、主体的で共同的な学びを通して豊かな心を育む教育・保育を提供します。

兵庫県丹波市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園ミライズにじ 認定こども園ミライズにじ 認定こども園ミライズにじ

認定こども園ミライズにじ

ホームページを参照http://kodomoen-kaibara.or.jp/ホームページを参照http://kodomoen-kaibara.or.jp/

兵庫県丹波市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
香島保育園

香島保育園

兵庫県たつの市新宮町香山

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
キッズランドやちよ

キッズランドやちよ

理念:多可町の自然の中で、豊かな心をもち、主体的に遊ぶ子どもを育てる。目標:「笑顔いっぱい、元気いっぱい」①いつでも どこでも だれにでも 自分からあいさつができる子②感性豊かな子ども③友だちと仲良く遊べる子ども④基本的生活習慣が身についた子ども⑤自分の思いを伝え 人の話をしっかりときく子方針:・0歳から就学前までの一貫した教育及び保育を、園児の発達の連続性を考慮し、各年齢ごとのカリキュラムにより実施します。・地域・自然・人との関わりの中で、豊かな人間性をもった子どもを育成します。・主体的に育ちのある遊びが展開できるように環境を整え、生活や遊びを繰り広げる中で自分なりに考え、自分の力でやってみようとする自立心を育むと共に、思考力、判断力、表現力などの学びの基礎を培います。・様々な体験を通して、豊かな感性と生きる力の基礎となる自己肯定感や社会性を育むよう援助します。・保護者の気持ちに寄り添い、子どもを安心して預けられるよう支援すると共に、地域の子育て家庭に対する支援も行います。

兵庫県多可郡多可町八千代区仕出原

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
正蓮寺こども園

正蓮寺こども園

兵庫県高砂市阿弥陀町魚橋

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
134ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト