働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県「西宮市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

225件

チャイルドハート保育サロン さくら夙川園

チャイルドハート保育サロン さくら夙川園

兵庫県西宮市神楽町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ポピンズ小規模保育園 アクティブラーニングスクール甲東園 ポピンズ小規模保育園 アクティブラーニングスクール甲東園

ポピンズ小規模保育園 アクティブラーニングスクール甲東園

人生で最も重要な時期の人間教育を目指します。1.寛容な人間2.聡明で愛情深い人間3.探究心の旺盛な人間4.グローバル社会で活躍できる人間保育所保育指針に基づき、支給認定を受けた保護者に係る児童に対し、当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定地域型保育を提供します。

兵庫県西宮市甲東園

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
Baby-bee Baby-bee

Baby-bee

こどもの主体性を大切にし、心とからだを育む『育脳メソッド』を取り入れ、あそびを大切にした保育を行っています。

兵庫県西宮市天道町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
すまいるほいくえん

すまいるほいくえん

0歳から歳までの乳幼児をゆったりと雰囲気の中で、手厚い保育を行う

兵庫県西宮市中須佐町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小さなはらっぱ

小さなはらっぱ

保育理念:子どもを真ん中にしたつながりを作ります。 保育方針:年齢のちがう様々な子どもが同じ場所で過ごし、どの子も安心して過ごせる場所にします。自然の中で過ごすことを大切にし、食べ物に関わり、食べることを大切にします。地域の中で育ちあう関係を大切にします。保育目標 子ども一人ひとりの“育ち”を大切にして「子どもと子ども」「子どもと大人」「大人と大人」のつながりを大事にした保育を行っていきたい。保育方針と保育内容 0歳から2歳まで同じ場所で過ごし、どの子も安心して過ごせる場所にします  小さくて力の弱い人を大切にしています。これがはらっぱの約束で、生活の中での最優先課題です。障がいを持っている人の存在も同じように考えています。制作や外遊びは体力や興味に応じたものを提供しています。外遊びを大切にしています  天気のよい日は庭で土遊び、そして散歩へ出かけます。毎週金曜日は遠足日、お弁当を持って外で食事をする日もあります。いつもより遠くの公園へ出かけたり、公共交通機関を利用して山や海へと出かけ、自然の中で過ごす事を大事にしています。布おしめにこだわっています  天然の素材の綿でできた布お

兵庫県西宮市中殿町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ハートフル・ママ 西宮北口園

ハートフル・ママ 西宮北口園

待機児童が増える中質の良い保育に不可欠なのは保育を提供する側と受ける側両方の視点です。「顧客である母の視点」「社員である保育士の視点」を持ち子ども達の為に何ができるかを考えることが重要です。また現場の保育士、お母様たちの生の声を日々保育の中に取り入れ常に進化していく事も大切です。一番重要視しているのが「安心」「安全」「情報開示」です。無記名アンケートや中が見渡せるように内装などにも工夫を重ねます。また子どもには画一的な集団生活ではなく一人ひとりの個性を活かした教育を実践しています。自分の子どもを預けたくなる、自分の子どもにさせてみたい、と自身が望むようなサービスを提供します。「みんなで泣いたり笑ったり!いっぱい遊んでいっぱい食べて元気で優しさでキラキラ輝く子」・安心、安全な環境で子ども達の心と体をのびのび豊かに育てる・一人ひとりの主体性と個性を大切に好奇心と能力を伸ばす・保育園、家庭、地域が一体となり協調性と道徳性のめばえを培う・思いやる心の人の痛みがわかる子・最後まであきらめずにがんばる子・ありがとう ごめんなさいが言える子

兵庫県西宮市田代町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
保育ルームひだまり

保育ルームひだまり

教育 保育理念 「心身ともに 健やかな 子ども」一人一人の発達過程や心身の状態に応じ、きめ細やかにかつ安全に対応」基本保育方針 衛生的な環境の中で心身ともに健全な保育者に家庭的な雰囲気の中で健やかな保育を提供する保育目標 少人数による個別的対応・じゅうぶんなスキンシップや応答的関わりによる保育者との愛着形成・一人一人の生活リズムを考慮し子どもの一日の生活を見通して対応・食事 授乳 排泄等生活面の個別対応によるこどもの状態の的確な把握・保護者一人一人の状況を心身の状態に対してきめ細やかに対応・家庭的で暖かな環境づくり

兵庫県西宮市長田町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
保育園 パステルのおうち こりす

保育園 パステルのおうち こりす

■ 子どもの幸せを第一に、安全面に気を付け、善悪の判断が出来て、心身ともに健全な社会人として社会に貢献し活躍できるよう、その心身の根を育てます。① 当事業所は、安全安心な環境で子どもの目線に立って育てます。② 当事業所は、元気で笑顔溢れる子どもを育てます。③ 当事業所は、子どもの個性に応じた保育をいたします。(1) 当事業所の保育の目標     ① 心身ともに健康で豊かに感じ表現する。     ② 人との関りで信頼関係を育み生き生きと生活をする。     ③ 将来、様々な環境を選択し、生き生きと楽しく力強い人生を踏み出せるよ う、 保護者と保育者が協力して取り組む。     ④ 保育指針に則った日常の設定保育とは別に、日本の伝統文化に沿った         行事など、子どもたちにいろいろな体験を通して創造性を膨らませる様々 な保育を実践し、一人一人の発達過程や心身の状態に応じて、きめ細や かな対応をする。    (2) その他           保護者の方には、朝夕の送迎時だけではなく、連絡帳

兵庫県西宮市大谷町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
保育園 パステルの森

保育園 パステルの森

■ 子どもの幸せを第一に、安全面に気を付け、善悪の判断が出来て、心身ともに健全な社会人として社会に貢献し活躍できるよう、その心身の根を育てます。① 当事業所は、安全安心な環境で子どもの目線に立って育てます。② 当事業所は、元気で笑顔溢れる子どもを育てます。③ 当事業所は、子どもの個性に応じた保育をいたします。(1) 当事業所の保育の目標     ① 心身ともに健康で豊かに感じ表現する。     ② 人との関りで信頼関係を育み生き生きと生活をする。     ③ 将来、様々な環境を選択し、生き生きと楽しく力強い人生を踏み出せるよう、        保護者と保育者が協力して取り組む。     ④ 保育指針に則った日常の設定保育とは別に、日本の伝統文化に沿った         行事など、子どもたちにいろいろな体験を通して創造性を膨らませる様々な保育を        実践し、一人一人の発達過程や心身の状態に応じて、きめ細やかな対応をする。    (2) その他           保護者の方には、朝夕の送迎時だけではなく、連絡帳などを通じて、      その日の様子を報告いたします。また、個別

兵庫県西宮市弓場町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小規模保育園 Happy Land

小規模保育園 Happy Land

Happy Landの理念小規模保育園 Happy Landは NPO法人Happy Happyにより、運営されています。西宮市小規模保育事業の実施法人に選定され、平成26年4月より活動がはじまりました西宮市認可小規模保育施設です。Happy Landは少人数ならではの一人ひとりを大事にした、家庭的なきめ細やかな保育の提供、安全で安心できる保育環境を整え、保護者との信頼関係を大事にしてくことを目指したあたたかみのる小さな保育園です。 シンボルのHappyちゃんは、お日様みたいに暖かい保育園になりますようにねがいをこめてつくりました。https://www.happy-land-kotoen.com/保育方針・家庭的な温もりのある愛情をたっぷりそそぐ保育を行う・ひとりひとりの子どもの発達にあわせたきめ細やかな保育を行う・保護者との密接な関係を築いて保護者の方と共に成長をみまもっていくことを大切にする。明るく 豊かで たくましい子どもの育成に力を注ぎたいと考えています。 https://www.happy-land-kotoen.com/

兵庫県西宮市松籟荘

対象年齢:0~3歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
11ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト