働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

百合が原幼稚園

百合が原幼稚園

人格形成の大切な幼児期に自発的・意欲的に活動できるような環境を構築し、集団生活を通し知恵と勇気と愛情を育てる

北海道札幌市北区百合が原

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
発寒そらいろ保育園 発寒そらいろ保育園

発寒そらいろ保育園

●園の特徴・教育方針●こころ…思いやりのある心豊かな子●あたま…自分で考え行動できる子●からだ…よく遊び元気で丈夫な子多くの子供たちが集う認定こども園では異なる年齢間のつながりを大切にし英語・体育・音楽・スイミングに慣れ親しみながら、「こころ・あたま・からだの体のバランスのとれた成長を大切にしています。人がもつ文化の違いを理解し、探求心、知識、思いやりに満ちた国際的な視野を持つ人を育てる保育を行っています。https://www.kouhoku.ed.jp/hassamu/ をご参照ください

北海道札幌市西区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ピッコロ子ども倶楽部月寒園 ピッコロ子ども倶楽部月寒園 ピッコロ子ども倶楽部月寒園

ピッコロ子ども倶楽部月寒園

①お子様たちの健やかな成長、心身の発達を保障する保育の創造②働く父母の就労をサポートし安心して働き続けられる保育所③保護者・保育士・弊社、相互の信頼関係に基づく環境つくり<保育目標>・いっぱい遊んですくすく育て、心もからだもたくましく育ちあう子ども・「食事・睡眠・遊び」を大切にし、健やかな心身の発達を保障する・友達との関わりあいの中から集団の仲間意識や思いやりの心を育む・一人ひとりの個性を尊重し、主体性や創造性を育む・健康でたくましく丈夫な体を育む・基本的な生活習慣の自立や自主性を育む0?2歳児は、主に安定した生活を送れるように配慮し、一人ひとりの生活リズムを大切にし、個々の成長に合わせて自立の援助を行っていきます。子どもたちの気持ちを受け止め、共感しながら信頼関係を深めていきます。3?年長児は、集団生活のルールを学ぶと共に友達との関わりを深め、相手の思いに気付けるように配慮していきます。社会見学など園外保育に力を入れていき、色々な経験を積み重ねていきます。専任講師による年中/年長就学前プログラムを強化し、入学への準備をしっかり進めていきます。

北海道札幌市豊平区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園札幌愛珠 認定こども園札幌愛珠

認定こども園札幌愛珠

本園は、就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律および子ども・子育て支援法その他の関係法令並びに関係条例を遵守して運営する。本園は、法の基本理念と関係法令等に基づき、入所児童が明るく衛生的な環境において、心身ともに健やかに、社会に適用できるように育成することを運営方針とする。1 教育・保育要領、学校教育法(1号認定)に定めるもののほか、次に定めるものについて実施する。(1)給食(2)その他必要な教育・保育2 教育・保育計画は、教育・保育要領を基準として年間、月間、週案及び日案に分けて作成する。3 教育・保育時間は、1号認定を9時から14時まで、2・3号を7時から19時までとする。ただし、2・3号認定は、保護者の就労時間その他家庭の状況を考慮して保育時間を伸縮することがある。なお、1号認定は時間外の7時から9時、18時から19時までの延長保育は保護者の申請により行う。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園幌東

認定こども園幌東

豊かな情操と自主的な行動力を養い、のびやかな創造力を発揮する、個性豊かな子どもを育てる

北海道札幌市白石区本郷通

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園まなび

認定こども園まなび

1.0歳児から小学校就学前までの一貫した保育・教育を園児の発達の連続性を考慮して行います。

北海道札幌市豊平区西岡

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
発寒にこりんこども園

発寒にこりんこども園

この園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与え、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育て支援を行う。この園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいた教育・保育を行うほか、次に掲げる便宜の提供を行う。(1)食事(1号子どもは週2回、2号・3号子どもは毎日提供する)(2)送迎(1号子どものうち希望する者)(3)一時預かり(4)2号及び3号子どもを対象とした時間外保育(5)その他の便宜

北海道札幌市西区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
北郷こぶし保育園

北郷こぶし保育園

子どもの生きる力、生きる喜びが重なる保育をし、心も体もたくましい子を育てる保育園子どもを中心とし、保護者とのつながりを大切にする

北海道札幌市白石区北郷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園さつなえのもり

幼保連携型認定こども園さつなえのもり

『こども中心・あそび中心のこどもの城』として、自発的に遊び込むことで、意欲・集中力・探究心・創造性・自立・自律といった育ちを重視。『人的・物的・時間的・空間的・自然的環境』から多くの実体験を繰り返して、意欲的に関わる姿勢を大切にしている。教師が主導して『させる』保育で表面的な育ちを支援するより、難しいことや困難なことがあって、自分で考えて答えを出す、やりたいことを徹底して没頭できる時間の確保、仲間と協力して得る感動こそが心の育ちを支援することにつながり、『生きる力』が育つことにつながる。幼保連携型認定こども園として、子どもの最善の利益を考えた0歳から就学前の教育及び保育を生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであることを踏まえ、質の高い教育及び保育並びに子育て支援の安定的な提供を通じ、子どもの健やかな発達を保障する。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園こうほく 認定こども園こうほく

認定こども園こうほく

●園の特徴・教育方針●こころ…思いやりのある心豊かな子●あたま…自分で考え行動できる子●からだ…よく遊び元気で丈夫な子多くの子供たちが集う認定こども園では異なる年齢間のつながりを大切にし英語・体育・音楽・スイミングに慣れ親しみながら、「こころ・あたま・からだの体のバランスのとれた成長を大切にしています。人がもつ文化の違いを理解し、探求心、知識、思いやりに満ちた国際的な視野を持つ人を育てる保育を行っています。https://www.kouhoku.ed.jp/group/ をご参照ください

北海道札幌市北区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
30ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト