働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

さゆり幼稚園

さゆり幼稚園

「わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。」(ヨハネによる福音書15章12節)この聖書の言葉を土台として、キリスト教の愛の精神を基とし、「一人ひとりを大切にする保育」を実践。愛とぬくもりの保育①認定こども園として0歳?就園前までの保育、教育施設としてキリスト教保育を実践。「互いに愛し合う」「一人ひとりをたいせつにする」。②職員相互の連携と研鑽による確かな園児理解③保護者と教師、保護者同士、卒園保護者、地域社会との連携の中で行なわれる教育・保育により、開かれた幼稚園を実践。

北海道札幌市中央区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
真駒内聖母幼稚園

真駒内聖母幼稚園

キリストの教えに基づき、幼児一人ひとりをかけがえのない人格として愛し、大切に育む

北海道札幌市南区真駒内上町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
虹の森カトリック幼稚園

虹の森カトリック幼稚園

森林公園が見える幼稚園として、子どもたちが自然と触れ合い、キリスト教精神に基づき、真・善・美に向かって成長し、森にかかる美しい虹のように未来のかけ橋となるよう願い、虹の森カトリック幼稚園と名をつけ、未来を生きる子どもたち一人ひとりの人格形成をお手伝いする。・キリスト教精神に基づき、神様を身近に感じながら、善悪を判断する力、感謝する心、思いやる心、祈る心、愛する心を育む・モンテッソーリ教育を取り入れ、自然で自由な選択活動を尊重しつつ、心身ともにバランスのとれた人間形成を目指す・異年齢の縦割りクラスを基本に、相互の関わりを活発にし、共に生きる力を育む・幼児、教師、保護者相互の信頼関係の下に、幼児の今を大切に自立を育む・多様な活動と自然の豊かな関わりを大切にし、豊かな感性と自然と共生する心を育む

北海道札幌市厚別区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園北野しらかば幼稚園・保育園

認定こども園北野しらかば幼稚園・保育園

「未来をつく子どもたちへ。人間としての基礎づくり」人間が人間として生きるために必要な基礎づくりを行い、同時に子ども達が「体・知・心」の調和のとれた発達によって、将来、立派な社会人として成長していけるよう教育・保育を行う。人間形成の基礎となる「心・身(体)」の発達の上に生きてゆくために必要な「知」を導き入れることによって、子ども達の無限の可能性を求め、成長できるよう支援する。・健康で、明るく、たくましい子どもに育てる。健康な体づくりから、精神的にも豊かで強く、どんな困難にあっても克服する努力を続けるたくましい子どもに育てる。・創造性豊かで、やる気のある子どもに育てる。「あたま」だけではなく「からだ」で考えるカリキュラムを取り入れ、集中力を高め、知的な発達へと導く。・情操豊かで、心優しい子に育てる。「ありがとう」「ごめんなさい」を素直に言える子ども、まわりを思いやる温かい心を持つ子ども、美しいものに感動できる豊かな心を持つ子どもに育てる。

北海道札幌市清田区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
大通幼稚園 大通幼稚園 大通幼稚園

大通幼稚園

北海道札幌市中央区大通西

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
あゆみ幼稚園

あゆみ幼稚園

新幼稚園教育要領の趣旨をふまえて教育課程を編成し、保育を進める。人間形成の基礎を培う幼児教育の重要性を認識し、全職員の協力体制を確立する。心身ともに健全な調和のとれた幼児の成長発達をめざす。幼児の創造的な活動を誘発し促進するための環境作り、指導法の工夫研究に努める。幼稚園・小学校・保育所・家庭・地域社会との連携を密にし、本園教育に対する協力体制の確立に努める。社会のニーズに応じた幼稚園経営に努める。道徳性の芽生えを培う教育の実践、リズム感溢れる楽しい幼稚園、自然に親しむ活動、動植物の愛護、表現の喜びを味わう教育の実践、幼児の心身の健康・安全教育の徹底、幼児の保育生活時間の安全、食農体験学習・栽培活動の実践、読み聞かせの教育実践、国際理解教育の推進、基本的生活習慣の指導、朝のふれあいタイムの充実、コミュニケーション能力の育成、個が輝く幼稚園教育の創造と実践、郷土文化伝承活動、幼児の防災、防犯意識教育の実践

北海道札幌市東区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園ひばりが丘明星幼稚園 幼保連携型認定こども園ひばりが丘明星幼稚園 幼保連携型認定こども園ひばりが丘明星幼稚園

幼保連携型認定こども園ひばりが丘明星幼稚園

幼児期を人間形成を築く大切な時期と考え、キリスト教が示す神の愛と、神から与えられた命の尊さを知り、感謝し、共に生きる喜びを味わい、愛と自由と希望に生きる主体的で豊かな人間性を養うために、環境を構築し、豊かな遊びを通して教育・保育を行う。神と人とを愛するこども・感じる心を持つこども・自立できるこどもを目指し、異年齢との混合活動、縦割りクラス別保育、全園児一斉活動など、様々な保育形態で保育し、幼児一人一人の成長発達を全教師が見守り、それぞれに合った保育を目指す。預かり保育、1,2歳児の保育室、地域開放活動等を通じて子育て支援を行う。

北海道札幌市厚別区

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園北郷あゆみ幼稚園

認定こども園北郷あゆみ幼稚園

北海道札幌市白石区北郷

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園なかのしま幼稚園 認定こども園なかのしま幼稚園

認定こども園なかのしま幼稚園

なかのしま幼稚園は、学校教育法(昭和22年法律第26号)の規定により幼児を保育し、適当な環境を与えてその心身の発達を成長する事を目的とし、教育基本法(平成18年法律第120号)、及び子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)その他の関係法令並びに関係条例を厳守して運営する。「つよいこ・ただしい子・げんきな子」を創立の建学精神とし、障がいのある子と共に育ち、生活をする統合保育を実践し、幼稚園、家庭、子どもの三位一体の精神で子供の育ちに大切な心の教育を行う。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領をふまえるとともに、幼稚園教育要領及び保育所保育指針に基づいた教育・保育を行うものとする。子育て支援事業として、2号認定子どもの時間外保育、1号認定子ども(在園)の預かり保育、未就園児の保育(有料・無料)を行っている。

北海道札幌市豊平区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
札幌ルーテル幼稚園

札幌ルーテル幼稚園

当園は、キリスト教精神に基づく保育を行うものとする。「ひとりひとりが輝くために」を保育の柱とし、一人ひとりの個性を生かし、その子がその子らしく成長していくことを実現する。自己の存在に誇りを持つと同時に他者を尊重し、共に生きる力を育むことを目指す。また、幼稚園設置基準(昭和31年12月13日文部省令第32号)その他関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。当園は、幼稚園教育要領(昭和39年文部省告示大69号)を踏まえ、次の教育・保育その他の便宜の提供を行う。①特定教育・保育②キリスト教の礼拝を大切にしながら、祈りの心や、人の気持ちを大切にする心を養う③クラス編成④異年齢活動⑤遊びを中心とした保育を展開する自発活動を大切にする。⑥登園後は各自で自主的な遊びをサポートし、集中力や達成感を培いながら、安定した1日の生活への導入の朝の活動を大事にする⑦子どもを主体としてさまざまな体験可能な行事に取り組む⑧一時預かりを行い、保護者の子育てを応援していく。

北海道札幌市中央区

対象年齢:2~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
前へ
29ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト