働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「墨田区」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

140件

St.Paul Azabu Christian Academy St.Paul Azabu Christian Academy

St.Paul Azabu Christian Academy

クリスチャンスクールとして、「知的身体的社会的霊的」において、すべての生徒を発達を助けるプログラムを組んでいます。

東京都墨田区向島   とうきょうスカイツリー駅(徒歩9分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
にじいろ保育園向島

にじいろ保育園向島

【運営情報】 ・受入可能年齢:生後57日~小学校就学児未満・休園日:日祝、年末年始(12/29~1/3)・保育標準時間:(月から金)7:15~18:15(土)7:15~20:15・保育短時間:9:00~17:00・延長保育時間:18:16~20:15【保育理念・方針】https://www.like-kn.co.jp/academy/about/index.html「子どもの価値と権利」を、大人が「認め」、社会・地域・家庭環境の中で「お子さまそれぞれが」特別であり、大切であり、そして「幸せ」に生きることであるという考えのもと、子どもが主体で発達、月齢にあった遊びを工夫しています。保育者が、与える、数えることで成り立つのではなく、それをいかに自発的に導き、子ども達にひらめき・気づき・想像・創造する仕組みのある保育を組み立ててまいります。保育目標及び保育計画に沿って月刊保育指導計画や週案をもとに その時々の子ども達の状況を踏まえて見通しをもった保育を行います。

東京都墨田区向島   曳舟駅(徒歩10分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ベネッセ菊川北保育園

ベネッセ菊川北保育園

東京都墨田区立川   菊川駅(徒歩6分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ちゃのま保育園両国駅前園

ちゃのま保育園両国駅前園

東京都墨田区緑   両国駅(徒歩11分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
ちゃのま保育園

ちゃのま保育園

子供達を愛する保育士がデーンと構え、茶の間のおばあちゃんのように泣いている子に寄り添い、悩んでいる子を見守ります。そして、子供だけではなくお母さんを見守る地域のお茶の間のような存在を目指す。子どもはみんな天才!!!楽しい!が育つ育脳あそび。大好き!が育つリトピュアリトミック。美味しい!が育つ食育活動。

東京都墨田区緑   両国駅(徒歩11分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
グローバルキッズ曳舟保育園 グローバルキッズ曳舟保育園

グローバルキッズ曳舟保育園

東京都墨田区京島   小村井駅(徒歩8分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
キッズパートナー菊川

キッズパートナー菊川

東京都墨田区菊川   菊川駅(徒歩3分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
にじいろ保育園菊川

にじいろ保育園菊川

東京都墨田区立川   菊川駅(徒歩8分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
すこやか本所保育園

すこやか本所保育園

東京都墨田区本所   本所吾妻橋駅(徒歩10分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
墨田わんぱく保育園 墨田わんぱく保育園

墨田わんぱく保育園

東京都墨田区亀沢   錦糸町駅(徒歩13分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
14ページ目
次へ

墨田区の保育方針

・健やかな心と体をもち、充分に自己を発揮し、自分に自信をもって意欲的に活動できる子ども
・友達と一緒に活動することを喜び、共通の目的に向かって協力して物事をやりとげようとする子ども
・良いこと悪いことがわかり、考えながら行動できる子ども

※区HPより抜粋

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト