働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「浅草橋駅」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

187件

コトナキッズ保育園 人形町園

コトナキッズ保育園 人形町園

東京都中央区日本橋富沢町   浅草橋駅(徒歩16分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
キッズハウス浜町公園(本園) キッズハウス浜町公園(本園) キッズハウス浜町公園(本園) キッズハウス浜町公園(本園) キッズハウス浜町公園(本園)

キッズハウス浜町公園(本園)

自然の多い、浜松公園の目の前にある保育園です。季節の鳥や虫の声が聞こえ、草花に囲まれた豊かな環境の中で、子どもたちはすくすくと育ちます。

東京都中央区日本橋浜町   浅草橋駅(徒歩17分)

対象年齢:3〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
ことぶきこども園 ことぶきこども園 ことぶきこども園 ことぶきこども園

ことぶきこども園

0歳児から5歳児にかけて、「養護」中心から次第に「教育」へと発達を促す一貫性を大切にします。

東京都台東区寿   浅草橋駅(徒歩17分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認定こども園
3.0
2件
ビーフェア上野御徒町保育園 ビーフェア上野御徒町保育園 ビーフェア上野御徒町保育園 ビーフェア上野御徒町保育園 ビーフェア上野御徒町保育園

ビーフェア上野御徒町保育園

子どもたちの自立を育み、輝きを引き出し、健やかな成長を応援します。

東京都台東区台東   浅草橋駅(徒歩17分)

対象年齢:0〜2歳

私立
地域型保育園
0.0
0件
さくらインターナショナルスクール千代田校

さくらインターナショナルスクール千代田校

小伝馬町駅だけでなく、新日本橋、馬喰町、岩本町の4駅からアクセス可能で好立地にあるキャンパス。

東京都千代田区岩本町   浅草橋駅(徒歩17分)

対象年齢:0~5歳

私立
認可外保育園
5.0
1件
キッズハウス浜町公園 キッズハウス浜町公園 キッズハウス浜町公園

キッズハウス浜町公園

①養護と教育を一体的に展開②家庭との連携③世代間・地域交流④共に育つ保育⑤安全保育⑥健康保育保育にあたっては、子どもの育ちのなかで、一人ひとりの人権や主体性を最大限に尊重していきます。また、子どもの心身の成長を図っていくために、保護者や地域の方々と協力・連携を図りながら、数多くの体験と経験を積んでいく中に、子どもの最善の発達を目指していきます。

東京都中央区日本橋浜町   浅草橋駅(徒歩17分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
0.0
0件
キッズハウス浜町公園(分園)

キッズハウス浜町公園(分園)

豊かな感性と想像力を持ち、思いやりのある子どもを育てるを保育目標に保育を行います。

東京都中央区日本橋浜町   浅草橋駅(徒歩18分)

対象年齢:0〜2歳

私立
認可保育園
5.0
1件
十思保育園 十思保育園 十思保育園 十思保育園

十思保育園

人間性を育てる「ぱんぷきんPUMP」は、オリジナルプログラムです。独自で作成した心育という取り組みを行っています。

東京都中央区日本橋小伝馬町   浅草橋駅(徒歩18分)

対象年齢:0〜5歳

区立
認可保育園
4.0
1件
えがおの森保育園・あさくさ えがおの森保育園・あさくさ えがおの森保育園・あさくさ えがおの森保育園・あさくさ えがおの森保育園・あさくさ

えがおの森保育園・あさくさ

安心、安全な環境の中で、子供たちの可能性を探求し、これからの「生きる力」を育みます。

東京都台東区寿   浅草橋駅(徒歩18分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
5.0
1件
ポピンズナーサリースクール駒形 ポピンズナーサリースクール駒形

ポピンズナーサリースクール駒形

異年齢のお友だちとの触れ合いを通し、多様な価値観にふれながら、人との人間性を築いたり強調する大切さを学んでいきます。

東京都台東区駒形   浅草橋駅(徒歩18分)

対象年齢:調査中

私立
認証保育園
5.0
1件
前へ
6ページ目
次へ

台東区の保育方針

台東区の幼児教育がめざす子供の姿
・健やかな心と体をもち、きまりを守り行動できる子供
・やさしさや思いやりの心を持ち、友達と協力して物事をやりとげようとする子供
・自然や身近なことに関心をもち、自ら考え、豊かに表現する子供

※区HPより抜粋

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト