働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「天王洲アイル駅」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

77件

アンジェリカ保育園品川園 アンジェリカ保育園品川園 アンジェリカ保育園品川園

アンジェリカ保育園品川園

保育を通じて、女性の社会でのご活躍と子どもたちの未来を創造していきます。

東京都港区港南   天王洲アイル駅(徒歩20分)

対象年齢:調査中

私立
認証保育園
0.0
0件
太陽の子南品川保育園 太陽の子南品川保育園 太陽の子南品川保育園 太陽の子南品川保育園 太陽の子南品川保育園

太陽の子南品川保育園

2015年4月開園、安全面を重視した保育室は、広々としていて、子どもたちがのびのびと遊んでいます。

東京都品川区南品川   天王洲アイル駅(徒歩21分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認可保育園
4.0
1件
くりのき保育園

くりのき保育園

子どもが健全、安全で情緒の安定した生活ができる環境及び自己を十分に発揮しながら活動できる環境を整え、五感を育み、感受性豊かで健全な心身の発達を図ることを保育方針に保育を行っています。

東京都品川区南品川   天王洲アイル駅(徒歩21分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
4.0
1件
ルーチェ保育園南品川 ルーチェ保育園南品川 ルーチェ保育園南品川 ルーチェ保育園南品川 ルーチェ保育園南品川

ルーチェ保育園南品川

「子どもの目線、子どもの考え、子どもの時間を大切に思う」を目標に保育を行っています。

東京都品川区南品川   天王洲アイル駅(徒歩21分)

対象年齢:調査中

私立
認証保育園
0.0
0件
キッズインターナショナル品川 キッズインターナショナル品川 キッズインターナショナル品川 キッズインターナショナル品川

キッズインターナショナル品川

「一歩入ればアメリカ」をコンセプトに英語を母国語としたネイティブティーチャーと共に、楽しく英語を身に付けられます。

東京都港区港南   天王洲アイル駅(徒歩21分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
ふたばクラブ港南保育園 ふたばクラブ港南保育園 ふたばクラブ港南保育園 ふたばクラブ港南保育園 ふたばクラブ港南保育園

ふたばクラブ港南保育園

あたたかく丁寧な保育」を保育目標としています。

東京都港区港南   天王洲アイル駅(徒歩22分)

対象年齢:調査中

私立
認可保育園
4.0
1件
まほうの保育園 まほうの保育園 まほうの保育園 まほうの保育園

まほうの保育園

子どもにも大人にも、たくさん笑顔になる“まほう”をかける保育園として、2011年に開園しました。

東京都港区港南   天王洲アイル駅(徒歩22分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
エトワール幼稚園 エトワール幼稚園 エトワール幼稚園 エトワール幼稚園 エトワール幼稚園

エトワール幼稚園

緑にあふれ、花びらが舞い、野鳥がさえずる本園には、園児たちがのびのび過ごせる環境が揃っています。

東京都品川区南品川   天王洲アイル駅(徒歩23分)

対象年齢:調査中

私立
幼稚園
5.0
1件
鮫洲かがやき保育園 鮫洲かがやき保育園 鮫洲かがやき保育園 鮫洲かがやき保育園

鮫洲かがやき保育園

子どもの育ちと保護者の子育てを支え、現在(いま)を幸せに生き、未来(あす)を生きる力を育てます。

東京都品川区東大井   天王洲アイル駅(徒歩23分)

対象年齢:調査中

私立
認証保育園
0.0
0件
港区五色橋保育室

港区五色橋保育室

港区内に在住の保護者が就労や病衣等の理由により、保育を必要とする児童を対象とした保育室です。

東京都港区海岸   天王洲アイル駅(徒歩23分)

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
5.0
1件
前へ
5ページ目
次へ

品川区の保育方針

① だれもが安心して生み育てることができる子育て環境づくり
② すべての子どもが明るくのびのびと成長する子育ちの環境づくり
③ 区民一人ひとりが地域や家庭の一員として役割を果たす環境づくり。

※区HPより抜粋

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト