働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

東京都「渋谷区 認定こども園」の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

12件

神宮前あおぞらこども園

神宮前あおぞらこども園

好奇心をもち、自分で考えやりぬく子の育成を目指した保育を行っています。

東京都渋谷区神宮前   明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩5分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
薫る風・上原こども園アイリス(分園)

薫る風・上原こども園アイリス(分園)

明るく元気な挨拶のできる子の育成を目指した保育を行っています。

東京都渋谷区上原   代々木上原駅(徒歩5分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
代々木至誠こども園 代々木至誠こども園 代々木至誠こども園 代々木至誠こども園

代々木至誠こども園

創設100周年を迎える園で、創設者稲永久一郎翁の「誠の心」は、今もなお引き継がれています。

東京都渋谷区代々木   代々木八幡駅(徒歩6分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
薫る風・上原こども園(本園)

薫る風・上原こども園(本園)

乳幼児にもお年寄りにも、施設は明るく楽しく、心ゆるせる「我が家」のような施設を目指しています。

東京都渋谷区上原   代々木上原駅(徒歩7分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
まちのこども園代々木公園 まちのこども園代々木公園

まちのこども園代々木公園

東京大学と「保育教育研究交流連携事業の関する協定」を結び、研究者と協力しあう仕組みを構築しています。

東京都渋谷区代々木神園町   代々木公園駅(徒歩5分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
西原りとるぱんぷきんず(本園)

西原りとるぱんぷきんず(本園)

一人ひとりの子どもの存在を最大限に尊重し、社会に貢献できる人間になれるような保育を行っています。

東京都渋谷区西原   代々木上原駅(徒歩6分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
西原りとるぱんぷきんずANNEX(分園) 西原りとるぱんぷきんずANNEX(分園)

西原りとるぱんぷきんずANNEX(分園)

現代社会での問題点、その問題から想像できる将来の若者像を見据えた保育を行っています。

東京都渋谷区西原   代々木上原駅(徒歩7分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
恵比寿のびのびこども園

恵比寿のびのびこども園

「好奇心をもち、あきらめずにやりぬく子」の育成を目指した保育を行っています。

東京都渋谷区恵比寿西   恵比寿駅(徒歩5分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
まちのこども園代々木上原

まちのこども園代々木上原

「対話の力をもつ子供」の育成をめざし、常に開かれた対話をし続けていきたいと考えています。

東京都渋谷区上原   代々木上原駅(徒歩8分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
本町きらきらこども園

本町きらきらこども園

「好奇心」を持ち、自分で考えやりぬく子の育成を目指した保育を行っています。

東京都渋谷区本町   西新宿五丁目駅(徒歩4分)

対象年齢:0〜5歳

私立
認定こども園
5.0
1件
前へ
1ページ目
次へ

渋谷区の保育方針

子どもたちの健やかな成長と発達を育むために、区が策定した「渋谷区幼児教育プログラム」を実践する認可保育園や認定こども園を整備します。また、待機児解消のため、新たな保育施設の開設や区立保育園の建替え等により定員の拡大を図ります。さらに、区の既存施設や民間施設を活用した保育施設の整備や小規模保育事業を導入するなど、今後も様々な手法を活用し、安全で安心な保育環境を整備し、良質な保育・教育を行います。

※区HPより抜粋

認定こども園とは

認定こども園(認可外保育園)とは、児童福祉法の認可や東京都などの自治体の認証を受けていない保育園です。企業が従業員のために作った企業内保育所も無認可保育園になります。認可や認証の設置基準に満たないものの、園によって特色を持って運営されています。

利用可能月齢
0歳児〜就学前の子供を預けることができます。無認可保育園も園によって、対象の月齢や年齢が異なってきますので、各園に確認をしましょう。

通園条件
通園条件は、認証保育園と同様に、保育の必要性に欠けるなどの理由は問われません。住んでいる場所も通園条件に問われないため、希望の保育園に通園することが可能です。

お気に入りリスト