働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

静岡県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1350件

するがおやまこども園

するがおやまこども園

園目標「みんなでわくわく遊べる子」重点目標「やりたいを実行できる子」を基盤に保育・教育の充実をはかる。

静岡県駿東郡小山町生土

対象年齢:0~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
すがぬまこども園

すがぬまこども園

園目標「富士のもと たくましくのびのび遊べる子」を掲げ、「やってみようとする子」「やさしい子」「げんきな子」の育成を援助するとともに、小学校への滑らかな接続を実現できるよう連携を図っていく

静岡県駿東郡小山町菅沼

対象年齢:0~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
すばしりこども園 すばしりこども園

すばしりこども園

園目標「富士のもと 心豊かなたくましい子」を掲げ、「自分を発揮できる子」「思いやりのある子」「元気に遊ぶ子」の育成を援助するとともに、小学校への滑らかな接続を実現できるよう連携を大切に保育を実施している。

静岡県駿東郡小山町須走

対象年齢:0~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
みらいこども園

みらいこども園

教育・保育の目標と方針☆こども像       心豊かで明るく元気な子☆教育・保育目標 ・挨拶のできる子ども・心身ともに健康な子ども・意欲と思いやりの心を             持つ子ども

静岡県駿東郡小山町上野

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園おおぞら認定こども園 認定こども園おおぞら認定こども園

認定こども園おおぞら認定こども園

理念:乳幼児期にふさわしい安心・安全な環境において、就学前の子どもに共通の体験や教育を行い、一人一人の成長と発達を促す質の高い乳幼児教育を行う。園目標:元気いっぱい 笑顔いっぱい 友だちいっぱい       ・遊び(環境)を通して、知的好奇心、探求心、意欲等小学校以降の学びにつながる素地培う。                   ・豊かな体験を通して子ども同士のつながりを深める中で、人間形成の基礎を育てる。                         ・生活を通して基本的な生活習慣、規範意識の芽生えを培い、社会生活を送る上で必要な態度を培う。

静岡県菊川市下内田

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
新富士病院事業所内保育事業所ぶちっこ園

新富士病院事業所内保育事業所ぶちっこ園

『健康な心と体をつくる。自分を表現する力をつける。』を保育目標とし、保護者の子育てと就労の両立支援を図り、安心して子供を託せるように努めている。定期的に同法人の介護保険施設を訪問し、高齢者や障害者の方と共に生活できる社会を目指している。0歳児から2歳児までのお子様をお預かりし、クラスは0歳児・1-2歳児で分かれている。主活動として戸外遊びや散歩、夏にはプール遊び、雨の日は室内で体を動かす遊びやじっくり取り組める遊びをしている。

静岡県富士市大淵

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園須津幼稚園

認定こども園須津幼稚園

静岡県富士市神谷新町

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
富士にじいろ保育園 富士にじいろ保育園

富士にじいろ保育園

静岡県富士市蓼原

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
くものうえ

くものうえ

kumonoue-hoikuen.com

静岡県富士市伝法

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ゆい保育園

ゆい保育園

ゆい保育園の理念「自然豊かな環境の中でひとり一人を大切に、のびのびと生きる力を育む」保育目標・たくましい子ども よく遊び、よく食べ、よく眠り、心身共に健康でたくましい子ども・思いやりのある心豊かな子ども 誰にでも優しく仲良く遊べる子ども・意欲のある子ども いろいろなことに興味や関心を持ち、物事に意欲的に取り組む子ども・心豊かな子ども 豊かな自然や多くの人々と関わり、人に対する愛情、信頼感を持ち、様々な経験を通して豊かな感性、表現力を育む※ 職員は常に優しいまなざし(笑顔)で息づかいが分かる距離(声)でぬくもりが伝わる信頼(心)のある触れ合い保育を目標に揚げる。保育園の保育方針※ 家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補充を行う。※ 子どもが健康かつ安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。※ 様々な経験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う。※ 異年令の子どもや地域の高齢者と関わる中で、他人に対する思いやりやいたわりの心を育てる。○ 英語(毎週火曜日)○ リトミック(毎週金曜

静岡県富士市十兵衛

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
91ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト