働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

静岡県「掛川市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

47件

子育てセンターさやのもり保育園部 子育てセンターさやのもり保育園部

子育てセンターさやのもり保育園部

教育・保育理念:感性豊かで「生きる力」をそなえた子どもを育てるために教育・保育方針:・家庭を基盤に、家族・友達・保育者・地域の人々など豊かな人間関係の中で、愛される喜びを知り、他を愛することができる心を育みます。・子どもたちの健やかな心身の発達の場として、家庭と地域と協力し、様々な活動を通して一人ひとりを尊重し、「生きる力」を育みます。教育・保育目標:感謝の気持ち・自己肯定感・貢献感の持てる子を育む~子どもの主体性をひきだす環境づくり~その他詳細は当園HPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/sayanomori/index.html天竜厚生会教育及び保育の内容並びに子育て支援等に関する全体的な計画に基づき活動を実施。具体的活動内容は、当園のHPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/sayanomori/index.html

静岡県掛川市長谷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
掛川聖マリア保育園 掛川聖マリア保育園

掛川聖マリア保育園

4・5歳児は合同で3クラスの縦割り保育を実施している。カトリック精神に基づき、保育を必要とする乳幼児を受託し、養護と教育が一体となった健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるように留意して、豊かな人間性を持った子どもに育成する。

静岡県掛川市中央

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
子育てセンターひだまり保育園部

子育てセンターひだまり保育園部

教育・保育理念:感性豊かで「生きる力」をそなえた子どもを育てるために教育・保育方針:・家庭を基盤に、家族・友達・保育者・地域の人々など豊かな人間関係の中で、愛される喜びを知り、他を愛することができる心を育みます。・子どもたちの健やかな心身の発達の場として、家庭と地域と協力し、様々な活動を通して一人ひとりを尊重し、「生きる力」を育みます。教育・保育目標:自己肯定感・貢献感・感謝の気持ちを育む いきいきと活動できる子・おもいやりのある子・ありがとうの気持ちを表せる子その他詳細は当園HPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/hidamari/index.html天竜厚生会教育及び保育の内容並びに子育て支援等に関する全体的な計画に基づき活動を実施。具体的活動内容は、当園のHPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/hidamari/index.html

静岡県掛川市杉谷南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
よこすか保育園 よこすか保育園

よこすか保育園

静岡県掛川市横須賀

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ちはまこども園

ちはまこども園

乳幼児期における教育及び保育は、子どもの健全な心身の発達を図りつつ生涯にわたる人格形成の基礎を養う重要なものです。そのため、子ども自らが環境に関わり、その活動が豊かに展開されるよう環境を整え、より良い教育及び保育の環境を創造するように努めます。 また、乳幼児期は周囲への依存を基本にしつつ自立に向かうものであり、子ども一人一人が安心感と信頼感を持って、自発的な活動としての遊びに取り組めるようにします。園目標「みつけよう やってみよう おはなししよう」重点目標「たんけんするちはまの子」・わくわく、どきどき、好奇心に胸を膨らませ、遊びや生活に取り組む、たんけんするちはまの子を育てていきます。

静岡県掛川市千浜

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
城東保育園

城東保育園

乳幼児が心身ともに健やかに育成されるよう保育事業を行う。

静岡県掛川市下土方

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おおぶち保育園 おおぶち保育園 おおぶち保育園

おおぶち保育園

法人理念利用者(子ども)一人ひとりがその人らしく自立した生活を営むことができるように支えることを目指す。基本方針温かな雰囲気の中で、子どもが安心して過ごすことができるようにする。豊かな環境の中で、様々な体験を通して学ぶことを支える。 園目標 「思いっきりあそぶ子」広々とした園庭、木のぬくもりあふれるゆったりとした保育室・・・。自然豊かな土地で「思いっきりあそぶ子」を園目標に“思いやり” “やる気” “たくましさ”をもった子を目指し、一人ひとりを大切に保育していきます。また、保育者との信頼関係のもと、様々な人との関わり、色々な活動への関わりを大切に、健康・安全で情緒の安定した生活を目指します。http://www.oosukaen.or.jp/oobuchi/index.html教育及び児童福祉として保育並びに子育て支援の有機的な連携が図られ、保護者が子どもの成長に気付き、子育ての喜びが感じられるように子育て支援に努める。

静岡県掛川市大渕

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
葛ヶ丘保育園 葛ヶ丘保育園

葛ヶ丘保育園

園目標「あかるく」「ただしく」「なかよく」重点目標として「いいな!やってみたいな!」を掲げ大自然や大人の見守りのなかで、みずからがやってみる(遊び、体験)ことで得られる「ほんもの」の感動、不思議、失敗、危機感、そこから工夫や興味や自信が自然とうまれ、飛び立つ準備ができるよう園と保護者で見守り、子ども達それぞれの成長を喜び、楽しみにしていけるよう保育していきたいと考えています。 また、働くお父さんやお母さんのお手伝いができるようアットホームな雰囲気(園の仲間は昼間の兄弟!)のなか通園していただけるよう日々保育を行っております。0歳?2歳児?安?して過ごすことができる?活の場活の中で?発的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、?きる?の基礎が培われる保育を提供します。3歳?5歳児?発達の特徴を踏まえながら、主体的な遊びを通して、個の成?と集団としての活動の充実が図られる体験、環境・保育を提供していきます。

静岡県掛川市葛ケ丘

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
かけがわのぞみ保育園 かけがわのぞみ保育園

かけがわのぞみ保育園

【保育理念】乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に推進することを前提とする。乳幼児が生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期にその生活の大半を過ごすところが保育所である。従って、保育所は家庭や地域社会と連携を図り、多様な価値観を尊重しあっての親育ち、主体性が育つ物的・人的環境のもとでの子ども育ち、安心して地域の中で子育てができる育ち合いの場づくりを基本理念として運営する。【保育方針】・あたたかい見守りの中で心地よく過ごせる環境を提供してい く・ひとりひとりの良さを伸ばせるように育ちを援助していく・家庭と連携を密にして信頼関係を築き、子育ての楽しさを  共感し合う・地域・保育園・家庭が支え合って子育ての輪を広げていく【保育目標】<健康で明るい子ども> ・食べる・眠る・遊ぶ<豊かに表現する子ども> ・言葉で・身体で・創造で<思いやりのある子ども> ・愛され・認められ・共によろこび【保育目標】<0歳児>安心できる保育士や物的環境の下で生活リズムが整い、安定して過ごす。<1歳児>安心できる保育士との関係の下で、自分でしようとする気持ちをもつ。<2歳児>衛生的で安全な環境の中で

静岡県掛川市杉谷南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
すずかけっこ保育園

すずかけっこ保育園

教育・保育理念:感性豊かで「生きる力」をそなえた子どもを育てるために教育・保育方針:・家庭を基盤に、家族・友達・保育者・地域の人々など豊かな人間関係の中で、愛される喜びを知り、他を愛することができる心を育みます。・子どもたちの健やかな心身の発達の場として、家庭と地域と協力し、様々な活動を通して一人ひとりを尊重し、「生きる力」を育みます。教育・保育目標:「明るく のびのび 元気な子」~一人ひとりのえがおを大切にしよう~ ~子ども達に寄り添い心を豊かにする~その他詳細は当園HPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/suzukakekko/index.html天竜厚生会教育及び保育の内容並びに子育て支援等に関する全体的な計画に基づき活動を実施。具体的活動内容は、当園のHPを参照http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/children/suzukakekko/index.html

静岡県掛川市大池

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
2ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト