働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

408件

浜山あまつひ保育園 浜山あまつひ保育園

浜山あまつひ保育園

「あまつひ」は太陽という意味です。古事記から引用しました。おそれおおくも神話からいただいた名前ですので、神様の思召しにしたがって、生き生きとそしておだやかな日々を過ごしてまいります。又、園庭と園舎一体型の斬新な保育園です。ヤッホーの丘や輝く田園をぐるりと見わたすことのできる天空の広場、足が笑ってしまう坂道や茶畑に続くなかよしの小径。あーすてき、あー毎日が楽しみと思ってもらえる保育園を目ざしています。浜山あまつひ保育園の理念は「愛情・信頼・丁寧」です。合言葉は「てをつなごうみんななかよし」です。保育のコンセプトは、おもちゃと絵本と相撲です。ちょっと一味違う保育を目指しています。詳しくは、当園のホームページURL:http://www.hamayama.ed.jp/をご覧ください。障がい児保育、延長保育等を実施。保育の中に音楽・リズム、絵本、菜園づくり等を取り入れ五感の教育を行う内容としている。保育園児としてはほかにほとんど例を見ない「すもう」を取り入れている。結果、こどもたちの心身にめざましい成果があらわれている。座禅や道徳教育をおこない、人としてあるべき姿をこどもたち、保護者、職員が

島根県出雲市松寄下町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおぞら保育園

あおぞら保育園

NPO法人による運営安心・安全を最優先

島根県雲南市大東町下阿用

対象年齢:2~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
うさぎ山こども園

うさぎ山こども園

◆保育理念「新しい時代にたくましく生きる豊かな人間性のある子どもを育てる」~子ども一人ひとりが自分らしく、輝いていられる保育を創造します~◆保育目標     「自分らしく意欲的で、思いやりのある子ども」●自ら課題を見つけ、自ら考え行動する子ども●やりたいことをやれる子ども●やさしさとおもいやりのある子ども●自分が好きになれる子ども◆保育方針●子どもの主体的な活動を促す保育●一人ひとりの特性に応じた保育●人とのかかわりを大切にする保育●食を営む力を大切にする保育0・1歳児クラス:月齢の幅が広いため、個々の身体的発達に合わせた環境が必要です。安心して眠れるスペースから、しっかり動けるスペースまで、それぞれの活動が満たされる環境を作っています。2歳児クラス:単独クラス編成です。この時期に発達に必要な様々な経験をすることが大切になってきます。個々に合わせた言葉かけや丁寧な対応が特に必要になります。発達状況を見極め、環境を整えながら、1年をかけて大きな集団の中で過ごす準備をします。3・4・5歳児クラス:子どもの発達は様々です。一言で発達といっても、細かく分かれているため、得意な事や、苦手な事が

島根県江津市和木町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なの花保育園 なの花保育園

なの花保育園

http://nanohanahoiku.net/philosophy/

島根県松江市大庭町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なの花保育園のぎ なの花保育園のぎ なの花保育園のぎ

なの花保育園のぎ

http://nanohanahoiku.net/入所児の年齢、発達に応じてこれを分け指導計画を立てる。保育所保育指針(平成29年3月31日厚労告示第百四十一号)に基づき、以下に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。(1)特定教育・保育(法第27条第1項に規定する特定教育・保育をいう。以下同じ。)  教育・保育給付認定を受けた保護者(以下「教育・保育給付認定保護者」という。)に係る園児に対し、当該教育・保育給付認定における保育必要量(法第20条第3項に規定する保育必要量をいう。以下同じ。)の範囲内において保育を提供する。(2) 時間外保育やむを得ない理由により、教育・保育給付認定における保育必要量の範囲を超えて保育を必要とする場合は、当該教育・保育給付認定に係る園児に対し、第7条に規定する時間の範囲内において、法第59条第1号に規定する時間外保育を提供する。(3)食事の提供

島根県松江市浜乃木

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
城谷保育所 城谷保育所

城谷保育所

安全でくつろいだ雰囲気の元で健康、安全など生活に必要な基本的生活習慣や、生活態度が身につくようにします。・一人ひとりの子どもを温かく受容し、安定感と信頼感、そして思いやりが育つような人権を大切にする保育をします。・子どもが意欲的に関われるような環境を用意し、子どもの主体的な活動を大切に、幼児期にふさわしい体験ができる保育をします。・異年齢と関わり、様々な交流や体験を通して育まれる内面的な育ちを大切に保育します。・自然や社会の中の事象、言葉への興味や関心を育て、豊かな心情や思考力の基礎を培います。保育を必要とする範囲内の保育、延長保育、食事の提供、障がい児保育事業、地域活動事業(高齢者との交流活動、異年齢交流活動)

島根県安来市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
吉田こども園

吉田こども園

島根県益田市水分町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松江市立やくも幼保園(幼稚園部門)

松江市立やくも幼保園(幼稚園部門)

島根県松江市八雲町東岩坂

対象年齢:3~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 玉湯さくら保育園

認定こども園 玉湯さくら保育園

【理念】 自然の中で、地域の中で、のびのびと子どもを育てる【保育方針】 子ども一人一人を大切にし、生きる力を育てる保育【保育目標】 心も体も健康で主体的に生活する子どもをめざして(・強くてたくましい子ども ・思いやりのあるやさしい子ども ・表現力のゆたかな子ども)※1歳児クラスの2クラスは0・1歳児クラスと1歳児クラスに分かれています。詳しくは当園のホームページ URL;https://tamayu-sakura.jp/移り変わる四季の変化を全身で感じ、宍道湖から流れるさわやかな風に包まる自然の中で、様々な遊びを展開していく子どもたちを見守っていきます。そして子どもたちが楽しく登園できる環境を作り、保護者の方々が安心していただける保育園づくりを目標としています。詳しくは当園のホームページ URL;https://tamayu-sakura.jp/

島根県松江市玉湯町湯町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 第2玉湯さくら保育園

認定こども園 第2玉湯さくら保育園

【理念】 自然の中で、地域の中で、のびのびと子どもを育てる【保育方針】 子ども一人一人を大切にし、生きる力を育てる保育【保育目標】 心も体も健康で主体的に生活する子どもをめざして(・強くてたくましい子ども ・思いやりのあるやさしい子ども ・表現力のゆたかな子ども)詳しくは当園のホームページ URL;https://tamayu-sakura.jp/移り変わる四季の変化を全身で感じ、宍道湖から流れるさわやかな風に包まる自然の中で、様々な遊びを展開していく子どもたちを見守っていきます。そして子どもたちが楽しく登園できる環境を作り、保護者の方々が安心していただける保育園づくりを目標としています。詳しくは当園のホームページ URL;https://tamayu-sakura.jp/

島根県松江市玉湯町湯町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
40ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト