働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

島根県「出雲市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

86件

出雲市立大社幼稚園 出雲市立大社幼稚園

出雲市立大社幼稚園

心豊かに たくましく 共に伸びようとする園児の育み幼稚園教育要領による

島根県出雲市大社町杵築南

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
出雲市立荒木幼稚園

出雲市立荒木幼稚園

幼児一人ひとりが主体性をもち、意欲的に生活(遊び)する集団作りを目指しながら、創造的に教育を進める。幼児一人ひとりの発達にふさわしい指導に努める幼児期にふさわしい幼稚園生活が小学校教育につながる保育内容の充実・改善を図る幼児が主体的に活動に取り組むことができるように、魅力ある保育環境を整備する

島根県出雲市大社町北荒木

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
出雲市立遙堪幼稚園

出雲市立遙堪幼稚園

自分で考え、こころ豊かで、たくましい園児の育み幼稚園教育要領による

島根県出雲市大社町遙堪

対象年齢:調査中

市立
幼稚園
0.0
0件
出雲市立荘原幼稚園

出雲市立荘原幼稚園

心豊かで 明るく たくましい子どもの育成幼稚園教育要領による

島根県出雲市斐川町荘原

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
出雲市立西野幼稚園

出雲市立西野幼稚園

豊かな心をもち たくましく 創造的に生活する子どもの育成幼稚園教育要領による

島根県出雲市斐川町富村

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
出雲市立中部幼稚園

出雲市立中部幼稚園

心豊かで たくましい子どもの育成幼稚園教育要領による

島根県出雲市斐川町直江

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園 北陵幼稚園 北陵保育園

認定こども園 北陵幼稚園 北陵保育園

【教育・保育目標】子どもの良い面を見いだし大切にしながら、望ましい環境の下、健康で明るく楽しい集団生活を営ませ情操豊かな人間形成の基礎を培うこととする。①やさしく、思いやりのある子ども②つよく、たくましい子ども③正しいこと、良いこと、美しいことを求め、よく考える子ども【基本方針】①健康な体づくりに努める。②集団生活に適応できる子どもを育てる③知的好奇心を揺さぶり、豊かな表現力、豊かな感性を育てる④個性の違う一人ひとりの子どもをよく理解し、個性が集団の中で生きるようにする。⑤充実した遊びができるように、園舎内、園外、地域の豊かな環境を取り入れ、のびのびと遊びができるようにする⑥親子活動、クラス懇談会、個人懇談などにより、家庭との連携を深め、子どもにとって豊かで安定した生活ができるようにする。【特別教育活動】①英語で遊ぼう②運動大好き③アート教室④楽しい音楽⑤お作法教室

島根県出雲市斐川町上直江

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園光幼保園

認定こども園光幼保園

1 良質な水準かつ適切な内容の特定教育・保育の提供を行うことにより、すべての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指すものとする。2 利用子どもの最善の利益を考慮し、常に利用子どもの意思及び人格を尊重して特定教育・保育を提供するよう努めるものとする。3 家庭及び地域との結びつきを重視した運営を行うとともにその支援を行い、県、市、小学校、他の特定教育・保育施設等、さらに地域子ども・子育て支援事業を行う者等との密接な連携に努めるものとする。仏教精神による宗教的情操教育を基盤として、豊かな心を育てる教育に取り組む。動と静の調和からぬくもりのある感性を育てる。園庭や近くの斐伊川土手での活発な動きを伴った遊びに対し、畳の上に正座してお茶席を体験したり、本堂にお参りをして静かにお話を聞く体験を通して感性を磨く。子どもの主体的な発想を大切にし、子ども同士の話し合いに力点を置く保育を展開する。

島根県出雲市灘分町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
中央保育所 中央保育所

中央保育所

【保育理念】子どもの最善の利益を考えて、その福祉を積極的に増進する。

島根県出雲市今市町

対象年齢:1~2歳

市立
認可保育園
0.0
0件
須佐保育所

須佐保育所

○保育所内外の恵まれた自然環境、地域の伝統文化や人々との交流を生かした保育の実践 ○元気にたくましく生きていくための健康な体作りをめざし、のびのびと体を動かしながら戸外での活動を十分に体験できる保育の実践 ○子どもたちの主体的な遊びを大切にし、遊びの中で発達していく姿を様々な角度から総合的に捉え、発達に必要な環境構成や援助ができる保育の実践○豊かな心を育む・自然と触れ合う中で知的好奇心や命を大切にする心を育てる・身近な人と関わりながら温もりや楽しさを感じ、自分も大切にする気持ちを育てる。 ○健やかな体を育む・体を動かす心地良さを味わい自分から進んで遊ぶ力を育てる・基本的生活習慣の自立を促す ○学びの基盤を育む・目的に向かって繰り返し考えたり試したりし成し遂げることができる力を育てる・話を聞く態度や言葉で表現する力、想像力を育てる。

島根県出雲市佐田町須佐

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
3ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト