働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

大阪府保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

2882件

豊中市立本町こども園 豊中市立本町こども園

豊中市立本町こども園

豊中市こども園教育・保育要領、豊中市人権保育基本方針、豊中市障害児保育基本方針ひとりひとりのこどもを大切にし、共に育ちあう教育・保育を行います。人とつながり生きる力の基礎を培います。

大阪府豊中市本町

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
豊中市立東豊中こども園 豊中市立東豊中こども園

豊中市立東豊中こども園

豊中市こども園教育・保育要領、豊中市人権保育基本方針、豊中市障害児保育基本方針ひとりひとりのこどもを大切にし、共に育ちあう教育・保育を行います。人とつながり生きる力の基礎を培います。

大阪府豊中市東豊中町

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
のばたけマミー保育園 のばたけマミー保育園

のばたけマミー保育園

1.保育を必要とする乳幼児に保育を行う。2.保育にあたっては、家庭と密接に連携する。3.養護と教育の両面に於いて、子どもの最善の利益と福祉の増進を図る。4.地域社会に開かれた施設として、在園の保護者の支援、および地域の子育て支援を積極的に行う。5.集団生活の中で、仲間関係を築き人権の尊重できる、豊かな人間性を持った子どもを育成する。6.心身共に健康・安全で、情緒の安定した環境を保障し、多様性を認め合える環境を作る。心身ともに健やかで、仲間を大切にする、生き生きとした子どもの育成。自分は大切な存在であると自身をもって行動できる子どもの育成。

大阪府豊中市緑丘

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
アスク上新田保育園 アスク上新田保育園 アスク上新田保育園

アスク上新田保育園

1.安全安心を第一に2.お子様にとっていつまでも思いでに残る施設であること。3.本当に求められる施設であること。4.職員が楽しく働けること。お子さまをお預かりするだけではなく、成長し大人になっても心に残る、素敵な思いでがたくさん作れるよう、季節に合わせた行事を企画。

大阪府豊中市上新田

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小規模園第1ニューリーブス

小規模園第1ニューリーブス

小規模保育事業は、0?2歳児の子を保育する事業である。発達的に、言語能力も未熟で身体もか弱い年代であることから、まず命を守ることを大前提に運営をする。保育としては、保育者が子どもに寄り添い、個々人のことをよく理解し、子どもにとっての精神の拠り所(安全基地)となって、第二の家庭のような温かい保育を行う。0歳児クラスにおいては、特定の保育者が愛情豊かに関わることでまずは子どもが安心して過ごせるようにする。養護面を重視し、検温や睡眠、食事・排便など保健的な面も含め保護者と連携しながら、睡眠リズムの差などにも配慮しつつ、個別対応的に保育を行う。1歳児クラスからは、保育者が安全基地となりながら、公園なども活用して子どもの探索活動を十分に保障する。また、生活のリズムをつけていき、子どもなりに見通しを持って一日を過ごせるようにし、自分でしたい気持ちを持てるようにし、自我の芽生えを保障する。

大阪府吹田市南吹田

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小規模園第2ニューリーブス

小規模園第2ニューリーブス

小規模保育事業は、0?2歳児の子を保育する事業である。発達的に、言語能力も未熟で身体もか弱い年代であることから、まず命を守ることを大前提に運営をする。保育としては、保育者が子どもに寄り添い、個々人のことをよく理解し、子どもにとっての精神の拠り所(安全基地)となって、第二の家庭のような温かい保育を行う0歳児クラスにおいては、特定の保育者が愛情豊かに関わることでまずは子どもが安心して過ごせるようにする。養護面を重視し、検温や睡眠・食事・排便など保健的な面も含め保護者と連携しながら、睡眠リズムの差などにも配慮しつつ、個別対応的に保育を行う。1歳児クラスからは、保育者が安全基地となりながら、公園なども活用して子どもの探索活動を十分に保障する。また、生活のリズムをつけていき、子どもなりに見通しを持って一日を過ごせるようにし、自分でしたい気持ちを持てるようにし、自我の芽生えを保障する。

大阪府吹田市南吹田

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
吹田市立いずみ小規模園 吹田市立いずみ小規模園

吹田市立いずみ小規模園

園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。また、家庭との緊密な連携のもとに、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。児童福祉法や保育所保育指針を踏まえ、保護者の方々との連携を大切にして、乳幼児の心身の発達を保障する保育を行います。また、園児の年齢に応じ、給食の提供を行います。可能な範囲で食物アレルギーなどの対応も行います。

大阪府吹田市泉町

対象年齢:1~2歳

市立
認可保育園
0.0
0件
泉大津市立かみじょう認定こども園

泉大津市立かみじょう認定こども園

就学前の子どもの成長と発達段階に応じた教育・保育を一体的に行い、生涯にわたる人間形成の基礎を培う。認定こども園法に基づき保育を必要とする子どもの人権や主体性・個性を尊重した保育を基本とします。保護者が安心して子どもを預けられるよう、相互に信頼関係を築きます。

大阪府泉大津市東助松町

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
渚西保育所

渚西保育所

めざす保育所像                           ・ 保護者が安心して預けられる保育所            ・ 保育所と家庭のつながりを大切にし、子どもの健やかな成長をはかる保育所  ・ 地域とのつながりを深め、子ども達の健やかな成長を願い、子育ての援助をする保育所・ 一人ひとりの子どもたちを大切にしながら、友だちと共に育ちあえるようにする  ・ 豊かな遊びや環境の中で、心身共に健やかな子どもに育てる

大阪府枚方市渚西

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
香里ヶ丘保育園

香里ヶ丘保育園

【自分で考え、自分で行動する子ども】 ・規律ある生活習慣や態度を身に付けた子 ・思いやりのある子 ・がんばりのきく子 ・健康で元気な子 ・のびのびと自己表現する子・一人ひとりの発達過程をとらえ、かつ、個性や特徴を受け止め、自己肯定感のもてる子どもに育てる。・仏教保育を通して感謝する心を育てるとともに、命の尊さに気付けるよう導く。・生活や遊びの中で豊かな体験ができるように、また、自己を充分に発揮しながら健全な心身の発達を図る。

大阪府枚方市香里園東之町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
9ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト