働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

大分県「日田市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

35件

日田市立おおやまこども園

日田市立おおやまこども園

教育及び保育内容の質を高め、子どもの主体的な活動や遊びの場を整え、豊かな人間性を持った子どもを育成します。0歳児から5歳児の各年齢期において、養護、教育、食育、家庭との連携、地域との連携、小学校との連携、健康支援、環境衛生管理、安全対策の各領域についてねらいを定め、そのねらいを基にした保育内容を定めます。

大分県日田市大山町西大山

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
つぼみ保育園

つぼみ保育園

この保育園は児童福祉法の精神に基づき乳児の健全な育成をはかることを目的とし利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身共に健やかに育成されるよう支援することを目的とする。この保育園は児童福祉法の精神に基づき乳児の健全な育成をはかることを目的とし利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身共に健やかに育成されるよう支援することを目的とする。

大分県日田市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
日田中央病院たんぽぽ保育所

日田中央病院たんぽぽ保育所

施設を運営させて頂くにあたり、「子どもを預けられる保護者」及び「将来の日本を担う子ども達」「日田市」にとって「あって良かった」と心から思って頂ける「存在価値」のある保育園運営を目指してまいります。これまで培ってきた様々なノウハウや今までの実績を柔軟に活用し、保育施設において「存在価値」のあるサービスを提供することにより、保護者の皆様が安心してキャリアを積み重ねることができる、「大切な保育園」となるべく全力で頑張ってまいります。①自主性を育てます ワクワクドキドキするような体験に自ら挑むことで、自主性、考える力が育ちます。子ども達の年齢・発達に応じたいろいろな活動を企画し、経験する機会を設けますが、大人が“やらせる”のではなく、子ども自身が“やってみたくなる”ような環境作りに重点を置き、自由に遊びを創造・発展させる中で、考える力、創る喜びを育みます。②個性を大切にします やんちゃな子、恥ずかしがり屋な子、怒りんぼ、泣き虫、障がいのある子ども。    子ども達は一人ひとり輝いています。いつも“Only One”を尊重し、「自分らしさ」を発揮できるように援助します。③思いやりの気持ちが育つ

大分県日田市淡窓

対象年齢:1~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
丸の内こども園

丸の内こども園

教育保育 理念  幸福な社会人となる基礎を築く教育保育 方針  ・子ども一人ひとりの主体性を大切にする ・異年齢の子どもとの関わりの中でお互いに育ち合う ・食を営む力を育てる教育保育 目標  ・いきいきと遊ぶ子 ・思いやりのある子 ・環境に働きかける子 ・自分の気持ちや考えを伝えられる子 ・創りだす子 ・感謝する子幼 児 生理的欲求を満たし生活のリズムをつかむ1歳児 行動範囲を広げ探索活動を盛んにする2歳児 象徴機能や想像力を広げながら集団活動に参加する3歳児 身近な仲間や自然等の環境と積極的に関わり4歳児 信頼感を深め、仲間とともに感情豊かな表現をする5歳児 集団生活の中で自立的・意欲的に活動し、体験を積み重ねる

大分県日田市丸の内町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おひさまのはら

おひさまのはら

大分県日田市前津江町大野

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
前へ
4ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト