働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

長崎県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

634件

中央保育園

中央保育園

長崎県雲仙市国見町多比良乙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
どんぐりこども園

どんぐりこども園

子ども・子育て支援法、認定こども園法及びその他関係法令等を遵守し、鳥取県、倉吉市の担当課との連携をとりながら、どんぐりこども園運営規定に基づき運営する。                                      園庭が狭いので、代替え園庭として上灘児童公園を利用している。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいて教育及び保育を一体的に提供します。0歳児~2歳児は、担当制により、愛着関係を基本にしたきめ細かな保育の方法を実施している。                                          3歳~5歳児は、年齢別の教育活動以外の園生活を、異年齢で過ごし、異年齢の自然な関わりの中で育まれる社会性の育ちを大切にしている。

長崎県雲仙市愛野町乙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
なかよしこども園

なかよしこども園

子どもが人として生きていくための基本的な力を能動的に育むために有効な援助を行うことを保育の基本と考えます。●誉める保育●関わる力の育つ保育 最初は保護者の優しく丁寧な関わり●自発的な子どもに育つ保育●子どもの主体性が尊重される保育●保育者チームによる見守る保育●適切な保育環境での保育

長崎県雲仙市千々石町乙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
八斗木保育園

八斗木保育園

子どもが幸せな社会の中で、いきいきと成長していけるように、子どもの最善の利益を追求し、地域福祉の中心的役割を果たす。●いきいきっ子を育てる、子ども主体の援助保育●生きる根っこを育てる(基本的信頼、自立と自律心)●考える力を育てる豊富な遊び環境と、子どもが健康・安全で情緒の安定できる環境づくり●地域社会のニーズにこたえる保育システムの充実と子育て支援

長崎県雲仙市国見町土黒庚

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
南串保育園

南串保育園

長崎県雲仙市南串山町丙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
八幡保育園

八幡保育園

保育に関する専門性を有する職員が家庭と連携しながら園児の状況や発達過程を踏まえ養護と教育を一体的に行う。

長崎県雲仙市南串山町丙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
和光幼児園 和光幼児園

和光幼児園

子供一人一人を大切にし、地域に愛される保育園を目指す。豊かな人間性をもった子どもを育成する。

長崎県雲仙市吾妻町大木場名

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たちばなこども園

たちばなこども園

一人ひとりのお母さん(保護者)のための保育園であること

長崎県南島原市布津町乙

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
有家たちばなこども園

有家たちばなこども園

認定こども園法に基づき、乳幼児の健全な心身の発達を促すため、・子どもとの信頼関係を築き乳幼児期にふさわしい生活と遊びを充実する。・環境を通して保育と教育を一体的に行う。・家庭や地域に対する子育て支援を行う。幼保連携型認定こども園教育保育要領に基づき提供する中で、・子どもたちが自己を十分発揮できるよう、発達に応じた環境を整えて保育を行います。・「生きる力」の源であるやる気、集中力を集団生活の中で育み、みずから気づき、みずから考える子どもを育てます。

長崎県南島原市有家町山川

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
南島原しんきりこども園

南島原しんきりこども園

「たくましく、かしこく、こころ豊かなこども達を目指して」を合言葉に充分に養護の行き届いた環境・くつろいだ雰囲気のなかで情緒の安定を図り、子どもの生涯を通じた健康の基礎を作るための体力作りや基本的な生活習慣を見につけます。また、一人ひとりの発達課題に配慮しながら良さを伸ばし、自己の能力が充分に発揮できるような機会を設け、個性豊かな人間形成を目指します。積極的に地域の中に溶け込み、関係諸機関との連携を図り育児情報の提供や子育て支援など、幼児教育と乳幼児保育を一体化させた施設としての機能やノウハウをもとに、求められる役割を果たしていきます。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に則り、たくましく・かしこく・心豊かな子ども達を育む。1、基本的な生活習慣や態度を養い心身の健康の基礎を培う。2、集団生活の中で自主、協調の態度を養い道徳性・社会性の芽生えを培う。3、興味・関心を育て、豊かな心情、思考力の基礎を培う。4、様々な体験を通じて豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う。

長崎県南島原市有家町尾上

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
45ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト