働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

宮崎県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

461件

住吉東保育園 住吉東保育園

住吉東保育園

豊かな心・輝くひとみ・・・人や物を大切にする心、自分の命や心を大切にする豊かな心を育む保育家庭的な雰囲気の中で一人ひとり温かく受容し、愛情豊かに接し情緒の安定した心を養い健やかに逞しく生きる力を育む保育を行う 同時に家庭・地域との連携に努め、子ども達の状況や発達過程を踏まえ、「今何が大事であるか」を考え、温かな養護と教育を一体とした保育を行う  目標 ①あいさつのできる子ども②思いやりのある子ども③自分の事は自分でできる子ども④よく聞きよく考える子ども⑤いつも明るく元気な子ども

宮崎県宮崎市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
波島保育園 波島保育園

波島保育園

理念:子どもの最善の利益を考えて子どもが心身ともに健やかに育つためのもっともふさわしい生活の場であるよう、保護者や地域社会と力を合わせ援助を行います。

宮崎県宮崎市波島

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
中央保育園

中央保育園

宮崎県宮崎市清水

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
高千穂乳児保育園 高千穂乳児保育園 高千穂乳児保育園

高千穂乳児保育園

保育理念:子どもの最善の利益を考慮した保育を行う

宮崎県宮崎市高千穂通

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
内海保育園

内海保育園

教育・保育理念 豊かな心を持った子どもを育成します。当園では、異年齢児との保育を実践しており、家庭的な雰囲気で保育をしています。保育要領に基づき提供します。安心して過ごすことができる生活の中で自発的・主体的に生きる力の基礎が培われる保育を提供します。

宮崎県宮崎市

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
鏡洲保育園

鏡洲保育園

【保育理念】●無限の可能性を秘めた子どもたちの夢を、自分の力で実現できる人に育ってほしいという願いを込めて、子どもの目線に立ち、子どもの思いに共感しながら、1人ひとりに応じた保育を行います。●豊かな自然と人情味あふれる地域の中で、子どもが自己を十分に発揮しながらのびのびと活動し、集団の中でルールを知り、助け合うことの大切さを学び、生きていく上での基本となる強い心と丈夫な体を作るため、保育士は常に子どもに寄り添い子どもに学び、ご家庭や地域と連携を図りながらより良い保育を目指します。●地域の中で子育てに悩む方の相談に応じます。●保護者参加対象行事入園式、親子遠足、保育参観、夏祭り、運動会、生活発表会、卒園式●子育て支援(ご家庭で保育されている方)子育て相談、育児支援あり●その他保育延長保育、一時保育、休日保育、特別支援保育、学童保育

宮崎県宮崎市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひらまつの杜

ひらまつの杜

法人理念「鎮守の杜を保育の庭に」保育理念「つなぐ」過去・現在・未来を保育方針1.心の育ちを保障し子どもを人として尊ぶ2.保育のプロとして共に生きることを楽しむ児童福祉法・子ども子育て支援法、その他関係法令等、遵守し、保育所保育指針及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供します。

宮崎県宮崎市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
直純寺こども園 直純寺こども園

直純寺こども園

教育・保育理念 : 仏様に手を合わせ、ともに育ちあう中 で感謝の心を持ちながら生涯にわたる生きる力の基礎をはぐくむ 教育・保育方針:①.良い環境のもと心身の調和的発達を図る。②.健康で十分な発育ができるよう運動や休息、栄養に十分注意して規則正しい生活を送り自ら安全を守るような生活習慣および態度を身につける。③.基本的生活習慣と身につける。食事・睡眠・排泄・着衣清潔等の生活習慣を繰り返し自立の芽生えを養う。④.いろいろな表現活動を通じて創造性を養うとともに豊かな情操を養い、思考力と道徳性の芽生えをつちかう。⑤.豊かな人格を形成する生活や遊びを通して正しい言葉を身につける。詳しくは、当園ホームページ URL:https://www.jikijunji.comをご覧ください。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき提供します。詳しくは、当園ホームページ URL:https://www.jikijunji.com をご覧ください。

宮崎県宮崎市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
三和こども学舎

三和こども学舎

三和こども学舎は、教育及び保育に関する専門性を有する職員が、家庭との密接な連携のもとに、利用乳幼児の状況や発達課程を踏まえ、養護及び教育を一体化に行うものとする。三和こども学舎は、利用乳幼児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、利用乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めるものとする。本園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、教育・保育その他の便宜の提供を行います。1.良い環境の下に心身の調和的発達を図る。2.健康で充分な発達が出来るよう運動や休息栄養に注意して規則正しい生活を送り、自らの安全を守るような生活習慣及び態度を身に付ける。3.色々な表現活動を通じて創造性を養うとともに豊かな情操を養い、思考力と道徳性の芽生えを培う。詳しくは、当園のホームページをご覧ください。

宮崎県宮崎市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
星華保育園 星華保育園

星華保育園

保育理念:子ども一人ひとりを大切にし、あたたかな雰囲気の中で安心して過ごせる保育所

宮崎県宮崎市中村西

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
7ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト