働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

岩手県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

554件

奥州市立小山東幼稚園

奥州市立小山東幼稚園

保護者や地域との連携を大切にする。「意欲に満ち元気な子」「思いやりがあり手をつなぐ子」「よく考え表現力の豊かな子」を目指す。

岩手県奥州市

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
奥州市立南都田幼稚園

奥州市立南都田幼稚園

保護者や地域との連携を大切にする。地域の自然や人材を生かした体験や交流を通して豊かな心を育み、よりよい成長を促す。また、集団生活の中で社会性やルールの基礎を身に付け、興味や自主性を育てる。

岩手県奥州市

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
奥州市立若柳幼稚園

奥州市立若柳幼稚園

保護者や地域との連携を大切にする。幼児一人一人の発達に応じて、主体的な活動としての遊びを通して総合的な指導を行い、豊かな情緒を育む基礎を培うための教育活動及び保育環境の充実に努める。

岩手県奥州市

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
みなみ保育園

みなみ保育園

子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す明るく健やかな子、心=笑顔、体=元気、思考=勇気

岩手県奥州市

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 姉体幼稚園

認定こども園 姉体幼稚園

学校教育法に基づき幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。幼児期にふさわしい様々な活動や経験を通して健やかな心と体を育むと共に生きる力と自己肯定感を持った子どもを育てる。

岩手県奥州市

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
こじか幼稚園 こじか幼稚園

こじか幼稚園

教育基本法及び学校教育法に基づき、義務教育及びその後の教育を培うための施設として、幼児を保育し、幼児の健やかな成長に資するための教育を行う。子ども達の主体的な遊びを中心とした教育に重点をおいています。幼児期に自由遊びの中で身体を動かし、自ら進んでいろいろな遊びに挑戦することで、体中の感性や感覚が研ぎ澄まされると言われています。子どもは、さまざまな遊びを通して、うまく人と関われるようになったり言葉による伝え合いができるようになったりします。幼児期に育てるべきことを、幼児期にふさわしい生活を通してしっかり育て、人格形成の基盤を養います。

岩手県奥州市

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園しんじょう幼稚園

幼保連携型認定こども園しんじょう幼稚園

義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての2歳児以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する支援を行うことを目的とする。楽しくのびのびと遊ぶことを大切にします。自然に触れる機会を十分にとりいれます。将来の自立を促すため、主体性と生きる力を育みます。やさしさ、美しさを知る感性を養います。

岩手県奥州市

対象年齢:2~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
奥州市立幼保連携型認定こども園あゆみ園

奥州市立幼保連携型認定こども園あゆみ園

『「依存」から「ひとりでできる子」「みんなでできる子」』を目指し、0歳児期から就学期前までの発達の特徴を踏まえつつ、一貫した保育・教育を行います。

岩手県奥州市衣川古戸

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
奥州市立幼保連携型認定こども園稲瀬わかば園

奥州市立幼保連携型認定こども園稲瀬わかば園

家庭との緊密な連携の下に子どもの育ちや状況を踏まえ、0歳児から就学前までの一貫した教育と保育を行います。・普段の生活で異年齢交流を図り、また地域活動に参加し、様々な交流の場を通して、人とかかわる楽しさを味わい、思いを伝える子を育んでいます。・園庭で思う存分体を動かせる広さがあります。身近な自然との触れ合いを大切にし、家庭での絵本の読み聞かせを推奨し、それぞれの年齢にあった食育活動を進めて心身共に豊かに育つ子を目指しています。・保護者が子育てに喜びを感じられるように、子育てに関する相談や助言を行い、安心して子育てができる支援を進めます。『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』を踏まえ、教育及び保育の提供を行います。(1)養護と教育の一体的な提供  子ども一人一人の命と安全を守り、また情緒の安定を図  りつつ、集団活動を通じた豊富な体験の積み重ねによ   り、その一員としての自覚形成や生活、学びの基礎を築  いていけるよう援助を行います。(2)子育て家庭に対する支援  子どもの福祉を重視し保護者に対する支援を行います。  また、地域の方々や各種関係機関と連携及び協力を図  り、地域で子

岩手県奥州市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
聖愛べびー★るーむ

聖愛べびー★るーむ

良質な水準かつ適切な内容の特定地域型保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針に準じ、事業の特性に留意して、利用園児の心身の状況等に応じて、特定地域型保育を提供する。

岩手県奥州市

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
32ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト