働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

茨城県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

993件

池田保育園

池田保育園

休園日:日曜日、1月1~3日1.「保育所保育指針」に依拠したうえで、保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図る。2.子どもの最善の利益(幸せ)のため、一人ひとりの子どもにとって、何が一番よいことなのかを最優先に考えた保育を行う。3.家庭と緊密な連携を取って子どもの安全を守る。4.保護者や地域の子育て家庭に対し、保育の専門機関の特性をいかして支援を行う。1.子ども相互の関係づくり等を意識し、集団における活動の援助を行う。2.子どもが自発的・意欲的に関われるような環境を構成し、主体的な活動ができる保育を行う。3.保護者個々の状況や意向を理解、受容し、適切な援助を行う。4.自分本位の物の見方や考え方に捉われず、思いやりの気持ちを持ち、協力して保育にあたる。

茨城県久慈郡大子町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
よつ葉吉沢保育園

よつ葉吉沢保育園

保育目標:「子どものこころとからだを育む」(こころゆたかなこども)

茨城県水戸市吉沢町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
彩の国保育園

彩の国保育園

(1)保育理念様々な家庭環境や様々な保育ニーズに対応し、親と保育士が手を携えて子の保育にあたり、「共に育て、共に育つ。」を保育理念とします。(2)保育目標1)乳幼児の発達に応じたきめ細かな保育を心がけると共に、スキンシップ、豊富な言葉掛けにより豊かな愛情を注ぐことに努め、健康な体、健全な心の育成を促します。2)仕事を持つ保護者の育児を支援して、保護者の育児ニーズを尊重し、共に協力して保育に努めます。3)基本的生活習慣を確立し、自主的に行動する意欲を培い自律を促します。4)個性の伸長を目指すと共に、集団における行動規範の獲得を目指します。5)異年齢集団の保育により、家族的、地域的な?がりを重視し、豊かな人間性を培います。6)地域住民との交流を図り、地域の教育力を活用することにより、郷土愛、公共心の育成を目指します。保育カリキュラム1)自然環境を大切にし、自然の中での遊びを重視すると共に、季節感、地域性を生かしたカリキュラムを実践します。2)リトミックによる音楽性と身体表現力に重点をおいたカリキュラムを実践します。乳幼児の発育を促すよう十分に配慮した教材による知育教育を実践します。3)地

茨城県水戸市笠原町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
momなないろ

momなないろ

茨城県守谷市大柏

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
常澄認定こども園

常澄認定こども園

茨城県水戸市大串町

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
内原認定こども園 内原認定こども園

内原認定こども園

茨城県水戸市内原町

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
すぎのこ見和保育園

すぎのこ見和保育園

理念 穏やかな時間の中、笑顔と愛情に満ち溢れた環境の中、一人一人に寄り添い、生きる力と豊かな感性、やさしい心と人間性を育み保護者と共に見守ります

茨城県水戸市見和

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
こはく保育室

こはく保育室

少人数の家庭的な保育の中で、安心して過ごせる保育室です。

茨城県水戸市東台

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おはな保育園(分園)

おはな保育園(分園)

~子どもたちの幸せのために~

茨城県古河市松並

対象年齢:0~1歳

私立
認可保育園
0.0
0件
かしま台保育園 かしま台保育園

かしま台保育園

園児の心を見つめ、身体を見つめ、行為を見つめるところから「私たちの仕事は始まる」と考えます園児一人ひとりの可能性の芽吹きを知り、その伸長の為に努力することを主眼とします。

茨城県那珂市菅谷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
92ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト