働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

菅野幼稚園

菅野幼稚園

○ 園児が安心して園生活を送れるよう家庭的な温かい雰囲 気を大切にしながら、一人ひとりの発達の特性に応じた指導を し、園区の方々や保護者と共に子どもの成長を喜び合い、信 頼される幼稚園づくりに努める。○ 通園バスを活用した園内ではできない直接体験の場(他 園所との交流や合同保育、公共施設を利用しての体験活  動、様々な自然環境の中での遊びなど)を多くもち、人とかか わる力や思考力、表現力、完成など人として生きていくための 基礎を培う。○教育目標:元気いっぱい 笑顔いっぱい ふれあいいっぱい          たのしい幼稚園○重点目標:思いを伝え合い、互いのよさを感じる子どもの育         成 ~心動かす体験を積み重ね、言葉を交わ         す喜びを味わう中で~○週時間割表(月・火・木)8:00  登園、持ち物の始末、気に入った遊び、片付け9:30  牛乳給食10:00 クラス活動 クラス集団でねらいをもった活動12:00 弁当、歯磨き12:45 気に入った遊び、片付け、活動の振り返り、絵本の読      み聞かせ、降園準備14:30 降園*希望によりあずかり保育実施(山崎

兵庫県宍粟市山崎町青木

対象年齢:5~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
波賀幼稚園

波賀幼稚園

〇「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえ、幼児の    特性や発達課題を把握し、一人ひとりの可能性を広げるた  めの教育内容を充実させ、幼児期にふさわしい遊びや生活  が展開されるように努める。〇園内外の自然及び地域環境を生かし、四季折々の自然体  験や社会体験を積み重ねながら、豊かな感性を育む。〇「親も子も楽しい幼稚園」をめざし、保護者と連携を密に    し、親・子・教師が共に育ち合う場づくりに努める。○教育目標 「元気いっぱい 笑顔いっぱい 感動いっぱい 楽しい幼稚園」 ・元気で素直な子 ・やさしく思いやりのある子 ・自分から意欲的に活動する子○重点目標 ?発達や学びの連続性をふまえた教育内容の充実。   ②地域と共にある幼稚園づくりと連携の推進。 ?人への信頼感を育み、自立と協同の態度や道徳性の育成   に努める。 ④生活の中でイメージを豊かにし、感性や表現する力を養う。○週時間割表(月・火・木)8:00  登園、好きな活動10:00 片付け、牛乳10:15 クラス活動12:00 昼食、歯磨き、休息13:00 好きな活動、片付け、降園準備14:30 降園(水・金)8:0

兵庫県宍粟市波賀町安賀

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
山崎若葉保育園

山崎若葉保育園

保育目標・げんきでこころゆたかなこども・なかよくあそべるこども・じぶんのことはじぶんでできるこども当園HP http://www.yamasakiwakaba.com/7:00  開園・順次登園・自由あそび9:30  ラジオ体操・雑巾がけ10:00 年齢別保育11:15 給食準備・給食13:15 午睡準備・午睡15:00 起床・おやつ・自由あそび・順次降園18:00 延長保育開始19:00 閉園(最後の園児が降園次第閉園しております)

兵庫県宍粟市山崎町上寺

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
山崎聖旨保育園 山崎聖旨保育園

山崎聖旨保育園

当園はキリスト教精神を保育理念としています。人間形成の大切な時期に、しかも一日の大半を保育園で過ごす幼児が家庭的な雰囲気の中で、自分で考え創造し行動できるように援助すること、また何より隣人(お友だち)と喜びや悲しみが共有できる心が育ってくれることを保育の中心においています。① 神を敬い、人を愛する子 ② 心身共に健康な子 ③ 自立心のある子 を保育目標としています。詳しくは 「山崎聖旨保育園」で検索してみてください。

兵庫県宍粟市山崎町鹿沢

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
くりのみ保育園

くりのみ保育園

受入年齢:産休明け

兵庫県宍粟市山崎町段

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みのりこども園

みのりこども園

就学前の子どもの教育、保育に関する法律に基づき、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、乳幼児の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行う。

兵庫県宍粟市山崎町高下

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ののはな保育園

ののはな保育園

兵庫県宍粟市山崎町生谷

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
段ちびっこえん 段ちびっこえん

段ちびっこえん

保育理念「自信をもって自分を発揮できる子どもに育てる」・生涯にわたる人格形成の基礎を培う・異年齢の関係を大切にした保育を通して 優しさや思いやりを育む・子どもや保護者の思いを受け止め、寄り添う環境をつくる・遊びや生活の中で学びに向かう意欲を育てる7:00~7:30  早朝保育7:30~9:00  順次登園9:00~      朝のあいさつ・おやつ・牛乳9:40~      年齢ごとの活動11:30~     給 食12:40~     絵本・お話遊び・お昼寝  15:00~     着替え・おやつ16:00~     自由遊び・降 園18:30~     延長保育

兵庫県宍粟市山崎町段

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
一宮ひかり保育所

一宮ひかり保育所

「保育方針」1.幼児期の生活を十分に楽しみ、調和のとれた社会人としての  素地を培うことに努める。2.集団の中でお互いに自分を磨いていくように援助する。3. 幼児の発達段階に即し、一人一人の子どもの最善の成長  が促されるように努める。4.幼児により良い援助ができるよう保育士の研修に心がける。5.家庭との連携を密にし、家庭における保育と相まって、その効  果を上げるように努める。「保育目標」・自然の中で力いっぱい遊べる子ども・思いやりのある優しい子ども・がまんする力のある子ども・感謝の気持ちが持てる子ども・よく見、よく感じ、よく考え、素直に表現できる子ども7:00~8:30 順次登所9:00   おやつ・自由遊び10:00  好きな遊び クラス別の活動(お絵かき、制作、歌、       楽器演奏、運動遊び、お散歩など)11:30~ 給食12:30  午睡15:30  おやつ16:00~ 降所バス発17:00  順次お迎え18:30  延長保育開始19:00  閉所

兵庫県宍粟市一宮町安積

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
波賀みどり保育園

波賀みどり保育園

保育方針・理念【あかるく・げんきに・たくましく】・保育を必要とする子どもの保育を行い、健全な心身の発達を図り、子どもの最善の利益を考慮し、ふさわしい生活の場とする。・家庭と連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、養護と教育の一体的に行う。【0~3歳児】7:30~  順次登園・自由遊び9:00~  片付け・排泄       おやつ(0~2歳)       室内・戸外遊び(ごっこあそび・リズム・絵画制作・       砂遊びなど)11:00~ 給食準備・排泄・手洗い       給食       3歳児(給食準備11時30分から)12:00~ 片付け・歯磨き・排泄       絵本・紙芝居       午睡15:00~ おやつ16:00~ 自由遊び・順次降園18:30   完全閉園【4・5歳児】7:30~  順次登園9:00~  自由遊び(室内・戸外遊び)10:00~ 総合的活動       運動遊び・リズム・絵画製作・クッキング       ごっこあそびなど12:00~ 給食準備・手洗い13:00~ 片付け・歯磨き       自主活動(絵画・製作・絵本・紙芝居)15:00~ おや

兵庫県宍粟市波賀町安賀

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
91ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト