働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

いちご保育園

いちご保育園

良質な水準かつ適切な内容の教育・保育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指します。

兵庫県神戸市北区道場町日下部

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たんぽぽ たんぽぽ

たんぽぽ

兵庫県神戸市灘区六甲町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小規模保育園六甲道

小規模保育園六甲道

兵庫県神戸市灘区永手町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
いるか保育園

いるか保育園

保育所保育指針に基づき、支給認定を受けた保護者に係る児童に対し、当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定地域型保育を提供します。・運営の方針  私たちは子ども達に「自分の夢を自分の力で実現できる人」  になって欲しいと願っています。  そして、そのためには次のことが必要だと考えています。・いろいろなことに興味を持ち、自分で考えやってみる気持ちを持つこと。・思いやりの気持ちを持って楽しく仲間と関わること。・安心できる「心の基地」があること。

兵庫県神戸市垂水区学が丘

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひかりのくれよん

ひかりのくれよん

保育理念・方針:個性豊かに伸び伸びとした子ども、意欲的な子ども、あたたかく思いやりのある子ども、 ひかりのくれよんでは、このような子ども達の姿を目指しています。登園では、年齢と月齢に応じた環境設定として0.1歳児混合クラス、2歳児クラスに分けて保育をしております。保育室は、『遊び』『食事』『休息』の空間に分け、ゆとりを持った配置に設定しています。『遊び』の空間では、絵本、製作、ままごと、積み木、などの静のコーナー、ジャングルジムやボール遊びなどの動のコーナーに分けて活動しています。天気の良い日は、芝生広場で日向ぼっこや砂遊び、運動遊びを行い、個々が好きな遊びに取り組めるように見守ります。また、一日の流れや見通しを持ち行動できるように一人一人の発達に合わせながら、食事や排泄など生活習慣の自立へ向けた手助けを行います。一斉保育は行わず、子どもが興味を持ったことに対してゆっくりと向き合う時間を持つようにし、一人一人の意志・意欲を大切にしています。

兵庫県神戸市西区見津が丘

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
事業所内保育事業 みどり保育園

事業所内保育事業 みどり保育園

みどり病院の院内保育園として運営してきましたが、平成27年4月1日から神戸市からの認可を受け、「事業所内保育事業」として、0~2歳児の地域のお子さまも一緒にお預かりしています。詳しくは、みどり病院HP内にある、みどり保育園のページを参考にして下さい。http://midori-hp.or.jp/nurseryschool/<保育目標>・あいさつのできる子・自然に興味を持ちのびのび遊べる子・何でも食べる子・誰とでも仲良くできる子・自立できる子

兵庫県神戸市西区枝吉

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
宝地院保育園ふたば

宝地院保育園ふたば

運営の方針子どもの幸せを第一に、安全面に気を付け、全てのいのちや自然を大切にし、善悪の判断が出来て、心身ともに健全な社会人として社会に貢献し、活躍できるよう、その心身の根を育てます。具体的なこどもの育ちの目標として≪生命を尊重し、思いやりのある子どもを育みます≫≪しつけ(基本的生活習慣)を身に付け、自立の心を養います≫≪思考力・創造性にあふれる子どもを育みます≫≪いきいきと何にでもやる気・根気のあるたくましい子どもを育みます≫保育の内容 保育所保育指針に基づき、支給認定を受けた保護者に係る児童に対し、当該支給認定における保育必要量の範囲内において特定地域型保育を提供します。

兵庫県神戸市兵庫区荒田町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
虹っこひろば 虹っこひろば

虹っこひろば

お散歩、音楽に合わせてダンス。皆でお歌を歌ったり部屋ではバランス遊びや絵本を読みパズルをしたり。日々新しい遊びやそれぞれの子供たちに合わせた遊びをすることで遊びを通して子供たちが成長できるように取り組んでいます。

兵庫県神戸市垂水区王居殿

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
舞多聞きらら保育園

舞多聞きらら保育園

経営理念:人と人とのつながりを通じ、暮らしの豊かさを願い、ニーズに添った価値を創造します保育理念:子どもの安全な生活と健康な成長をサポートし、自分らしくきらきら輝く人生の第一歩となるよう努めます保育目標:~人間力を育てる~ 〇心身の健康を育てる 〇好奇心を育てる 〇人を思いやる心を育てる 〇自立心と自律心を育てる 〇個性を伸ばすグローバル化やIT化が進み、これから子どもたちが生きていく上で「勉強ができることが人生の成功」という時代から大きく変化しようとしています。では、子どもたちがより豊かで楽しい人生を切り開いていくためには、どのような力が必要なのでしょうか?舞多聞きらら保育園では「非認知能力」であると考えています。「非認知能力」とは“学力”では測れない思考力や表現力、想像力、心身の健康など“生きるためのちから”のことを言います。私たちは非認知能力を高めるために「教える」のではなく、「学べる」保育をしていきたいと考えています。全ての答えを教えてしまうのではなく、体験してみることで初めて気付けることや「こうすればどうなるかな?」など考える機会を日々の生活の中で保障していきます。

兵庫県神戸市垂水区舞多聞西

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
太市こども園

太市こども園

兵庫県姫路市西脇

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
46ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト