働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

加古川エンゼル保育園 加古川エンゼル保育園

加古川エンゼル保育園

<保育理念>〇生涯にわたる人間形成にとって、きわめて重要な乳幼児期を心地よく、生き生きと過す。・自分の目で見て感じ、考えて行動する姿勢を育てる。・自然との触れ合いを通して感性と五感を豊かにする。・人との多様なかかわりを通して思いやりや助け合うことの大切さを学んでいく。<保育方針>①ひとりひとりの思いをよく受けとめ、その子どもに応じた適切な援助を行う。②子どもの自らしようとする気持ちを大切にし、「できた」という満足感がもてるように援助する。③身近な自然とのかかわりを通して命の大切さを知る。④家庭との連携を図り子どもの成長を共通理解していく。当園では0歳児~5歳児までの異年齢混合保育を行っており、異年齢間での互いのかかわりを通じて、子どもたちの心身の豊かな成長を目指しています。<本園が目指す保育の姿>①人の気持ちが分かる、素直で優しい心を育てます。 ②豊かな感性と情操を養います。 ③健やかな心身を育てます。本園は創立以来、家庭的な雰囲気の中で、子どもが心地よく生活し、基本的生活習慣を身につけ、生活・遊びを通して生きる力の基礎となる力(心情、意欲、態度)が育っていくことを願い、取組んでいま

兵庫県加古川市野口町長砂

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松本会ひまわり保育園

松本会ひまわり保育園

保育理念: 子どもらしいこどもに育てる保育方針: 子どもが楽しく生き生きと生活して個性豊かに成長できるよう温かい家庭的な環境をつくります。地域枠5名、他事業所枠14名同年齢、異年齢の子どもの交流を通じて相手を思いやる心を育てます。生活に必要な基本的な生活習慣を身に付けるための指導、援助を行います。保育目標☆心身たくましく元気な子      ☆思いやりのあるやさしい心を持った子      ☆何事にも意欲的で感情豊かな子

兵庫県加古川市加古川町粟津

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みらい保育園

みらい保育園

保育に関する理念について未来からの贈り物である子どもたちに大切な未来を託し預け、日本もの心や伝統を伝え、優しさや人を思いやる心を互いに磨き、すべての命の尊さを学び育んでいきたいと思います。

兵庫県明石市二見町西二見駅前

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たき認定こども園

たき認定こども園

兵庫県丹波篠山市草ノ上

対象年齢:調査中

市立
認可保育園
0.0
0件
いちかわ東こども園

いちかわ東こども園

兵庫県神崎郡市川町東川辺

対象年齢:0~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
いちかわ西こども園

いちかわ西こども園

兵庫県神崎郡市川町甘地

対象年齢:0~5歳

町立
認可保育園
0.0
0件
ふじキッズ保育園 ふじキッズ保育園

ふじキッズ保育園

《保育理念》人を信頼し、心を開き、甘えながら良い人間関係を作れる力(心)を育てる《保育目標》子どもの権利が大切にされ、子どもと大人が生き生きと輝いている園◆食べる・動く・寝る・排泄する(身体的発達)◆喜怒哀楽を感じ表現する(情緒的発達)◆色々な事に興味を持ち、やってみようとすると共に五感を磨く(知的発達)◆自立心と自律心を育て、他者との関わりを求める(社会的発達)子ども一人一人の発達や環境設定を大切に、「育児担当制」を実施しています。保育士を十分に配置し、子どもたちを手厚く見守ります。経験豊かな専門知識を有する保育士が、育児相談や専門知識の共有も行います。安心して預けられる園を目指して参ります。【0歳児クラス(もも)】24時間の生活リズムを最も大切にする。家庭からの自然な流れのなかで、機嫌良く過ごすことが情緒の安定につながるため、子どもとの良い関係(保育者がお母さんのかわり=担当制)を作る。【1歳児クラス(ばら)】家庭との生活リズムの接続が大切になる。一日を機嫌良く過ごし、生理的欲求(睡眠、排泄、食事)が満たされると遊びに意欲的になれる。この時期に重要なことは、自律(自己コントロール

兵庫県伊丹市安堂寺町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
心音つばさ保育園 心音つばさ保育園

心音つばさ保育園

兵庫県伊丹市瑞原

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
伊丹くじら保育園

伊丹くじら保育園

https://kujira-itam-hoikuen-itami-hyogo.edumap.jp/・子どもたちが安心して健やかに保育園生活が送れるよう、家庭との連携を大切にし、日々の保育をすすめていきます。・子育ての楽しさを社会や地域と共有し、共に成長してい姿勢で日々の保育にとりくみます。・職員一人ひとりが子どもたちと心をつなぎ、保護者のみなさまと共に成長を温かく見守っていきます。

兵庫県伊丹市清水

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
梅ノ木くじら保育園

梅ノ木くじら保育園

教育・保育理念:おもしろいことなんでもくじら級    保育方針:1、個々のやりたい事を達成できる伴奏者となる           *こどもの心も体も夢も「くじら」のようにおおきくなるような保育を行います。           2、基本的生活習慣を家庭と一緒に築いていく           *基本的生活習慣を家庭と築き、個々の「やりたいこと」を達成できるようにお手伝いします。           3、地域の人、自然との関わりを持もち、感謝の心を育てる             ・地域の人との関わりを大事にします。また 「ありがとう」の心を育てる保育を行います保育所保育指針を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。詳しくは登園のホームページをご覧ください。https://kujira-umenoki-hoikuen-itami-hg.edumap.jp

兵庫県伊丹市梅ノ木

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
160ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト