働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1951件

広谷こども園 広谷こども園

広谷こども園

兵庫県養父市広谷

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
養父こども園

養父こども園

兵庫県養父市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
大屋こども園

大屋こども園

兵庫県養父市大屋町夏梅

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
関宮こども園

関宮こども園

兵庫県養父市吉井

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園梅花東幼稚園 認定こども園梅花東幼稚園

認定こども園梅花東幼稚園

「乳幼児期のふさわしい生活を通して、健全な心身の発達を図りつつ、障害にわたる人格形成の基礎を培う」時代の流れと共に、幼児教育も大きく発展しました。当園は、幼児の心身の発達を助成しつつ上記のような子どもに「育って欲しいと念願し、研究し、教職員全力を尽くして日々の教育・保育にあたっております。子ども像 ・いつもにこにこぴちっぴちしている子ども  ・素直でおおらかで落ち着きのある子ども ・誰とでも仲良く仲間の中で過ごせる子ども・夢を持ち輝く瞳で良く見る、よく聞き想像力のある子に      ・粘り強くたくましく、やるべきことをやり通す ・教育・保育の取組を通して根気強さ ・集中力を身につける ・リズム・テンポを生活習慣で身に付け、感性豊かに育つ保育目標 0歳児 経験を通じて五感の発達、手指の機能、身体機能の動きを豊かにする。1歳児 保育士の見守りの中で、身の回りの大人や子どもに関心を持ち関わる 2歳児 様々な経験を通して、興味、関心を持ち友達を関わって遊ぶ楽しさを知る。 3歳児 保育士との信頼関係の中で、自分の「気持ちや考えを安心して表す 4歳児 保育士や友達との信頼関係を築き、自分の気持

兵庫県尼崎市長洲本通

対象年齢:1~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園あおい宙

認定こども園あおい宙

子どもは「家族の宝」「地域の宝」「地球の宝」です。ありのままの一人の人間としての尊厳性に基づいて、子ども自身の心理心情を大切にする教育・保育を行います。「子どもの最善の利益」を追求し、「子どもの福祉の増進」を積極的に図ります。・幼児クラス(0・1歳児)は担当制とし、ひとりひとりに丁寧に関わる保育をします・幼児クラスは、主に3・4・5歳児の兄弟保育(異年齢保育)をします。活動内容はコーナー遊び、園外保育、クッキング、体育あそび(2歳児から)英語教室(4・5歳児)げんキッズ(幼児)科学あそび(5歳)音あそび(4歳)などです。・食事は有機・減農薬野菜・有害な添加物を使わない調味料など自然食品をできる限り使用します。また、アレルギー食についても対応します。詳しくは登園のHPをご覧ください。

兵庫県神戸市東灘区本山南町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおい宙東灘保育園

あおい宙東灘保育園

教育・保育 理念:子ども自身の心理心情を大切にする保育・教育を行います。教育・保育 方針●乳幼児期にふさわしい遊びや生活を豊かに展開し、総合的に保育・教育が行われるように創意工夫を図り「生涯にわたる生きる力」を培っていきます。●乳児クラス(0・1歳児)は担当制とし、一人ひとりに丁寧に関わる保育・教育をします。●幼児クラスは主に3・4・5歳児の兄弟保育(異年齢保育)をします。●子どもの発達について十分理解し、一人ひとりの発達過程と個人差に配慮して保育・教育をします。詳しくは、登園のホームページURL:http://aoisora-higashinada.com/保育所保育指針に基づき、支給認定を受けた保護者に係る園児に対し当該支給認定における保育必要量の範囲内において保育・教育を提供します。0歳~2歳児:担当制を基本とし、決まった保育士が一人ひとり丁寧にゆったりと関わり、気持ちや欲求を受け止め安心して過ごせるように環境を整えます。3歳~5歳児:異年齢児(縦割り)保育を行い、集団の中でもありのままの自分を出して過ごし、共に育ち合うことを大切に考え、周りの人と関わる力を育てます。詳しくは、

兵庫県神戸市東灘区田中町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおい宙もとやま

あおい宙もとやま

保育理念:ありのままの一人の人間としての尊厳性に基づいて子ども自身の心理心情を大切にする保育を行います。保育方針:家庭的な雰囲気を大切にし、丁寧にゆったり関わり、気持ちや欲求を受け止め安心して過ごせるような環境を整えます。保育所保育指針に基づき、特定保育を提供します。あるがままの自分を大人に受容してもらうことで、安心して自己発揮できる環境を作ります。戸外では季節や自然を感じ、室内では発達に応じた遊びや活動を取り入れながら、想像力や感受性を養います。

兵庫県神戸市東灘区田中町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あおい宙こうなん

あおい宙こうなん

保育理念:子どもは「家族の宝」「地域の宝」「地球の宝」です。ありのままの一人の人間としての尊厳性に基づいて、子ども自身の心理心情を大切にする保育を行います。「子どもの最善の利益」を追求し、「子どもの福祉の増進」を積極的に図ります。当園では、少人数保育で一人ひとりと丁寧にゆったりと関わり、安心して機嫌よく過ごせるよう落ち着いた雰囲気を大切にしています。詳しくはホームページをご覧ください。URL:http://www.aoisora-ufo.com/保育所保育指針に基づき提供します。0歳児:自主性の呼応…子どもが安心して機嫌よく過ごせるよう、落ち着いた雰囲気を大切にします。1歳児:自主性の発揮…のびのびと体を動かして好奇心と探索欲求を満たせるように、時間と空間を保障し、身近な環境を整え、やってみたいという意欲を支えます。2歳児:自己主張の呼応…「自分でする」と主体性を主張し、あるがままの自分を大人に受容してもらうことで安心して自己発揮できる環境を作ります。詳しくは、ホームページをご覧ください。URL:http://www.aoisora-ufo.com/

兵庫県神戸市東灘区甲南町

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 茅渟の浦幼稚園 幼保連携型認定こども園 茅渟の浦幼稚園

幼保連携型認定こども園 茅渟の浦幼稚園

兵庫県神戸市東灘区鴨子ケ原

対象年齢:2~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
前へ
139ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト