働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

兵庫県「加古川市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

87件

認定こども園子供のお里 認定こども園子供のお里

認定こども園子供のお里

【基本理念】〇すべての子どもたちに限りなき愛を!【基本方針】〇子ども一人ひとりを大切にした保育につとめます〇保育内容の中に幼児教育分野を盛り込んだ保育につとめます【保育の目標】〇健康で明るく素直な子どもが育つ〇思いやりのあるやさしい子どもが育つ〇感受性豊かな子どもが育つ〇自分で考え自分で行動できる子どもが育つ【保育・教育の方針】〇健康の増進と安心、安全な生活を目指します〇あいさつ、物事の善悪の判断力等、日常生活習慣を身につける指導を目指します〇情操教育を通じ人に優しい心と社会性を身につけ、子ども自身が持つ能力の向上を目指します〇小学校就学に繋げる生活指導につとめます子どもたちにとって、「遊び」は生活そのものであり、そこから「学び」が生まれます。園では、健康で明るく素直な子ども・思いやりのあるやさしい子ども・感性豊かな子ども・自分で考え自分で行動できる子どもを目標に教育・保育を実践し、子どもたちの「生きる力」を培っていきます。

兵庫県加古川市平岡町山之上

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園みのりケ丘保育園 認定こども園みのりケ丘保育園

認定こども園みのりケ丘保育園

保育理念 『 豊かな体験や自由あそびを通して、将来の社会に貢献できる自律した子どもを育てる 』保育目標 『 しなやかな心と体で 個性豊かに 遊びこめる子どもに 』みのりヶ丘保育園では、決められた保育室だけでなく、園庭をはじめ、園のまわりの自然環境をすべて保育の場として、のびのびとした保育をしています。四季の移りかわりや生活のなかでの状況など、体験したことを話し合ったり、五感を使った表現ができたりする「テーマ保育」を行います。「テーマ保育」の中で、自分の考えや意見が言えるように、子ども達の主体的な学びアクティブラーニングへ導きます。

兵庫県加古川市加古川町美乃利

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
平岡東幼稚園

平岡東幼稚園

教育目標:自分で考え行動する 心やさしい子目指す子供像:(1)のびのびと活動し、あきらめずにチャレンジする子 (2)自分の思いを伝え、素直に表現する子 (3)様々な人とふれあい、相手の気持ちを感じる子幼稚園教育要領に基づき、提供します。4,5歳児:発達の特徴を踏まえて、個の成長と集団としての活動の充実が図られる教育・保育を提供します。

兵庫県加古川市平岡町土山

対象年齢:4~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
別府町幼稚園

別府町幼稚園

兵庫県加古川市別府町宮田町

対象年齢:4~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
加古川エンゼル保育園 加古川エンゼル保育園

加古川エンゼル保育園

<保育理念>〇生涯にわたる人間形成にとって、きわめて重要な乳幼児期を心地よく、生き生きと過す。・自分の目で見て感じ、考えて行動する姿勢を育てる。・自然との触れ合いを通して感性と五感を豊かにする。・人との多様なかかわりを通して思いやりや助け合うことの大切さを学んでいく。<保育方針>①ひとりひとりの思いをよく受けとめ、その子どもに応じた適切な援助を行う。②子どもの自らしようとする気持ちを大切にし、「できた」という満足感がもてるように援助する。③身近な自然とのかかわりを通して命の大切さを知る。④家庭との連携を図り子どもの成長を共通理解していく。当園では0歳児~5歳児までの異年齢混合保育を行っており、異年齢間での互いのかかわりを通じて、子どもたちの心身の豊かな成長を目指しています。<本園が目指す保育の姿>①人の気持ちが分かる、素直で優しい心を育てます。 ②豊かな感性と情操を養います。 ③健やかな心身を育てます。本園は創立以来、家庭的な雰囲気の中で、子どもが心地よく生活し、基本的生活習慣を身につけ、生活・遊びを通して生きる力の基礎となる力(心情、意欲、態度)が育っていくことを願い、取組んでいま

兵庫県加古川市野口町長砂

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
松本会ひまわり保育園

松本会ひまわり保育園

保育理念: 子どもらしいこどもに育てる保育方針: 子どもが楽しく生き生きと生活して個性豊かに成長できるよう温かい家庭的な環境をつくります。地域枠5名、他事業所枠14名同年齢、異年齢の子どもの交流を通じて相手を思いやる心を育てます。生活に必要な基本的な生活習慣を身に付けるための指導、援助を行います。保育目標☆心身たくましく元気な子      ☆思いやりのあるやさしい心を持った子      ☆何事にも意欲的で感情豊かな子

兵庫県加古川市加古川町粟津

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園ちいろば保育園

認定こども園ちいろば保育園

いのちの大切さを知り、人を尊敬し愛する者になる。自分の役割を知り、社会に影響を与える者になる。健康な体と心をもつ。良い態度や習慣を身につける。安全な環境を提供し、子どもが安心してのびのびと過ごす。子どもの健全な成長を図るためによい人間関係のなかで安心しえ過ごせるようにする。子育ての中心は親であることを理解し、親がもっている子育ての方針また教育方針を尊重し子どもを指導する。自分の思いを言葉によって表現し、伝えることができるようにする。

兵庫県加古川市加古川町大野

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
9ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト