働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

みどり保育園

みどり保育園

地域に根ざし 感動・感激・感謝の心を結び合う思いやり保育保育所保育指針及び保育課程に沿った子育てを基本とし 思いやりのもと 心の芽生え 生活習慣 各年齢 月齢に合わせた躾が身につく保育を大切に子ども一人一人の育ちを培います。子育て支援 次世代育成支援の健全な育成に地域社会と共に努めてまいります。子どもたちが様々な経験を通して 命の大切さ 遊ぶことの楽しさ ふれあうことの喜びを知りながら 伸び伸びと育つため 地域と保護者 職員が手を取り合う子育てを提供します。

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ひとみ幼稚園

ひとみ幼稚園

幼児期が生きる力の基礎となる心情、意欲、態度などを身に付け、健全な心身の発達を図り、生涯にわたる人格形成の基礎を培う大切な時期であることを、深く認識し園を利用する幼児(園児)の生活が豊かなものとなるように、環境を整え園児が健やかに成長するよう、良質かつ適切な内容及び水準の教育・保育を行います。・子どもたちの社会生活に大切な集団生活の基礎を中心として、みんなと一緒に行動するということを行います。・かず・ことばの基礎を年齢に応じて経験させることによって、社会生活の基礎を身につけさせます。・運動を通して、体力や身のこなし、手の器用さ、道具使いの能力を高めます。・教育をしていく中で、おもいやり、やさしさ、協調性、我慢する力を養わせていきます。

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
百華幼稚園 百華幼稚園

百華幼稚園

運営規程どおり運営規程どおり

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
旭川頌栄保育園

旭川頌栄保育園

運営規程のとおり運営規程のとおり

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
鉄道弘済会旭川認定こども園 鉄道弘済会旭川認定こども園

鉄道弘済会旭川認定こども園

運営規程の通り運営規程の通り

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
旭川あゆみ幼稚園附属保育園

旭川あゆみ幼稚園附属保育園

北海道旭川市旭神町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
せせらぎ保育園

せせらぎ保育園

特定地域型保育の事業所内保育事業として保育を必要とする乳幼児及び幼児を日々受け入れ、保育園の運営を行っている。人間形成を育む大切な乳幼児期に愛情豊かで安心して過ごせる環境づくりに努め、家庭的な雰囲気の中で子ども一人ひとりを大切にし個性を育みます。

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おひさま保育園

おひさま保育園

子ども一人ひとりを大切にし、より良い親子関係を支援しながら地域に根ざした保育園を目指すことを運営方針とする。(1)特定教育・保育(2)延長保育(3)食事の提供(4)その他保育に係る行事(5)一時預かり(6)病児・病後保育(7)障がい児保育

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
キララ保育園

キララ保育園

市からの委託事業0歳から5歳児の基本的な生活習慣・集団生活のなかで生きる基礎を培い、就学に必要な基礎を育てる。食事、衣服を着脱、沐浴、睡眠、健康など生活の基礎を育む。保護者とコミュニケーションを図りながら、家庭を中心とした生活を保育園でサポートしていく。

北海道旭川市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園新富保育園

認定こども園新富保育園

運営規程どおり運営規程どおり

北海道旭川市

対象年齢:1~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
61ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト