働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

保育ママだんだん

保育ママだんだん

<保育方針>子どもが安全で安定した生活ができるようなくつろぎのある家庭環境の中で育つ

北海道札幌市白石区本郷通

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
びくとりー保育園

びくとりー保育園

「未来に向かって 生きる力を育む」戸外遊びを中心に、四季折々の自然に親しみながら多くの気づきや発見を刺激としていく。夏は家庭菜園での体験を通し、食育に繋げていく。冬は寒さに負けず坂滑りなどの雪遊びを通し、丈夫な体を鍛えていく。少人数である家庭医的雰囲気の中で、一人一人の子どもの可能性や伸びるる力を信じながら、個々にあった支援をしていく。子どもが歩ける距離には・認知症介護施設・子育てサロンを行う福祉会館・連携施設である認定こども園、保育園などがあり、行事参加を含めた交流を行っている。地域や年代を超えた幅の広い人間関係の中で成長を育む。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
栄町みつばち保育園

栄町みつばち保育園

子ども達が自然に持っている成長する力を最大限に発揮できるようにするとともに、心と身体のバランスを年齢ごとに考えながら、その子らしく元気に毎日を過ごせるようにしていきたいという思いがあります①一人ひとりをしっかり見守りながら成長を育む保育を行う②子どもの個性を引き出し、伸ばす保育を行う③子どもの成長の先を見通した保育を行う④子どもの成長を共有しながら、保護者の子育てを支援する

北海道札幌市東区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
こくあの彩保育園

こくあの彩保育園

保育方針:一人ひとりのお子さまの心に寄り添い、よりよい環境づくりをスタッフ全員で協力して目指します。アットホームな保育を目指します。子育て家庭や地域の方々から信頼される保育園をめざします。詳しくは、当園のホームページhttps://mananomori.com/をご覧ください。生後2か月~2歳児までのお友達が過ごす小規模保育園。一人ひとりの歩みに寄り添い、アットホームな保育を心掛けています。ごはん(離乳食含む)やおやつは毎日保育園で手作りしています。3歳児以降は、系列のりこの森保育園への転入枠も確保しているので就学まで安心です。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
レーベン美園保育園

レーベン美園保育園

北海道札幌市豊平区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
S.T.ナーサリーSCHOOL山鼻南

S.T.ナーサリーSCHOOL山鼻南

北海道札幌市中央区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
S.T.ナーサリーSCHOOL八軒

S.T.ナーサリーSCHOOL八軒

北海道札幌市西区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
はるにれ保育園 はるにれ保育園

はるにれ保育園

保育理念:~すくすく いきいき のびのびと~保育方針:あたたかい触れあいの中で、自己を発揮し、安心して生活する中で、人と関わる基礎をつくります。一人一人が生活や遊びを通して好奇心や探究心を満たし笑顔で過ごせるようにしています。また様々な遊びや環境の中で、健やかな身体と豊かな心を育み、生きる力を培います。詳しくは当園のホームページhttps://www.harunire115.com/・一人一人の様々な欲求を満たし情緒の安定を図る。・子どもの自主性・主体性を大事にし、一人一人の発達や興味に合わせて様々な経験を援助する。・保護者との信頼関係を築き、子どもの成長に気づけるようにし、保護者と保育園が一緒に子育てを行う。・職員のチームワークを大切にし、高い専門性を身につけ、保育の質の向上を目指す。・地域の方々や関係機関と連携を図り開かれた保育園を目指す。

北海道札幌市豊平区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あんあん乳児保育園環状通東ルーム

あんあん乳児保育園環状通東ルーム

北海道札幌市東区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あんあん保育園福住ルーム

あんあん保育園福住ルーム

北海道札幌市豊平区

対象年齢:0~2歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
46ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト