働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

ニチイキッズさっぽろ保育園

ニチイキッズさっぽろ保育園

北海道札幌市北区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
光塩学園女子短期大学附属認定こども園

光塩学園女子短期大学附属認定こども園

本園は、光塩学園の基本の教育・保育方針並びに法の基本理念と関係法令等に基づき、入園する子どもが、明るく衛生的な環境において、心身ともに健やかに、社会に適用できるよう育成いたします。

北海道札幌市南区真駒内上町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
札幌こども保育園

札幌こども保育園

北海道札幌市中央区大通西

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
おひさまさっぽろ東保育園

おひさまさっぽろ東保育園

「enjyoy子育て」、「think生きる力」、「natural健康な体」の3本柱。子どもが自主的に考え、行動できる姿を目指します。0~1歳児:保育士との温かい関わりの中で、個々の生理的欲求を満たし、情緒の安定を図ります。要求や思いを受け止め、安心して心地よい生活ができるよう支援します。2歳児  :生活の流れに見通しを持ち、身の回りの事が意欲的に出来るよう支援します。3~5歳児:安定した生活の中で、自主的に身体を管理する力の基礎を作り、生活習慣の確立を目指します。仲間同士が協力、役割分担をし、意欲的に物事に取り組めるよう支援します。異年齢保育も予定しています。

北海道札幌市東区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
清田幼稚園

清田幼稚園

理念(建学の精神):「幼児の健全な発育に貢献する」「地域の教育文化に寄与する」

北海道札幌市清田区清田

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
北郷札幌幼稚園

北郷札幌幼稚園

教育理念:「教育は心なり、人なり、環境なり、豊かな幼児体験を」

北海道札幌市白石区北郷

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
南郷札幌幼稚園

南郷札幌幼稚園

教育理念:「教育は心なり、人なり、環境なり、豊かな幼児体験を」

北海道札幌市白石区栄通

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
札幌幼稚園

札幌幼稚園

教育理念:「教育は心なり、人なり、環境なり、豊かな幼児体験を」入園する子供が明るく衛生的な環境で心身ともに健やかに、社会に適応できるように育成することを方針としています。詳しくは、当学園のホームページ URL:http://www.okura-gakuen.jp聞くことの大切さ、話すことの大切さ、しつけ(躾の三原則『?挨拶は進んで ?返事は「ハイ」 ③履物をそろえて椅子を入れる』)を基本にして、次のような特色のある保育活動を取り入れている。1.芝生の園庭 2.自園調理給食(強化セラミック磁気食器) 3.読書(読み聞かせ)図書室の活用 4.英語保育(外国人講師、サイバードリームの活用) 5.プール保育(自園室内温水プール) 6.音楽保育(リトミック、ピアニカ、マーチング) 7.体操保育(専任講師コスモ)

北海道札幌市東区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
札幌いづみ幼稚園

札幌いづみ幼稚園

学校基本法に基づく四大方針 1)自立と芽生えを伸ばそう 2)協力し合って伸びよう 3)知恵の力と豊かな感性を培い、創造する力を育てよう 4)感謝の気持ちを持とう

北海道札幌市中央区

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
札幌大谷第二幼稚園

札幌大谷第二幼稚園

真宗大谷派(東本願寺)札幌別院の経営する幼稚園で、仏教、特に真宗のおしえを根幹とし、積極的に自然に関わりながら命の尊さを肌で感じ、心身共に健全で常に感謝の心をもち、豊かな感性と創造力を培うと共に、自主性、協調性に富んだ愛情深い子を育成することに努めています。

北海道札幌市中央区大通西

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
前へ
35ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト