働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

北海道保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

1565件

もみじ台北保育園 もみじ台北保育園

もみじ台北保育園

保育園は、法の基本理念と関係法令等に基づき、入所する子どもが明るく衛生的な環境において、心身ともに健やかに、社会に適応できるように育成するものとする。

北海道札幌市厚別区もみじ台北

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
厚別共栄保育園

厚別共栄保育園

全職員が一丸となり、可能な限り物心両面での家庭的な環境を作り、人間性豊かな子どもの人格形成のため、保護者と手を携えながら社会を支える人づくりのため、楽しく保育・教育を展開してゆく。

北海道札幌市厚別区厚別南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
もみじ台南保育園 もみじ台南保育園 もみじ台南保育園

もみじ台南保育園

子どもの最善の幸福を願い丁寧な保育を心がけ保護者の意見、要望に対しては真摯にうけとめ保育の質を高めるべく努力を基本とする。

北海道札幌市厚別区もみじ台南

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
札幌協働保育園

札幌協働保育園

【親と子どもと職員がともに育つ保育園に】

北海道札幌市厚別区もみじ台西

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
厚別こま草保育園

厚別こま草保育園

保育にあたっては子どもの最善の利益を守るべく、保護者や地域社会と密接な連携をとりながら養護と教育を一体的に行うこととする。保育所の役割や機能が適切に発揮されるために職員は倫理観に裏付けられた専門的知識、技術、判断および豊かな愛情を持って子どもの保育を行うとともに、入所している子どもの保護者ならびに地域の子育て家庭の支援を行う。また、運営にあたっては、札幌市児童福祉法施行条例、札幌市子ども・子育て支援法施行条例及びその他関係法令等を遵守するものとする。保育は、札幌市児童福祉法施行条例の規定に基づくほか次に定めるものについて行う。①健康な心と身体を育て社会生活の基礎となる挨拶や生活習慣を正しく身につける。②戸外遊びを十分に楽しみ、はだし保育で身体を鍛える。③季節ごとの自然にふれ親しむ中で季節の変化に気づく。④保育士や友達との触れあいの中で人と関わる喜び、優しい思いやりの心を身につける。⑤自分の頭で考え、自分の意志で行動できるたくましい自立心を育てる。⑥その他特別事業として一時預かり事業を行う。

北海道札幌市厚別区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
厚別西保育園

厚別西保育園

安全、衛生的で安心して生活ができる環境を用意し、こどもたちが自己を充分に発揮しながら人間形成の基礎を培う保育内容に取り組む。

北海道札幌市厚別区厚別西

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
札幌わんぱく館

札幌わんぱく館

札幌わんぱく館は、法の基本理念と関係法令等に基づき、子どもの健やかな成長を援助することを保育理念とする。保育方針は一人一人の人権を尊重し、プライバシーを保護する。子どもの健やかな発達に資すると共に保護者支援を行う。保育目標は、「心身ともに健康な子ども」「社会性に富んだ子ども」「自主・独立性のある子ども」とする。また、運営にあたっては、札幌市児童福祉法施行条例、札幌市子ども・子育て支援法施行条例及びその他関係法令等を遵守するものとする。保育は、札幌市児童福祉法施行条例184条の規定に基づくほか、次に定めるものについて行う。・給食・その他必要な保育次に掲げる便宜の提供を行う。・時間外保育保育の提供にあたっては、保育指導計画を作成するものとし、当該計画は、保育所保育指針を基準として、年間、月間、週案及び日案に分けて作成することとする。

北海道札幌市厚別区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
厚別もえぎ保育園

厚別もえぎ保育園

法の基本理念と関係法令等に基づき、入所する子どもが明るく衛生的な環境において、心身ともに健やかに、社会に適用できるように育成する。運営にあたっては、札幌市児童福祉法施行条例、札幌市子ども・子育て支援法施行条例及びその他関係法令等を遵守する。1 札幌市児童福祉法施行条例第184条の規定に基づくほか、次に定める保育を行う(1)給食(2)入所した子どもの保育必要量に応じ、保育標準時間又は同短時間の保育2 次に掲げる便宜の提供を行う(1)主食の提供(2号認定子どもに限る)(2)子どもの保育必要量に応じ、保育標準時間又は同短時間に対応する時間外保育(3)一時預かり事業(4)その他の便宜3 保育は、保育所保育方針で示されている子どもの各発達過程に合わせて年間、月間、週案及び日案に分けて作成した保育指導計画を基に行う

北海道札幌市厚別区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園厚別さくら木保育園

認定こども園厚別さくら木保育園

北海道札幌市厚別区

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
札幌市豊平区保育・子育て支援センター

札幌市豊平区保育・子育て支援センター

豊かな子ども時代を創造するすべての子育て家庭を支援する養護に関わるねらい・内容と、教育(健康、人間関係、環境、言葉、表現)に関わるねらい・内容を相互に関連を持たせながら一体的に実施する

北海道札幌市豊平区

対象年齢:0~5歳

区立
認可保育園
0.0
0件
前へ
22ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト