働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

福島県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

695件

瀬上保育所

瀬上保育所

1.「新保育所保育指針」に則り、子どもの人権を尊重し、その最善の利益のために保育する。2、笑顔あふれる温かい雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりに寄り添い、心身ともに健やかな成長を育む。3、豊かな食を通して生命の大切さ、生きる力を培う。4、保護者とのより良い協力関係を築きながら、共に保育を進める。5、健康で安全な環境のもとで、養護と教育の一体的な提供を行う。6、子育てサービス・情報を提供する中で、地域との関わりを大切に子育て支援を行う。めざす子ども像・自主的、意欲的に行動するこども・友だちと協力して生活できる子ども・豊かな感情を持った子ども

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
飯坂保育所

飯坂保育所

社会福祉法人福島福祉施設の運営する保育所は児童福祉法に基づき、「保育を必要とする」乳幼児の保育を行う施設です。1、「新保育所保育指針」に則り、子どもの人権を尊重し、その最善の利益のために保育する。2、笑顔の溢れる温かい雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりに寄り添い、心身ともに健やかな成長を育む。3、豊かな食を通して生命の大切さ、生きる力を培う。4、保護者とのより良い協力関係を築きながら、ともに保育を進める。5、健康で安全な環境のもとで、養護と教育の一体的な提供を行う。6、子育てサービス・情報を提供する中で、地域との関りを大切に子育て支援を行う。飯坂保育所のめざす子ども像 〇心も体も健康で意欲的に行動する子ども 〇感情豊かに感動する心を大切にする子ども 〇意思表示をはっきりしながら、仲間と協力する子ども

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
福島敬香保育園

福島敬香保育園

本園は、良質な水準かつ適切な内容の保育を提供するため、入所児が健やかに成長するための適切な環境を等しく確保することを目指す。・保育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に推進するため入所児の意思及び人格を尊重した保育の提供に努める。・本園は、家庭及び地域社会との結びつきを重視した運営を行うためその支援を行い、地域子育て支援事業に関わる関係機関・関係者との密接な連携に努める。福島敬香保育園は子ども一人ひとりの「根っこを育てます。」

福島県福島市腰浜町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
たんぽぽ保育園

たんぽぽ保育園

<保育目標>・体の丈夫な子・仲間を思い仲間も自分も大切にする子・自分で考え自分の考えや思いを表現できる子・働くことに喜びを感じる子・豊かな感性を持った子<保育の特色>・木造の園舎で、はだし保育・リズム遊び・テレビのない保育を行っています。・保護者と保育者がともに育ち合い、地域に開かれた保育園を目指しています。・食べ物や自然に対する関心を育てるために、畑作りを行っています。・完全給食、おやつも手作りです。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さくら保育園

さくら保育園

①児童福祉法に基づき、保育が必要なすべての子どもにとって最もふさわしい生活の場を保証し愛護するとともに、最善の利益を守り、保護者と共にその福祉を積極的に増進します。②地域の子育て家庭に対し、様々な人や場、専門機関等と連携を計りながら保育のスキルを活かして応答し、地域に開かれた育児文化の拠点としての役割を果たします。児童福祉法、子ども・子育て支援法その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供します。〇安全を守り、心身ともに健康な子どもを育てます。〇子どもの心をしっかり受け止め、様々な体験を通し豊かな人間関係を育てます。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
三育保育園

三育保育園

児童福祉法に基づき、保育を必要とする乳幼児の保育・教育を行う。保育・教育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の利益のため乳幼児の福祉向上を積極的に増進し、豊かな人間性を持った子どもを育成する 等自然との調和の中で、キリスト教の愛の精神を基盤に、知・徳・体の三つの統一融合した保育を施し、想像力豊かな、健康で個性に富んだ人間の形成を目指します。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
こじか保育園

こじか保育園

教育・保育・理念:子どもの人権や自主性を尊重し、児童の最善の幸せのために職員は心豊かな愛情をもって保育を行います。教育・保育・方針:心の育ち・豊かな感性と考える力・たくましい身体作り・自立にむけて生きる力を育みます。当園では、年齢別クラスでクラスに合った環境を設定(自ら進んで活動に取り組む)。土曜日のみ(2歳~5歳児)交流保育を実施することで、その思いやりの心を育み、又、育ち合いを大切にしています。保育所保育指針に基づき提供します。0歳~2歳児:安心して過ごすことができる生活の中で自主的・主体的に環境と関わりながら直接的・具体的な体験を通して、生きる力の基礎が培われる保育を提供します。3歳~5歳児:発達の特徴を踏まえて、ひとりひとりの成長や他児との関わりを充実した教育・保育を提供します。詳しくは、登園のホームページ https://www.kojikahoikuen.net/kojika.php

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
とやの保育園

とやの保育園

1.私たち、とやの保育園は一人ひとりの個性、可能性、そして心を大切に育みます2.いつの日も、安らぎと信頼の場として、地域の皆さんと共に子育てを応援します3.常に向上心をもって、人間性と専門性を磨き続けますとやの保育園では、丈夫な体づくりを大きな柱として取り組んでいます。子どもが生活する過程においても、また大人になって社会生活を営む上でも乳幼児期にしっかりとした健康な体をつくることが一生の財産となります。外からの刺激によって鍛えることと、人間の体を作っている食生活「食べること」を大切に考えて、保育の2本の柱として長年実施してきました。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
あすなろ保育園

あすなろ保育園

1.健康な心身 1人1人の人格と個性を尊重し自発性を培う。基本的生活習慣を育て心身の健康を基礎とし健やかな成長、発達を図る。2.温かな心 多様な経験を通して、人に対する愛情と信頼感、そして人を思いやる温かな心を育てる。3.豊かな創造力 「知恵の有る子」を基本理念とし豊かな感性や創造性を育む。一人一人の子どもの気持ちに寄り添う。異年齢保育を取入れることで,良い人間関係を作る力を育てる。子どもが,主体的に遊べる環境を作ることで,自分で考え,判断する力を育てる。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ほくしん保育園

ほくしん保育園

1人ひとりを見つめ合い、大切にする保育園・自主性を育て、遊びや体験の中から自ら学び、考える力を培う保育園・あたたかく、安心して預けられる保育園・地域及び家庭との結び付きを重視し、地域の子育て支援の中核となれる保育園1、保護者と信頼関係を築き、喜びや感動を共有する。2、子どものあるがままを受け入れ、一人ひとりの可能性を引き出す。3、学びの学習、英語教育、キッズ体操等を積極的に取り入れ、将来につながる意欲を育てる。4、食育にも力を注ぎ、自分達で作物を育てる喜びを知り、生長を見守る。5、子どもと一緒に楽しむ保育を目指します。

福島県福島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
7ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト