働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

福島県「郡山市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

91件

御代田保育所

御代田保育所

土と緑豊かな御代田保育所保育計画の中に「食育」「運動遊び」をあげ、一番基礎となる身体作りに必要な大切な食べ物に関心を持たせるために、野菜を育て収穫したり、カレー作りなどクッキングをしています。また、毎日の絵本の読み聞かせや「お話会」「リトミック」など、年間を通して実践し、子どもたちの心と体を育む保育をすすめています。

福島県郡山市

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
桑野保育所

桑野保育所

活気あふれる明るい保育所「食育」を年間計画に取り入れ、野菜作り、花の栽培等、命あるものに出会い、育てる楽しさを知らせながら、収穫の喜び、最後には自分たちで作って食べる経験につなげています。生きる力を身に付けていく基本となっています。

福島県郡山市亀田

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
柴宮保育所

柴宮保育所

夢が広がる明るく楽しい保育所「食育」食育のお話を聞いたり、水耕栽培やプランターでの栽培を通して食育への興味をもたせていくようにしています。「美しい日本語」常日頃、私たち大人が使う言葉に気をつけながら、毎日絵本の読み聞かせの時間を十分とり心の成長を促すと共に、様々な絵本に興味を持たせながら楽しませています。「運動遊び」みんなで体操・わらべうた・フォークダンス・リトミックを楽しみながら体力づくりをしています。3歳以上のお子さんを対象に講師を招いてサッカー教室を開いて楽しく体を動かしています。

福島県郡山市

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
うねめ保育所

うねめ保育所

丈夫な身体と豊かな人間性を持った子どもを育成する。「想像力と豊かな心を育てる」読書アドバイザーによるお話し会や保育士による絵本の読み聞かせ・素話・手遊びを通して、ことばと想像力と豊かな心を育てます。親子ふれあい文庫の貸し出しで、家庭でも絵本に親しんでいます。

福島県郡山市うねめ町

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
富田保育所

富田保育所

子ども一人一人の最善の利益を考慮し、子どもにとってふさわしい生活の場を保障します。保育所に入所する子どもの保護者や地域の子育ての支援を行います。一人ひとりの発達を見通して、ふさわしい養護と教育を進めます。子どもが安心して生活できるように、健康で安全な環境を整えます。家庭や地域社会との連携を図り、保護者の不安を軽減する地域子育て支援のよりどころになります。職員は保育に関する研修を行い、知識や技術等の専門性の向上に努めます。

福島県郡山市

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
大成保育所

大成保育所

一人ひとり輝く楽しい保育所ケアハウス交流 高齢者施設「コスモス通り介護施設」を年に3回訪問しています。おじいちゃんやおばあちゃんの誕生会を歌やお遊戯・手作りプレゼントでお祝いします。お年寄りをいたわり、敬う心を養っています。サッカー教室 協会からコーチを招待し、ボールを使った運動やゲームを行います。

福島県郡山市鳴神

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
郡山どろんこ保育園 郡山どろんこ保育園

郡山どろんこ保育園

□保育理念「にんげん力。育てます」「にんげん力を育てるために必要な遊び・野外体験を提案し、“自分で考えて行動する力”を育みます。『センスオブワンダー』:自然の中にたくさん足を運び、自然の中での発見から、生死などの「環境認識」を。『人対人コミュニケーション』:一人でも多くのひとと挨拶を交わし、一つでも多くの仕事を目にする。

福島県郡山市開成

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
もりのなかま保育園 郡山安積園

もりのなかま保育園 郡山安積園

福島県郡山市安積

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ユーパロ中町保育園

ユーパロ中町保育園

福島県郡山市中町

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
ワイズプリスクールアンドキンダーガ-テン

ワイズプリスクールアンドキンダーガ-テン

福島県郡山市安積荒井

対象年齢:調査中

私立
認可外保育園
0.0
0件
前へ
8ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト