働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

愛媛県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

508件

小池保育園

小池保育園

理念:子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、家庭や地域との連携を図りながら目標達成に努めます。

愛媛県宇和島市小池

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
三浦保育園

三浦保育園

集団の中で自分らしさを発揮し、互いに違いを認め合い支えあうことのできる子どもを育てる。

愛媛県宇和島市三浦東

対象年齢:4~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
宇和島済美保育園

宇和島済美保育園

<保育基本理念>乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉の増進を図る。

愛媛県宇和島市丸穂町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
立正保育園

立正保育園

<保育理念>一人ひとりを大切に、保護者との信頼関係のもと、心身ともに健やかに育成され、基本的生活習慣の自立と豊かな感性を持った子どもを育む。<保育目標>?健康な心と体・豊かな感性・明るく意欲的な子どもを目指して?

愛媛県宇和島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
尾串保育園 尾串保育園

尾串保育園

保育に欠ける家庭の乳幼児を、日中、保護者に代わって保育するという保育園の使命を自覚して、職員が一体となって、わが子を育てる気持ちで保育にあたる施設たること

愛媛県宇和島市夏目町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
丸穂保育園

丸穂保育園

〈保育理念〉-生きる力を育む-・丈夫な身体・豊かな心・考える力<保育方針>-子どもの育つ力を信じ 命と幸福を守る-☆子どもを主体とし、保育士等によって世話をされたり、友だちと遊んだりする喜びを実感できる保育を目指す。☆一人一人がかけがえのない存在として大切にされる生活をし、育ちあう関係を丁寧に育む。☆地域、家庭、保育園、小学校生活の連続性及び発達の連続性を大切にし、子どもの生活の場を広げ、多くの体験ができるようにする。

愛媛県宇和島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
石丸保育園

石丸保育園

家庭や地域社会と連携を図り、子どもの豊かに伸びていく可能性を援助し、落ちついた環境の中で、養護と教育が一体となった保育に努める。③自分で考え活動できる子

愛媛県宇和島市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
吉田愛児園

吉田愛児園

集団生活の中で一人ひとりの能力を最大限に発揮させ、豊かな人間性を生き生きとした子どもの育成を目指す

愛媛県宇和島市吉田町西小路

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
たちばな保育園

たちばな保育園

保育理念 子供一人一人を大切に、ゆったりとした保育

愛媛県宇和島市吉田町立間

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
玉津保育園

玉津保育園

こどもの人権や主体性を尊重し、一人一人を大切にしながら、よりよい家庭関係を支援、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。

愛媛県宇和島市吉田町法花津

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
21ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト