働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

愛媛県「大洲市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

23件

長浜幼稚園

長浜幼稚園

幼児期は、各機能の大変発達する時期です。

愛媛県大洲市長浜町下須戒甲

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園 悠園

認定こども園 悠園

たくましい身体と豊かな人間性を持った子どもに育成する。

愛媛県大洲市徳森

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
大洲市立大洲幼稚園 大洲市立大洲幼稚園

大洲市立大洲幼稚園

心身ともにたくましく、豊かな心をもち主体的に生活する幼児を育てる。

愛媛県大洲市大洲

対象年齢:3~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
大洲市立久米幼稚園

大洲市立久米幼稚園

教育目標:心豊かに、たくましく生きる久米の子を育てる基本方針:・幼児の個性を生かして、可能性を引き出し、全ての幼児がわくわくする園づくりを推進する。・心の教育の充実を図り、認め合い、支え合う温かい園づくりを推進する。・小学校との連携を密にし、連続性を持った幼小連携教育を推進する。・家庭や地域諸団体との連携を深め、特色ある園づくりを推進する。・教職員の資質と保育力の向上を図り、全教職員の協働による創造的で、信頼される園づくりを推進する。幼稚園教育要領に基づき提供します。めざす幼児像:・あかるい子(きまりをよく守り、仲よく生活する幼児の育成)・げんきな子(心身ともに健康で、楽しく遊びに取り組む幼児の育成)・やさしい子(相手を思いやり、助け合える幼児の育成)・つよい子(自分で考えて工夫し、最後までやり遂げる幼児の育成)

愛媛県大洲市

対象年齢:4~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
大洲市立平野幼稚園

大洲市立平野幼稚園

教育目標:心豊かで、たくましい「いころ(生き生き)の子」を育てる

愛媛県大洲市平野町平地

対象年齢:4~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
大洲市立河辺幼稚園

大洲市立河辺幼稚園

河辺幼稚園では、併設している河辺小学校、家庭、地域と連携して、「心身ともにたくましい河辺の子ども」を育てます。

愛媛県大洲市河辺町植松

対象年齢:4~5歳

市立
幼稚園
0.0
0件
大洲保育所 大洲保育所

大洲保育所

健康な心身、豊かな感性と人間関係で笑顔あふれる子どもの育成をおこなう。

愛媛県大洲市大洲

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
喜多保育所

喜多保育所

子どもの最善の利益を考えた保育をしよう。

愛媛県大洲市中村

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
粟津保育所

粟津保育所

すべての子どもは、豊かな愛情の中で心身ともに健やかに育てられ、自ら伸びていく可能性をもっている。私たちは豊かな環境の中で心身ともにたくましく生きる子どもを育てるために、子どもの最善の利益を考慮して、日々創意工夫を図り、保育所の質の向上に努める。一人ひとりの子どもの気持ちを十分に受け入れながら、発達に応じた保育を心がけています。

愛媛県大洲市

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
菅田保育所 菅田保育所 菅田保育所

菅田保育所

じょうぶな体元気な子・明るくやさしく素直な子・みんなと仲良く遊べる子を保育目標とし、子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指し、豊かな自然と地域とのつながりを大切にしている。

愛媛県大洲市菅田町菅田甲

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
前へ
1ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト