働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

愛媛県「松山市」保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

156件

八雲保育園

八雲保育園

児童福祉法に基づき保育が必要な乳幼児を保育する。

愛媛県松山市此花町

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
つばき保育園

つばき保育園

松山市の基本理念・基本方針を基に、全体的な計画を作成し子どもの健やかな育ちの援助、保護者の支援を行う。

愛媛県松山市古川北

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
もものはなこども園

もものはなこども園

友だちと仲良く遊ぶ元気な子

愛媛県松山市由良町

対象年齢:2~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
山越保育園 山越保育園 山越保育園

山越保育園

保育目標を基に園としての保育課程を作成し子どもたちの健やかな育ちを援助する。

愛媛県松山市山越

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
中須賀保育園 中須賀保育園

中須賀保育園

「一人ひとりの素晴らしさを尊重し、心が響きあう保育所にする」

愛媛県松山市中須賀

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
浅海保育園

浅海保育園

園児の幸せと健やかな成長を願い、保護者や地域の人たちと共に子育てに携わる。・地域の子育て支援の要となる開かれた保育園を目指す。・海と山に囲まれ、自然に恵まれた環境。・小規模で異年齢のつながりが深く、思いやりの気持ちが育つ。・園庭に家庭菜園のスペースがあり、保護者(祖父母)が協力的で収穫が楽しめ、食育活動につながる。・園庭が芝生化され、子どもたちが裸足でのびのびと遊ぶことが出来る。

愛媛県松山市

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
国津保育園

国津保育園

園児の安全保育を心がけ、安心して保護者が預けることができるようにする。・保護者、地域との連携をはかり、支援する体制づくりをする。・明るく楽しい職場作りを行う。・少人数の保育園なので、家庭的で、縦の繋がりも横の繋がりも深めることができる。・保育園周辺は田畑もある静かな住宅街である。・交通量が少ない道路もたくさんあり、ゆっくりと自然探索を兼ねた散歩を楽しむことができる。・近くに整備された堀や神社があり、散歩コースに取り入れることができる。

愛媛県松山市

対象年齢:2~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
粟井保育園 粟井保育園

粟井保育園

子どもの人権に十分配慮するとともに、一人一人の人格を尊重し、子どもの幸せを第一に考えます。

愛媛県松山市鹿峰

対象年齢:0~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
中島こども園

中島こども園

島ならではの環境(人と自然)の中、様々な経験をすることで生きていくために必要な<生きる力>の基礎を育む。異年齢の友だちや周りの大人と関わりながら子どもの主体的な活動を大切にし、遊びを通して社会性を身につける。

愛媛県松山市中島大浦

対象年齢:1~5歳

市立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園 松山隣保館保育園 認定こども園 松山隣保館保育園

認定こども園 松山隣保館保育園

事業計画の基本理念に基づき保育方針を定め、その年度の事業目標を立てて、保育を行う。

愛媛県松山市味酒町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
4ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト