働くママパパを応援!

チビナビのロゴ

青森県保育園・幼稚園の一覧

◀ トップに戻って園を再検索

587件

こども園長橋

こども園長橋

本園は、教育基本法、児童福祉法、子ども子育て支援法及び認定こども園法並びに幼保連携型認定こども園教育・保育要領の示すところに従い、こどもの健全な心身の発達を図りつつ生涯にわたる人格形成の基礎を培うために、楽しく望ましくふさわしい環境を通して、子どもに対する教育及び保育を一体的に行い、保護者に対する子育て支援を総合的に提供する。詳しくは当園のホームページをご参照ください。 URL:https://www.kodomoen-nagahashi.jp内容…「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の示すところに従い、子どもの健全な心身の発達を図りつつ生涯にわたる人格形成の基礎を培うために、楽しく望ましくふさわしい環境を通じて、子どもに対する教育及び保育を一体的に行い、保育者に対する子育て支援を総合的に提供することを基本とする。特徴…「育ち合い教育・保育」の創造の基に①散歩活動、②科学あそび、③音楽表現活動、④茶の湯くらぶ、⑤英会話などの他、地域子育て支援拠点事業、乳児保育・障害児保育・放課後児童健全育成事業・延長保育・休日保育・一時預かり保育の実施詳しくは、当園のホームページをご参照ください

青森県五所川原市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園たかたての森

認定こども園たかたての森

1.健康、安全で幸福な生活のために必要な基本的習慣を養い、身体諸機能の調和的発達を図る。 2.集団生活の中で子ども達が自己を発揮できるように総合的に保育を行う。 3.子ども一人ひとりの特性と発揮の課題に配慮し、子どもが自発的、意欲的に関われるような環境を構築し、豐かな遊びを通して総合的な保育教育・を行う。 4.地域における教育・保育活動を実践するため、地域の人材や社会資源の活用を図りながら、保護者が子育てを自ら実践する力の向上の支援、及び地域の子育て家庭に対する支援を行う。 5.五所川原特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例(平成26年9月22日五所川原市条例第18号)のほか、子ども・子育て支援法その他関係法令を遵守し施設の運営を行う。幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、次に掲げる教育・保育及びその他の便宜の提供を行う。 1.当園運営規程第8条に規定する特定教育・保育時間において、教育・保育を提供する。 2.食事の提供。 3.その他教育・保育に係る行事等 4.一時預かり保育事業、休日保育事業、時間外保育事業の実施。 5.子育ての相談、支援 6

青森県五所川原市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
認定こども園なおみ園

認定こども園なおみ園

教育教育保育理念:基本法、児童福祉法、子ども子育て支援法及び認定こども園法並びに幼保連携型認定こども園教育・保育要領の示すところに従い、こどもの健全な心身の発達を図りつつ生涯にわたる人格形成の基礎を培うために、適切な環境を通して、こどもに対する教育及び保育を一体的に行い、保護者に対する子育て支援を総合的に提供する。詳しくは当園のホームページhttp://naomi-hoikuen.or.jp幼保連携型教育保育要領に順じて、生きる力の基礎となる心情・意欲・態度、自発性・主体性を育む。心身ともにたくましい子(体育・食育) 生命を大切にし思いやり豊かな子(徳育)自ら判断し能動的な子(知育)詳しくは当園のホームページhttp://naomi-hoikuen.or.jp

青森県五所川原市みどり町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みどりの風こども園ひろた みどりの風こども園ひろた みどりの風こども園ひろた

みどりの風こども園ひろた

本園は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律に基づき、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育ならびに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行う。・「いつも子どもが真ん中です」を保育理念とし、経験豊な保育教諭をはじめ、栄養士や看護師等の専門職等により、安全な環境整備、安定した育ちの保障、保護者が安心できる保育を実践しています・質の高い安定した養護の上に、心身一如のたたずまい教育の一環としての「日本太鼓・音楽リズム活動」、知育活動としての「学研わくわくタイム」や「英語教室」等、外部講師の指導による質の高い教室を展開しています・園バス2台を活用しての「園外体験保育活動」や、法人の複数の系列施設との交流活動などを活発に行っています

青森県五所川原市みどり町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
みどりの風こども園あとむ

みどりの風こども園あとむ

3歳未満児と3歳以上児に合同クラスがあります。http://www.a-aiiku.com/http://www.a-aiiku.com/

青森県五所川原市相内

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
さつき幼稚園

さつき幼稚園

“全人教育”を理想とし、偏りのないバランスの取れた人間形成を目指す。遊びを通して多様な経験をさせ、感動できる美しい心情を育み、想像と知恵の芽生えを待ち、どんな困難にも耐える意志と体力を養う。心豊かな心情を育み、人と関わる力をつける。体験を重ねながら知恵を育み、個々の自己発揮能力を高める。生活習慣の自立を図り、健康な自己管理能力を身に付ける。保育を必要とする子どもに対して、家庭との隔たりのない環境を整え保育する。個々の子どもの育ちに寄り添い、家庭と協力して保育にあたる。

青森県十和田市西十四番町

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
北園幼稚園

北園幼稚園

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律その他の関係法令を遵守して運営を行います。・あらゆる分野の基礎、基本的な力を培うバランスのとれた教育。・多くの友達とかかわり、思いやりのある心、感動する心を育てる。・基本的生活習慣を身につけ、学びの土台を養う。・日常教育のあらゆる機会を捉えて、感謝の心、頑張る心、我慢する心を育てる。・サイエンティフィックトレーニングを通して美しい言葉を身につける。・小動物とのかかわりを通して、命を大切にする心を育てる。・四季折々の自然に触れて遊び、発見し、感じる生活をし、学びが深まる学習体験を行う。

青森県十和田市西二十一番町

対象年齢:3~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
認定こども園十和田みなみ幼稚園

認定こども園十和田みなみ幼稚園

1.2歳?5歳児の生活を見通した保育。2.毎日園庭や遊戯室での遊び3.ハッピータイム(異年齢児の交流)4.保護教諭の細やかな保育5.家庭や保護者の子育てを支援する1.遊びや日常生活を通して、健康的な身体と心を育む2.友達との関わりや、地域との交流を通して思いやりや協調性・社会性を育む3.自然や動植物に親しみ、命の尊さを育む4.相手の話を聞き、自分の思ったことを話せる力を育て、絵本を通して想像力豊かな心を育む5.絵画や音楽を通して、豊かな感性を育て、創造性を発揮する力を育む

青森県十和田市穂並町

対象年齢:1~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
みきの保育園

みきの保育園

保育園は、子どもが生涯にわたる人間形成の基礎をつちかうきわめて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場所です。 このため、みきの保育園では、子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎をつちかうために、保育目標を掲げて保育を行います。 保育目標を達成するために、保育を構成する教育、養護、家庭支援の3分野において、基本方針の下で保育をします。保育の内容は、養護と教育と家庭支援を行う。 3歳以上児のクラス編成は縦割り保育とする。  農園、小動物:自然に親しみ、科学する心を培う目的で、畑に色々な物を植えたり、小動物の飼育に勤める。

青森県十和田市西三番町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
白菊かねざき保育園

白菊かねざき保育園

保育方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のため努力研鑽することを基本とする。保育の目標【明るく元気な子ども】【友達と仲良く遊ぶ子ども】【自分の事は自分でできる子ども】【考える子ども】

青森県十和田市西二十二番町

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
前へ
26ページ目
次へ

幼稚園・保育園とは

「幼稚園」は文部科学省の管轄の教育機関です。3歳以上の園児のみが入園できて、1日4時間程度の時間帯で通園できます。
園では、いろいろな教育を実施します。長期休暇や午前だけ預かりの日もあるので、保育園と違い、時間に融通が聞く大人がいる場合に利用するのがおすすめです。
入園に必要な資格は特にないですが、園によっては受験が必要となる場所もあります。

保育園には、「認可保育園」と「認可外保育園」と大きく分けて、2種類があります。

認可保育園は、国が決めた設置基準をクリアした保育園です。住んでいる自治体の役所に保育園の入園に関する書類を提出して、いわゆる「点数」で入園可否が決まります。

一方で、認可外保育園は、入園を希望する保育園と保護者の直接契約になります。認可外保育園の中には、東京都など自治体が独自で設置した基準をクリアした認証保育園も含まれます。その他、児童福祉法による保育園設置の認可や認証を受けていない無認可保育園があります。

お気に入りリスト