働くママパパを応援!

チビナビのロゴ
一覧に戻る
しらかば保育園 しらかば保育園

しらかば保育園

青森県青森市 

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ツイートする LINEに送る
トップ
写真
(2件)
口コミ
(0件)

しらかば保育園の特徴

  • 当園は、良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。・保育・教育の提供にあたっては、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を増進するため、子どもの意思及び人格を尊重して保育・教育を提供するように努める。・利用する子どもの属する家庭及び地域との結び付きを重視した運営を行うとともにその支援を行い、都道府県、市町村、小学校、他の特定教育・保育施設等、地域子ども・子育て支援事業を行う者、他の児童福祉施設、その他の学校又は保健医療サービス若しくは福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。当園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。

口コミの投稿が0件です

口コミを投稿する

しらかば保育園の写真

しらかば保育園の情報

住所 青森県青森市大字新城字平岡146-101 Googleマップを開く
交通手段 調査中
開園時間 7:00~19:00 (平日)
7:00~19:00 (土曜日)
延長時間 調査中
定員 72
定員内訳 調査中
職員1人あたりの子ども数 3
園庭の場所 敷地内
特別保育の有無 障害児の受け入れ体制:あり
一時預かり事業の実施:あり
病児保育事業の実施:なし
電話番号 017-788-3441
料金 園のHPをご確認下さい
募集状況 園のHPをご確認下さい
Web https://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0201000E00.do?_FORMID=PUB0219000&vo_headVO_corporationId=1602104573
運営開始日 2015/4/1
運営団体 しらかば福祉会

※掲載情報と最新状況が異なる場合がございます。誤りがあれば修正依頼よりご連絡ください。

トップ
写真
(2件)
口コミ
(0件)
情報修正
情報修正
写真投稿
写真投稿
口コミ投稿
口コミ投稿
お気に追加
お気に追加

近くの保育園や幼稚園

認定こども園 SHINJO

認定こども園 SHINJO

http://www.shinjou-kids.com≪思いやりのある子ども≫≪素直に表現できる子ども≫≪豊かな感性をもつ子ども≫≪健康でたくましい子ども≫・人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして敬う心を育てるとともに自主、協調の態度を養う。・くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育てる。また、日常生活の中で自分の思いを表現する事から、我慢する心・挑戦していく心を養う。・生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする意欲を育て、言葉に対する感覚などを養う。・自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基盤を養う。・様々な体験を通して、豊かな感性を育て、想像力の芽生えを養う。・健康や安全などの日常生活に必要な基本的な習慣や態度、心身の健康の基礎を養う。

青森県青森市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
平和台保育園 平和台保育園 平和台保育園

平和台保育園

家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補充を行う。子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、健全な心身の発達を図る。養育と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもを育成する。地域における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなど社会的役割を果たす。十分に養護の行き届いた環境の下に、生命の保持及び情緒の安定を図る。健康や安全などの日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養い道徳性の芽生えを培う。自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊か新城や思考力の基礎を培う。生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を養う。様々な体験を通して、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う。

青森県青森市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
幼保連携型認定こども園 いしえこども園 幼保連携型認定こども園 いしえこども園

幼保連携型認定こども園 いしえこども園

青森市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例及び青森市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例その他関係法令を遵守し、事業を実施する。保育所保育指針に基づき、以下に掲げる保育その他の便宜の提供を行う。①特定地域型保育支給認定を受けた保護者に対し、当該支給認定における保育必要量の範囲内において保育を提供する。②延長保育 やむを得ない理由により、保育必要量の範囲を超えて保育を必要とする場合は、当該園児に対し延長保育を実施する。③一時預かり④食事の提供⑤その他保育に係る行事等

青森県青森市

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
お気に入りリスト