働くママパパを応援!

チビナビのロゴ
一覧に戻る
八重田保育園 八重田保育園 八重田保育園

八重田保育園

青森県青森市八重田 

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
ツイートする LINEに送る
トップ
写真
(3件)
口コミ
(0件)

八重田保育園の特徴

  • (1)園児の生活環境の如何にかかわらず、保育上差別され   ないこと(2)地域の協力、家庭との緊密な連絡のもとに、児童の最   善の利益を考慮し、その福祉の増進を図ること(3)社会福祉実践のため、一般児童育成関係団体への協   力等に努めること心身共に健康な子どもを育てる養護と教育が一体となって豊かな人間性を培う

口コミの投稿が0件です

口コミを投稿する

八重田保育園の写真

八重田保育園の情報

住所 青森県青森市八重田3丁目4‐17 Googleマップを開く
交通手段 調査中
開園時間 7:00~19:00 (平日)
7:00~19:00 (土曜日)
延長時間 調査中
定員 68
定員内訳 調査中
職員1人あたりの子ども数 6
園庭の場所 敷地内
特別保育の有無 障害児の受け入れ体制:なし
一時預かり事業の実施:なし
病児保育事業の実施:なし
電話番号 017-736-5735
料金 園のHPをご確認下さい
募集状況 園のHPをご確認下さい
Web 調査中
運営開始日 2019/4/1
運営団体 筒井福祉会

※掲載情報と最新状況が異なる場合がございます。誤りがあれば修正依頼よりご連絡ください。

トップ
写真
(3件)
口コミ
(0件)
情報修正
情報修正
写真投稿
写真投稿
口コミ投稿
口コミ投稿
お気に追加
お気に追加

近くの保育園や幼稚園

本泉保育園 本泉保育園 本泉保育園

本泉保育園

(1) 園児の生活環境の如何にかかわらず、保育上差別されないこと(2)地域の協力、家庭との緊密な連絡のもとに、児童の最善の利益を考慮し、その福祉の増進を図ること(3)社会福祉実践のため、一般児童育成関係団体への協力等に努めること保育園の特色を生かした、手と足を使う保育。(車社会・便利社会に育つ子どもたちのために)・広い園庭:思いっきり走って元気に遊ぶ                    ・たくさんの木や菜園:四季の変化や恵みを体験する・園行事、季節行事:製作を楽しむ・創造力をもって行動する・専門講師による体育教室:基礎を踏まえて正しい運動をする・スイミングスクールに参加:無理なく泳ぎ、耐久力をつける

青森県青森市本泉

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
第二すぎのこ幼稚園 第二すぎのこ幼稚園

第二すぎのこ幼稚園

0歳から就学前のすべての子どもを対象とし、一人ひとりの子どもの発達の過程に即した援助の一貫性や生活の連続性を重視しつつ、満3歳以上の子どもに対する教育の提供と、家庭において養育されることが困難な子どもに対する保育の提供という二つの機能を一体化して展開することを目標とする。きっずえいご歌や手遊び、ゲームなどを通して英語に触れあいます。英語で歌ったり単語を覚えて会話をしたり、楽しく遊びながら身につけています。また、簡単な挨拶を英語でしています。茶道保育専門の茶道の先生により年長児を対象に行っています。心豊かで、心しずかな落ち着きをはぐくみ、集中力を保つ保育茶道を行います。習字年長児を対象に行っています。姿勢を正しくして、落ち着いた気持ちで字に親しみ、字を上手に書くのではなく、字を描き個性を表現することを目的とし、書初めにも挑戦します。

青森県青森市はまなす

対象年齢:0~5歳

私立
幼稚園
0.0
0件
原別保育園

原別保育園

楽しい遊びや活動を通して、健康な身体と生活習慣を形成するとともに、自主的に行動する態度や意欲を身につけ、生きる力の獲得をめざします。                     ・地域との交流や多様な文化、さまざまな状況の人々との出会いなど感動的な体験を通して、豊かな人間性を培います。開園以来およそ半世紀を経て、地域の中では親・子・孫の三世代にわたり、保育園との関わりを持つ家庭も増えてきました。                                  当保育園では、子どもたちの心身の望ましい発達と、地域の様々な人が互いに支え合い、より豊かな人間性を培う地域福祉社会の構築をめざし、地域のニーズに合った保育園づくりに重点を置いています。

青森県青森市矢作

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
小柳保育園 小柳保育園 小柳保育園

小柳保育園

法人が行う社会福祉事業の安定した経営や質の高い福祉・保育サービスの提供をしていくために、法人の理念に沿う全職員の意識共有と財務基盤の強化及び職員の雇用維持を図っていく。保育においては、保育理念・方針を検証・再確認し、全職員の共通理解と共通意識、また保護者との意識の共有を図り、子ども主体の保育と効果的な保護者支援(一時預かり、延長保育、育児相談などの育児支援)を行い、「子どもの最善の利益」の確保を目指します。子どもの年齢や発達段階に応じた日々の保育に取り組む。特に年長児には可能な限り多くの園内外保育・行事(よさこいソーラン、習字教室、スイミング、クッキング等)を経験させることで社会性を養ってもらうと共に心身の健康維持を図る。

青森県青森市小柳

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
青森第三なかよし保育園 青森第三なかよし保育園

青森第三なかよし保育園

社会福祉法人桐紫会が設置する青森第三なかよし保育園(以下「本園」という。)は、保育が必要な子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする。・鼓笛練習に参加し、体力作りと協調性を養う。・英語コンサートで国際感覚を養う。・落語鑑賞会で日本の伝統芸能を学ぶ。・その他、ジャグリング・マジック・パントマイム・ヴァイオリンなど様々な観賞会を行い、子どもの感性を育てる。・保育園で、プロの料理人が料理するところを実際に見て食事を味わい、マナーも学ぶ。

青森県青森市小柳

対象年齢:0~5歳

私立
認可保育園
0.0
0件
お気に入りリスト